I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

2009-01-06 22:14:44

2009年01月06日 | 食・レシピ

アレンジの天才???

何のアレンジかって、そりゃあ、おせち。

重箱の隅で膝を抱えてうずくまる( 無い無い )きんとんや田作り。

売れ残っちまった悲しみに・・・こんなに作るんじゃなかったぜ。

とりあえず、ミートローフがヤバそうだったので、

思い切り火を通し、水を加え、ほうれん草を入れてカレー粉も入れ、

バーミックスのミンサーでペースト状にし、ほうれん草のカレー、完成。

仕上げにチーズをちぎってかける。インド人もびっくり、マイルドで美味しい。

元は牛ひき肉、勿体無くて捨てられますか。

これで食べ物を無駄にせず、賞味期限も延びたカンジに?

明日の朝、夫に出してあげようっと。まだいけると思うし。

きんとんは、何かデザートに転用できそうな予感がする。

スイートポテトみたいに焼くとか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-11-26 11:39:52

2008年11月26日 | 食・レシピ

『 男の趣味 』

モラ夫のいた三連休、更新が滞りました。

もうなるべく別行動徹底。そうでないと気が晴れない。

しかし三連休、一食くらいご飯作ろうって気はないのか?

作れないから妻に依存してるんだろうけど。

最近自分で美味しいコーヒー豆を買ってきて、ミルで挽いて、

自分の分だけ入れて飲んでます、奴は。妻に見放されて

『 男の趣味 』を始めようとか思ったらしい。

蕎麦打ちの本とか買ってきてる。

あなたのような人の打った蕎麦が、美味しいとでも???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-11-08 14:13:30

2008年11月08日 | 食・レシピ

おでんの日

どうも引きこもりモードが入ってるので、

払拭しようとスーパーへ買い物へ。

献立を考えて買い物して料理する、という一連の

流れは実にクリエイティブかつ面倒でもあるので、

リハビリにはちょうど良い。

今日は娘がおでんが食べたいと言うので、おでん。

夫も食べるんだろうが、あくまで娘のために最高の

おでんを作る、それが今日のミッションだ。

あいにく餅入り巾着が売ってないので、

切り餅パックと油揚げを買い、自分で作ることに。

大根は圧力鍋で柔らかくしておく。

大きな葉つき大根110円はエコバッグに入らず、

東京農大の人みたいに(大根踊り)手で持って帰る。


スーパーで、おばさんが若い男の店員さんに、

『この鍋つゆとこっちのはどっちが美味しいかしら?』

と聞いてて、店員さんだって全部食べてる訳じゃないし

分からないだろうよ、と心の中で突っ込んでたら、

ちゃんと彼は自分なりのコメントをしてた。

おばさんも単に人に聞いてみたかったんでしょう、

こういう人いるいる。

ていうか鍋つゆって昔は売ってなかった商品だけど、

あれはやっぱり必要な物なのか?

工場であれこれ混ぜてパウチされてるような液体、

自分ちで作ればいいんじゃないの?どうなんでしょう。

私はめんつゆはたまに買いますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-11-01 13:28:41

2008年11月01日 | 食・レシピ

本日のディナー:さんま一尾80円也

今日からもう11月。寒くなってきた。

冬支度しなきゃなあ。

冷蔵庫の中身もすっからかんなので、

買い物に行く。今日のお買い得、さんま一尾80円。

すかさずゲットだぜ。さんまって、口の先っちょが

うっすら黄色いけど、より黄色いのが新鮮なんだとか、

聞いた事がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする