今日のクラスミーティング。
メンバーは主任と我々クラス担任3人。
議題:ぶっちゃけ、フリーでパートに入ってくれてる先生3名、仲悪くね???
でした。そうなんだよね~~~。なんか2:1みたいになって
(3人ってなんか上手くいかないよね・・・)やれあの人仕事出来ないよね、
みたいな悪口がよくまあ出る出る。
まあ、そういう事を言う人がそうそう仕事が出来た試しも無いですが。
あのさ、時給も決して安くはないんだから
黙って仕事だけして帰ってくんない?t
と言えたらどんなにか楽か。
で、そんな間柄なのでお互いの連携もよろしくない。
うちの職場はよくある保育園みたいに
正職、フルタイム、短時間パートなど立場の違いでヒエラルキーは
特に無いのです。試験組も保育の学校出た人も関係ないし。
だからけっこうパートの先生でも物言ってきますわ。
私も別にパートのくせにとはまったく思いませんが、
お互いが言いたいように言ってたら本当に和もクソもないわな、と。
職場で文句が多い人は、よっぽど暇なのか私生活でくさくさしてんのかと
思いますが、そういうのを出さないのが大人なんじゃね?と
わたくしは思いますの。