I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

十国志

2009年06月30日 | インポート

先日、娘と近所のレンタルビデオやさんに。

ちょうどカップルがDVDを選んでたの。女の子背が高くって、

170センチ以上あったなあ。彼のほうが少し小さめで。

そしたら彼女が 

『レッドクリフ、誰々が面白いって言ってたけど、どうかなあ?』

思わず背後から、『むっちゃ面白かったです!』 とオススメしたく

なりましたが、そこは知らない人、グッとこらえて。

そしたら彼がなんて言ったと思う???

『十国志だろ』 だって・・・。うわー。すかさず心の中で、

十国って全部言うてみぃ?トーナメント制で戦う気ーーー?と突っ込むワタシ。

なんて言うのでしょうか、私が彼女なら彼氏の教養の無さ(というより

三国志を知らずとも、流行の映画として押さえといて欲しい)に呆れますが、

この彼女、なかなかオトナで、淡々と 『三国志だって・・・』 とひとこと。

この彼に限らず、私だったらあまりに常識や教養の無い男子と

仕事の出来ない男子、ごめんです。それでも性格がものすごい良ければ、

愛されキャラになり得るのかもしれないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みのイベント

2009年06月30日 | インポート

最近、5時半起きの習慣が身についたのはいいけど、

あらら、目の下に二重クマ・・・どうやったら消えるかな。

土日、なにかとする事があるので勉強が捗っていなかったのを、

週明けから猛ダッシュ(のつもり)明日も早起きするぞーーー。

さて、最近マメに新聞をチェック。

何故ならこの時期、夏休み向けの子どもイベントやコンサートの招待の

情報がよく載ってて、ハガキ書いて応募などするつもり。

去年もこうして、試写会2つ、ミュージカルご招待1つ当てました。

お金は無いけど有意義な夏休みを過ごしたい私と娘なのです。

だいたいどのイベントもペアご招待なので、

幸か不幸か、子ども一人だから母子二人で行けるのです。

子どもが二人以上だとまずムリですよね。

娘よ、一人っ子でも、たまにはいいことあるじゃないか・・・。

ところが以前、アニメの試写会ですごい家族を見ました。

ペアご招待(一枚のハガキで2名まで入場可)でまずお父さんと息子が入場、

一人あぶれてしまった娘はお母さんと、会場入り口で

一人で入場する人をゲットし、一緒に入場してもらう。

こうして劇場内で親子3人(お母さんはダメだったみたい・・・)で

並んで試写を楽しめた様子です。なかなかのテクニックですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の顔が見たい

2009年06月27日 | インポート

今日は土曜だけど、娘の学校公開日。

モラ夫は仕事なので、一人爽やかに出かけてきた。

一緒に給食を食べたり。

月曜が振替休日だというので、宿題もどっさり出た模様。

『今日中に終わらせる!』と宣言して取り組んでいたが、

途中、○○ちゃんに電話しなきゃ、と娘。

理由を聞くと、今日遊びに行っていいかと聞かれたそうだ。

娘は帰宅してから私に確認して電話する約束をしたとか。

宿題も山ほどあるし、今日はやめたら?と私。

電話しようと連絡網を出した娘。親御さんの携帯番号しか書いてない。

それって携帯にまで連絡することでもないかなあ、と思い、

連絡しない=NOってことで分かるよね?と電話しないでいたら

家に来ました、○○ちゃんが。

ちなみに彼女は前にも書いた、親に何時まで外で時間つぶせと

言われてた子です。過去の経緯から、当然いい印象は持ってません。

今日も宿題もやらずに外に行って来いとでも言われたのでしょうか?

帰宅してすぐ来たとしか思えない・・・。

家に帰ってはホントに都合でも悪いんでしょうか???

で、○○ちゃん、家に上がらせてと再三粘るのですが、ここで許したら

我が家はまた都合のいい託児所になってしまいます。

私も家事三昧でようやく部屋をキレイにしたところで疲れてます。

ゆえに意地でも家に上げないことに。だって今日いい天気だし、外で遊びなよ。

という訳で娘とともに外におっぽり出しました。

おかげさまで娘の宿題は途中のまんまです。娘、断る勇気を持て、

利用してくる子は友達じゃないぞ。

親も親だと思うんだけど、土曜日は児童館だって開いてるし、

家から放り出すなら、時間のつぶし方をちゃんと教えとけば

いいと思うんですね。先日だって13時の約束だったのに、

11時に無理やり来させて粘って居座るとか、迷惑なんだけど・・・。

学校でも給食に使うテーブルマット(昔と違って、机の上に敷くのを持参)

がサイズも全く合ってなくて古くなってたり、そんなの見ると

親がネグレクト気味なのか?と思ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラ夫には共感がない

2009年06月26日 | インポート

夕食を食べて、読んでた夕刊に観葉植物の育て方のコーナーが。

ああ、そういえばモラ夫に、『お前は植物も育てないですぐ枯らす』 と

よくモラモラ言われたなあ・・・。先日ほうれん草を全てアブラムシに

やられ、買ったばかりのコニファーもすぐ枯らした野郎に言われたくないが。

だから植物育てないようにしてます。

ほかにも、『もっと家庭的に子どもとお菓子作りでもしたら』 とか、

嫌がらせな発言ばかりだったなあ。たしかにモラ夫の職場の奥様って

(ま、俗に言う高給取りの妻。働かなくても生活できる)

たいてい家事に育児に如才なく、料理も上手で趣味はパン作り、

みたいなマダムが多かったので、社宅にいる時などは私ももっと

頑張らないとな、みたいな気持ちもあったのだけど、

それは家庭が幸せでこそ出来ること。

育児と家事を一人でやって、褒められず、けなされ、時には罵倒されては

とてもムリムリ、ムリですねん。

先日、モラルハラスメント被害者同盟のある方の書き込みを読んで

深く頷きました。『モラ夫には共感というものがない』と。

人の気持ちも痛みも分からないので、一緒に何かを喜んだり悲しんだり

一切出来ないと。まさにその通りです。

そんな人と夫婦でいる意味はないですね、全く。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違いの分からない男part2

2009年06月26日 | インポート

今日は仕事帰りにドラッグストアに寄り、

モラ夫のためにシャンプーの詰め替えを買いました。

だって!!中身無くなって私のロクシタン使ってやがるんで!!!

ハゲにロクシタンは勿体無さすぎ。

TSUBAKIは高かったので、LUXスーパーリッチシャインを買って

TSUBAKIのボトルに詰めておきました。分からないだろうし。

先日、ささげが安かったんで、また、お赤飯を炊きました。

が!よくよくパッケージ見たら中国産で、それでかどうか知らないけど

美味しくなかったの。その前に炊いた国産とは味が全然違うの。

なのにモラ夫ったら、『お赤飯もいいね』っていつもどおり食べてるの。

違い分からないんだなあ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする