なんだか信じられないけど大晦日。
今日は思い立って、新宿中央公園に。ホームレス支援の新宿連絡会が
今年も越冬、年越しイベントをするとか。先日の地域の夜回りの会代表に、
行ってみるといいよ、と言われたので、ヒマだし行ってみた。
炊き出しのお手伝いをしてきた。大学生くらいの子達がたくさんいて、
まだまだ日本も捨てたものではないなあ、と。しかし、料理の腕は
もーすぐ主婦10年のスキルとテクニック、とくとご覧あれ。
ものすごい数の大根をタライの中におろしていく。早いぞワタシ。
一生懸命なイケメン大学生男子、指を怪我していつのまにか
紅葉おろし!に。キャーこれは食べられないわよ?
自己紹介したわけでもないけど、お互い冗談を飛ばし合い、
年配のおじちゃんたちともフレンドリーに。
こういうのが楽しいんだよね~~~。
昼食配布、ワタシも同じ雑炊を食べた。わーい、一食浮いた、じゃなくて
美味しかったなあ。夕食の野菜を切って、午後は支援物資の衣料を
フリマみたいにブルーシートの上に並べて配布。しかし、噴水のそばで
風が冷たくて底冷えが!今日、路上で寝たら間違いなく凍死する。
いまや有名な湯浅誠さんと一緒に活動する稲葉剛さんとも少しお話し、
ホームレス問題と新宿連絡会の歴史背景などを皆、レクチャーしてもらう。
しかし、炊き出しを配っている時、モラ夫の局をはじめ、TVの取材クルーが複数
来ていたので、夜のニュースで出るかな?と思いきやナッシング。
降雪とか、アメ横の賑わいのニュースばかり。派遣村に代わる
ワンストップサービスの話題もナシ。まあ、モラ夫の局では
降雪ネタの方が優先されちゃうだろうなーと。
夕方、用事があるので帰宅したが、今夜は冷えるぞーーー。
家の中が気温12度だろうが、外で過ごさず電気の点いた部屋で
美味しい食事(作ったのはワタシだが)にありつけて、お風呂に入れて
あたたかい布団で眠れるなんて、つくづくありがたい。
今年はおせちを作らず、ささやかなお正月を一人で迎えるけれど、
寂しくなくて、あったかい(部屋はものすごく寒いけど)
お隣さんから鮭も頂いた。あとは母からきんとんと黒豆、みかんとお餅が届く。
これで鮭のお雑煮でも作るかな。