I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

才色兼備

2011年01月31日 | インポート

うちのチームの同期、美人のSさんと一緒にランチをしていたとき、

ふとSさんは前は何の仕事をしていたの?と聞いてみた。

すかさず隣のTさんが、『SさんはFテレビにいたんだよ』 と。

しかも聞けば報道だったとか。すごいなあ~~~。

そんなとこに入れるってことは、超頭もいいんだろうなあ。

美人の彼女のこと、きっとそこそこ華やかな仕事をしていたのではないかとは

思っていたけど。さっきググってみたら、けっこうニュース番組に出ていたらしい。

実際の彼女は、画面に出る人っていうオーラはあまりない、控えめな印象。

まあ、アナウンサーと記者では役割が全く違うのだけれど。

Fテレビ・・・、相当お給料も良かっただろうに、何故突然にここでバイトを?

聞けば大学院に入り直したりして勉強をしたいと言っていた。

そういう夢があるってのは良いことだよね、うん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の世界

2011年01月30日 | インポート

もうすぐアカデミー賞の時期なので、ノミネート作品は少しは観ておきたいと、

遅ればせながら 『 インセプション 』鑑賞。

レオ様もジョニー・デップも、デビュー当時からの成長を追ってきた、同時代的スターだが

レオ様は少年時代もよかったし、男の色気あふれる今ももちろんステキ。

この作品でも妻や子と離れた男の切ない役どころ、なんだけれど

『 レボリューショナリー・ロード 』しかり、ケイト・ウィンスレットが母親役をやっても

意外としっくりくるのだけど、レオ様はなんとなく父親や夫役って感じがいまひとつ。

『 ディパーティッド 』みたいな役の方が好きかも。

最初、少し分かりにくかったものの、面白い作品でした。

夢の階層。レオ様の妻役の女優さんは、『 NINE 』に出てた人?

こういう複雑な話を映像化するって難しいと思うけれど。

なんとなく 『 ブレードランナー 』を思い出しました。何度も観た映画ですが

折り紙で折ったユニコーンが出てくるシーンがあります。そこがポイントなんですが

『 インセプション 』ではくるくる回るコマが出てきました。

夢か現実か表す目印、のような使われ方をしています。

渡辺 謙さんをはじめ、共演者が魅力的な映画です。スパイ大作戦的でもあり。

日常からポチっとスイッチ押して夢の世界に行けたら、いいでしょうねえ~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消耗。

2011年01月28日 | インポート

昨日、今日、体調も悪いしイマイチ不調。

疲れていたけど、恒例の夜回りに行く。凍てつく寒さだが、癒される。

歩いて喋って、セラピーみたいな面がある。

いろんな事がうまくいかないと、我ながらマイナス思考になる。

何故自分はこの環境から逃げないのだろう・・・。我慢にもほどがあると思う。

生きていくことが苦しい、ここ十数年。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ、若造。

2011年01月27日 | インポート

同期のIくん、どうやらM治大学の学生で、内定が決まってるのだという。

最近、若い子に歳や転職理由を聞くのも気を遣う時代なので聞いたことがなかったが。

しかも、地方公務員だとか。きっと頑張って採用試験を受けたんだろうなあ。

いつも可愛いファッションで、かつまあまあイケメンというか可愛い。

仕事のやり方を見ていると、きちんと分からないことは確認しながら進めるし、

注意されてもきちんと聞き、素直で上司受けの良さそうなタイプに見える。

『 今度からそうします、また教えてください 』 みたいな事をきちんと言えて嫌みがない。

うん、スーツ姿は想像できないけど、こういう子は好感あるよね、内定もらえるでしょう。

きっといまのバイトも将来のためになるよ、頑張れ若造。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、修羅のごとく

2011年01月27日 | インポート

↑ まったく関係ないですが、向田邦子さんは好きです。

昔のドラマをきちんと観てみたいと思ってます。

何が修羅かって、私の生活でしょう。こんなストイックな生活してる女、そういないわ。

朝は8時半くらいから、夕方18時すぎまで、みっちり仕事モード×週5。

小学生の子育てしながらでは、これが限界です。

これでも悲しきかな非正規雇用。年収200数十万にしかならないし・・・。

でもねえ、生きていくのにはお金もかかるし。

苦しくても前に進んでる、そう思いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする