I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

いまどき。

2015年10月31日 | 日記
修学旅行の荷物、皆、宅配便で宿から送るシステムに
なってるのー?だそうで。代引き1800円なら
自分で持って帰ってよ、と言いたくもなり。
重い荷物を背負って帰るのも思い出なんじゃないのかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育雑誌あれこれ

2015年10月31日 | 日記
昨日、娘くんの塾の面談を済ませ、授業が終わるのを
待ってる間、久しぶりに大型書店で保育書を見てた。
園でも数冊、雑誌の購入などはしてて自分で
買うことも無いのだが、製作のアイデアとか役立つものは
スクラップしたり手元に置いておきたいもの。

保育雑誌も何種類かあり、カラーもそれぞれ。
ポットとかプリプリとかピコロ、なんで皆Pなんだろ?
正直、園でいわゆる壁面(可愛い動物や季節を
画用紙で作って、保育園の壁に飾ってあるやつ)は
やらないので、あの型紙とか私には全く不要。
CD-ROMのイラストや飾り枠付録の方が、お便りを
作るのには役立つかな。

私が好きなのは「幼児と保育」とか。
エデュカーレも園で購読してます。

まぁ、これらの雑誌もたまには役に立つのだけど、
基本、指導案の見本だのこういう問題をどうしましょうだの
読み物が全般的に真面目なのでチャランポラン保育士の私は
あんまし読みたくない。

でもたまには役立つかと思い購入してみた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンこんなのやりました。

2015年10月30日 | 日記
一年目、0歳児クラス。
皆にお揃いのカボチャブローチ付き紫サテンのマントで
パレード、製作は紫の画用紙に白い絵の具で足型を取り、
オバケに見立てて、貼り付けた黒いお城のシルエットを窓で
くり抜いてアップの可愛い顔写真を貼ったもの。

二年目、1歳児クラス。
ゴムを通した緑のマントを作り、
赤いクラス帽にフェルトで目玉や触角をつけて
はらぺこあおむしの仮装でパレード。これは可愛かったなぁ。
製作は何色か小麦粉粘土を作り、どんぐりなど
埋め込んでオープンで焼いたケーキを模したものと、
丸型に切って棒をつけたペロペロキャンディの台紙に
丸シール貼りをして、ケーキ、キャンディ共に可愛い
紙皿に貼り付けてリボンで吊るし展示。

そして今年、3.4.5歳児クラス。
ハロウィンカラーのカラーポリ袋でマントやドレス、
牛乳パックにアルミホイルを貼って作った王冠に
ホログラム状のカラーホイル折り紙で各自切り貼りして
飾り付け。仮装=製作です。


子どもが喜んで作っているこっちも嬉しくなりますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン2015

2015年10月30日 | 日記
ハロウィン、私が大学んとき、近くに米軍住宅があり、
そこの子ども達がまさに仮装して練り歩いていたっけ。

そして時代は過ぎ、娘くんが小さい時、
地域イベントでもやってたけれど、当時はまだ
そんなの外国のお祭りじゃん、と思って参加せず。

そして2015年。日本に根付いたねぇハロウィン。
特に小さい子の、なりきり遊びというか、
違うものに変身したいという欲求にマッチし、
昨年のアナ雪ブームもあり。

さすがに私もこの商売始めてからは、
子ども達の可愛い仮装が見たくて、力を入れて
準備してしまうので。

今日もクラスの子達とハロウィンパレード(散歩)
やりましたとも!前もって大人が仕込みをして
お菓子がもらえるというのはよくあるハロウィンなので、
逆バージョンということで、仮装して児童館など
お世話になっている施設を訪問し、プレゼントを
サプライズでお届けするというのをやりました。

先方も喜んでくれ、ちょっとしたお土産など
頂いたりしてとても楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しいものが、欲しいの

2015年10月28日 | 日記
少し寒くなってきて、通勤に着る服を買い足そうかと思っていたが、
前に古着屋さんで買っておいたジーンズとコーデュロイのパンツの裾上げをした。

これでボトム2本増えた、買わなくてもいいかも。

今年は特に、物欲の無いわたくしである。
いや、時々は買い物もしてるのだ。特にこの歳になると自分に似合いそうな服が
手ごろな値段で売られていたら、即買いするようにしている。

この間も、あー口紅が無いと思って手持ちのものを整理してたら、使ってない色とか
出てくるんだよね。で、買わなくてもいいかも、と思い直す。

しかし、あまり物欲含めいろんなものに興味を持たないと認知症予備軍になっては
いけないので、適度にネットショッピングやらウインドウショッピングくらいは
していいのかもしれない(その時間があまりないのだけど)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする