I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

前言撤回

2022年07月26日 | 中学受験2023
アホ息子のしょうもない事件簿。

昨日今日、また夫が仕事中にずっとネットしてました‼️

iPadは四谷大塚の映像授業のためだけに使わせてて、
こないだまでいちいち制限かけてたけどアラート出るし面倒になり外したらこれだ。

しばらくシラを切ってだけど、
履歴は消せてもスクリーンタイムで一目瞭然だから。

ゲロしてメソメソいつものように泣く…。
泣くならするんじゃねえわ!

今度同じ事したら志望校は受けさせないって
誓約書書かされてましたわ。
まー、受けなければ落ちる事もないがな。

こうやって同じ過ち何度もするのも発達障害あるあるかしらー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業体験@都立白鴎中

2022年07月24日 | 中学受験2023
こないだ当選して夫が付き添い、息子が行ってきました。
本人が希望した数学の授業。

コンパスや定規を使い多面体を作る内容で面白かったそうです。
息子よ、都立にも目を向けてみろ・・・給食もあるし。
そうそう、夫が私立一貫校出身だもんで、どうも都立ディスなのが
私は気に入らないんですが、一貫校はどこも都立復活の意地をかけて
頑張っていると思いますよ。

受検生も「うちは私立は無理だよ」という家庭の子は多いです。
そういう子のハングリーさ加減、なめんなよ息子。

九段と白鴎のパンフレットが手元に揃いましたが似てるなあ・・・。
娘の学校もいまはこんなキレイなのかな。

高校募集をやめるので定員は増える、しかし校舎の建て替えがしばらくかかる。
メリットありデメリットあり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中だるみ、誘惑、息子の場合

2022年07月24日 | 中学受験2023
夏休みの中だるみ、誘惑、息子の場合。

まだ夏休み始まったばかりなのでありません。
一日10時間勉強を目標に(塾とかではサラっといいますよね)
昼寝などの休息時間も確保しながら始めています。

①友だちと遊びたい問題
そもそも息子の周りも受験するお友達が多いため、遊びません・・・。
しかも麻布だの早稲田だの聞こえてきます。そりゃうちよりハードやんか?

②誘惑
流行りの漫画くらい読みたいだろうと、こないだスパイファミリー借りてきて、
勉強終わったら読んでいいよって言ったらめっちゃ頑張ってました。
歴史の漫画とか面白いのないかなー。

③ゲーム
やっていません。iPadの設定も変えまくったくらいで。あそんでまなべるシリーズなどは
やっていいよーって言っています。もちろん私がハイスコアを出しておくので、
抜かせるもんならやってみな、って感じで。昨夜は勉強のあとに
究極の立体シリーズ(唯一、高額なアプリ)をやってたみたい。

いま、いい感じで滑り出しているのは、本当にこれまですったもんだあったから!

不要なものは本当にバッサリ捨てたんです。
発達障害児に大手集団塾無理っす!と思って潔く退塾して通信に切り替えたり、
学校パソコンで夜な夜なゲーム実況やエロ動画見てれば夫が一緒の部屋で寝るようにしたり。

息子は特性持ちの子だよね、っていう認識で普通の子と違うと思って
合った方法でやっているので。

発達障害の子は丁寧なケアをするとしないとではものすごく差が出ると思います。
定型発達の子は放っておいても自分でできることが多いので、そんな差は出ませんたぶん。

もしも息子が憧れ校に合格できたら、
発達障害の子でも〇〇に受かるんだ!と同じ境遇の方の励みになればいいのですが・・・。

ちなみに何度も書きますが決して息子は頭のいいタイプの障害じゃないです。
イーロン・マスクはアスペルガーってこの間読みましたが、あー確かに保育の現場でも
アスペタイプはすごいです。4歳くらいで人間ジョルダンか?ってくらい駅名聞いて
乗り換え案内できたりする子いたわ。人にはあんまり関心ないのよね・・・。

夏休みは始まったばかり、2023年組のみなさん、頑張りましょう!
といっても私はフツーにサラリーマン。フルタイム仕事っす。
受験に関して、娘の時の10倍以上は協力してるけどね~~~。
(一人でできる娘だったからなんもやってない即ちゼロ)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生変えちゃう夏かもね

2022年07月24日 | 中学受験2023
人生変えちゃう夏かもね。
そんな歌があったような気がする・・・。
(調べました、西田ひかるさんのようです。中原めいこさんかと思ってた。
君たちキウイ・パパイア・マンゴーだねの歌とちょっとメロディ似てません?)

さて、いまのところホテル合宿、順調です。

無駄に自室に戻ってダラダラや意味なく冷蔵庫開けるなどの動作が減りました。

ホテルの机はドレッサー兼用なので大きな鏡がついていますが、
集中できないだろうなと思い、模造紙とマスキングテープで塞ぎましたw
電気スタンドは持ち込みして机につけられなかったのですが、よくある
折り畳み式の荷物載せに括り付けて明るさを十分に確保。

これにiPadと四谷大塚進学くらぶの夏期講習テキストを持参。

そして前にも書きましたがNNオープンの結果が思いのほか良かった・・・ので
夏季集中特訓の申し込みをしました。

人生変えちゃう夏にして欲しいですねえ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル合宿2日目

2022年07月22日 | 中学受験2023
今朝、燃えるゴミを捨てにホテルから歩くこと約5分、家に。朝ごはんを家で食べてから出勤(素泊まりなんだよね)

帰り、昨日は雨で職場近くの駐輪場に置きっぱなしのチャリで帰宅。

晩ごはん食べてからホテルに。

全て外食だとお金もかかるし太るしな。
結局家には洗濯などの家事をしに戻る。

今日、息子のNNオープンの結果出る。
意外にも過去にない好成績。
しかし国語は一番勉強できてないので一番ひどいぞ。テコ入れ必要。

夏の課題山積み〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする