Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

そろそろ冬支度

2019-10-24 14:37:01 | 暮らしのあれこれ

今年の秋はいつまでも気温が高い状態が続いていますが、寒がりの義父が生きていた頃は、早くからこたつを出せとうるさかったことを思い出します。

「オレには二季しかない」というのが口癖でしたね。夏と冬だけ。

まぁ確かに、気候のよい春や秋って、いつの間にか来て知らない間に去っている感が強いです。

でもさすがに、そろそろ冬支度をしなくては、と思うようになってきました。もう10月下旬ですもんね。

 

その冬支度ですが、去年まで使っていたカーペットを2枚、今年春に処分しました。

一枚は多分、20年くらい使っていたんじゃないかしら、いやもっと、かも。とにかく長期間使っていたもので、重さが気になり始めていましたし、

もう一枚は汚れが目立つようになってきたのと、どちらもクリーニング代がかかるという金銭的理由もあってのこと。

家の洗濯機で洗えて、しかも干すときに重すぎないもの。見つからなければ買わずに済ませようと思っていましたが、幸い思うような

素材や値段のものが見つかったので、買ってきました。

 

こたつを通年居間で使っていますが、冬場は畳の上にカーペットを敷いて、汚れたとき簡単に洗濯できるカバーをその上に敷いていました。

でもカーペットにしてもカバーにしても、ちょっとしたことで義母が、たまに私もつまづきそうになることがあったので、そういった大きめの

敷物はやめて、こたつの下だけに敷くマットを使うことにしました。

そしてこのパソコンのあるフローリングの部屋にはエアコンがないため、冬場はホットカーペットとカーペットを重ねて敷いていましたが、

やたら重いカーペットの代わりに、丸洗い出来てあまり軽めのカバーを購入。こたつカバーなどにも使える、とあるくらいの厚さで、これなら

うちの洗濯機でも大丈夫かと思います。

最初はもう少し薄手のものを買ったのですが、低温やけどがちょっと心配で・・・なのでそれは畑の家の布団の山にかけるカバーに使うことに。

なぜ布団の山があるか、と言うと、畑の家には押入れというものがないから。広くない、しかも一部屋しかないその片隅にでーんと積んであるんです。

いっそベッドにしてもいいんじゃないかと思うんですけどねぇ。相方がうんと言わない。確かに部屋がより狭くなるし。

でもすぐごろ寝する相方、ベッドのほうが都合いいんじゃないかなぁ・・・

 

今、この狭い部屋の片隅に買ってきたものが置かれていて、とても邪魔くさい(苦笑)。来週また畑に行きますが、帰ったらそろそろこたつ

布団やホットカーペットを出してもよさそうな気温になりそうです。

 


小走れない

2019-10-24 05:55:30 | 健康First

今日の話題はタイトル通り、現在の私のお悩みナンバー1・・・ではないかもしれないけれど、かなり高い順位であることは確か。

ただ「走れない」だけじゃなく、ちょっと小走りで行こうと思っても、速足で歩いたほうがましなくらいなんです。

運動不足以外の何物でもありませんが、最近は歩く速度も落ちてきているのを感じるし、これじゃいけない、とスピードを上げると心拍数も息も

上がってしまう体たらく。

 

そりゃそうですよね、朝ラジオ体操第一をアレンジしたものをやっているだけですもん。

 

ラジオ体操第一をどうアレンジしているか、というと、途中の体を斜め下に曲げて~の運動から跳躍までを割愛して、ワイドスクワットと普通の?

スクワットを代わりにやっています。

本当はラジオと同じテンポでするほうが効果があると思うのだけれど、台所仕事をしながらなので、どうしても高速(笑)になってしまいます。

 

元々心拍数が多く、ジョギング向きではないと思っているのですが、それでも小走りくらいは出来ないと・・・と思うんです。

同じ悩みを相方も持っていて、いつだったか、車道を横切ろうとして小走りしたら脚がもつれたようになってしまった、なんて言っていました。

仕事上、木の上なんかにはスイスイ登れるのに、平地はダメらしいです(苦笑)。

まずはウォーキングから、とも思いますが、歩くだけが目的だとどうも続きません。以前娘がまだ家にいたときには、夜に一緒に歩いたことも

ありましたけどね。

普段の買い物のとき歩きで行く手もありますが、荷物を持って歩くのはなかなか大変だし・・・と及び腰。

昨日もちょっと大物が買いたかったので、ついつい車で行っちゃったし。普段の生活には自転車で充分なので、たまには車に乗らないと運転技術を

維持できないし。

 

などなど、言い訳ばっかり(苦笑)!

 

所詮体を動かすことが好きじゃない、ということに尽きますね。残念ながら。

運動したあとに何か楽しいことが待っている、というのなら続けられるかもしれませんが、例えば走ることが好きな人は走ったあとの爽快感が

ご褒美なんでしょうね。そうでない私には、なかなかハードルが高いです。いや、壁かも。

なかなか壁をよじ登れませんが、昨日、この記事を書きかけた後ポストまで、出来るだけ大股&速足で行ってきました。往復5分ほど、だけど。

なんとかして、いつか相方と一緒にハイキングに出かけたい。相方は昔山男だったんです。南アルプス縦走もしているんですが、今は全く。

でも今でも山には登りたいと思っているようで(名前に「山」がついているから?)、私はとても山は無理ですが、まね事くらい一緒に出来たらと

思うんです。そこでおにぎりを頬張りたいなぁ、って、最後はやっぱり食べものか!!(笑)