Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

増税より気になるもの

2019-10-01 14:20:09 | えとせとら

今日から消費税が一部を除いて10%になりましたが、昨日は家計防衛のための買い物に出かけましたでしょうか。

トイレットペーパーやティッシュペーパーをいくつも持った人や、ガソリンスタンドの車列など、いろいろ報道でも見かけたし、昨日は平日にも

かかわらず、車の通行量が普段よりかなり多かった気がします。

私が昨日買ったものと言えば、今日神棚にお供えする榊一対だけ、でした。

我が家の家計の締め日が月末で財布の中身が乏しかったから、というのが大きな理由ではありますが、ビール(我が家は新ジャンルだけど)とか

生活消耗品などを買いだめしようという気になれなかったから、というのが大きいです。

いくら買いだめても一時的なものにすぎないし、場所塞ぎになるのが嫌、というのがその理由でしょうか。

ガソリンについてはうっかりではありましたけど、満タンにしたところで・・・と思ってしまいます。

 

それより気になるのが、5年後に本格導入されるインボイス制度。

何それ?という人がほとんどだと思います。増税という部分だけ大きく取り上げられていましたから。

消費税を納税している事業所を登録して番号を交付。請求書にその登録番号の記載がほぼ義務付けされるというもの・・・だと私は理解して

いますが、もしかしたら違うところがあるかも。不確実でごめんなさいね(苦笑)。

相方は以前は消費税を納税していましたが、今では売り上げが減ったので免税事業者となっています。

ところがこのインボイス制度が正式に導入されると、登録をすれば納税義務が発生します。

登録しなければいいじゃん、とも言えますが、相手先から請求書に登録番号を明記するように求められたら、その相手先からの仕事は

受けられないことになってしまいます。

要するに、国は免税事業者が消費者から預かった形の消費税を納めさせたい、ということなんでしょう。

免税事業者という制度をいっそ廃止したほうが、ルールとしてわかりやすいと思うんですけどね。

 

今回食料品は一部を除いて8%のまま据え置きですが、イートインとテイクアウト両方があるためにいろいろ苦慮しているところも多いです。

フードコートで食べると10%らしいですけど、ショッピングモールなどのベンチで食べる場合はどうなの???とか、

キャッシュレスでポイント還元、なんておいしい言葉で誘っているけれど、所詮来年の6月いっぱいで終了でしょ?

去年の北海道でのブラックアウトや、今年の千葉の台風被害のように、停電が長引いたらキャッシュレスなんて機能しないし。

キャッシュレスは世界的な流れだとしても、災害大国の日本でどんどん推進すべきものなのかなぁ、なんて思います。

国や政府が考えることって、なんか「その身」になって考えてないように思えるんですが。

それに野党にしても、消費増税反対!なんて選挙のときには声高に言っていたのに、インボイス制度についてはな~んの発言もありゃしない。

よく「中小企業の味方」みたいなこと言えるよねぇ!と不満たらたらです。

 

午前中、火曜特売に行ってきましたが、いつも以上の混み具合。

台風が来るかも、ということもあるかもしれませんが、食品以外で増税になる分を特売で安く買って補おうということなんでしょうか。

おそらくしばらくは消費の勢いは落ちるでしょう。それがいつまで続くのか。

今朝コラムニストが話していましたが、諸外国ではいわゆる消費税のような付加価値税は既に20~30%くらいの水準なのだそう。

それだけの税金を払っているにもかかわらず国民の幸福度の高い国もありますが、日本はそこまで税金も高くなく物も豊富にあっても国民は幸せだとは

あまり感じていないですよね。

とにかく増税がスタートしました。税収の増えた分がきちんと国民に還元されるように、私たちは注視すべきだと思います。

 

なんか、今日はいつになく真面目な話、でしたねぇ。らしくない?(笑)

 

コメント (2)

最近減ったもの・これから減らすもの

2019-10-01 08:31:56 | 減らしたい・減らせない

今朝は一段と動きが重いこのパソコン・・・何も出来ずに20分近く無駄にしましたわ(泣)。

日付が変わったころ、強い雨音で眼が覚めました。すぐにやむかと思ったのに意外に長続きしたので、つい雨雲レーダー見ちゃいましたよ。

その1時間くらい前から、急に雨雲が湧きたったようですが、短時間大雨情報が出るほどには至らず、そのうち眠りにつきました。

今朝もまだ涼しくない朝。10月だっていうのにねぇ。ホットコーヒーがレギュラー登板になるのはいつなんでしょうか。

 

日曜にやってきた甥っ子が、古いテントを持っていきました。

今キャンプにハマっているようで、既にひとつ持っているものの、使えそうなら欲しいということで、相方が物置から引きずり下ろしたところ、

埃まみれではあったものの、思ったより状態がよかったので、そのままお持ち帰りとなりました。

考えてみれば買ってから4半世紀くらい経っているよなぁ・・・

子どもたちが小さい頃にはそうしたアウトドアも楽しみました。甥っ子も含む義弟一家と一緒に出掛けたことももちろんあります。

うちの子どもたちはアウトドアには今ひとつ興味がありませんが、甥っ子や姪っ子はわりと好きみたいですね。子ども時代はそうでもなかったのに。

 

そんなわけで、我が家から結構な大物がひとつ減りました。やったーっ!(笑)

 

その他最近減らしたのが、昔々義母がまだ漬物を(主に白菜)家で漬けていたときに使っていた、大きなポリバケツ。

今でもホームセンターで見かけますが、今どきこんなの買うひとって、いるんだろうか・・・という代物です。

多分使わなくなって20年くらいにはなっているはず。

狭い土地でも、そういうものを置いておくくらいの場所は空いているので、今まで放置してきたわけなんですが、もういいでしょう、と

黄門様のようなノリで処分決定。

粗大ごみで出そうとしたら、相方が「俺が切って、可燃ごみで出す」と言い出しました。

ここではプラスチック製品は可燃ごみなんです。焼却炉がよくなったからいいんですって。本当かな?

それほど分厚いものでもないのでお任せしたら、ずいぶんコンパクトになってゴミ袋に収まりました。よしよし(笑)。

他にこれまた使わないゴミペールも処分。かさばるものばかりだったので、ずいぶんすっきりしました。

 

そして明後日は月に一度の粗大ごみの収集日。この日を待ちわびておりました~!

事前申し込み制で、電話なら一週間、ネットでは二週間前までの予約が必要です。

今回のラインナップ(笑)はというと、電気圧力なべ、プラスチック製衣装ケース、漬物用のかめ、そして農家が収穫に使うようなプラスチック製の

大型のかご。

電気圧力なべは、結婚前に私が買って持ってきたものなので、かれこれ40年以上前のもの。よく使った時期もありましたが、それほど頻繫に

使っていた、とは言えないもの。さすがにゴムパッキンが劣化して、使用が心配に思えてきたので手放すことにしました。

衣装ケースは娘がベッドの下に入れて使っていました。高さが低めのベッドだったのでこのケースも普通のよりは薄めですが、これも粗大ごみ扱い。

漬物用のかめは、義母が梅干しを漬けていた当時使っていたものですが、いつだったかカビを発生させてしまったことがあり、それ以後使わなく

なっていたもの。

そのダメになった梅干しもずっと放置していたので、後始末の尻ぬぐいは私がしたんです。それも彼女が留守の間にこっそり(笑)。

最後のかごは、どうしてこれが家にあるんだろう・・・?な代物。これも相方が切って可燃ごみに出すと言ったのですが、厚みがそこそこあるので

サンダーが壊れたら困るでしょ?とかなんとか言って説得しました。

 

粗大ごみの日は義母がデイサービスに出かけてから出せばいいのですが、問題は明日。これまた月に一度の不燃ごみ収集日です。

前述のとおり、プラスチック製品は可燃ごみになったので、不燃ごみはかなり減りました。

それはどこのお宅も同じで、我が家は毎月、少ししかなくても出すようにしているけれど、町内の他のお宅は出さないところもかなり多く、

たまに見回すと不燃ごみを出しているのはうちだけ、ということも。

そして明日は義母が在宅の日。

ごみの収集は午後からなのですが、今までに何度、義母によって収集前に家の中や敷地内にごみが連れ戻されたことか・・・

他のお宅が出していないと、間違えて出したと思ってしまうんですよね。

なので明日は、もしご近所で他に出しているご家庭がなかったら、収集ぎりぎりに出そうと思っています。今月はいつもより多めにあるし、

これをもう1か月持ち続けるのはもう嫌!ですからね。

 

そうそう、不燃ごみにしろ粗大ごみにしろ、収集が来る前に「漁り」にくる輩が複数います。大抵が外国人(多分中国)。

不燃ごみくらいなら持っていかれてもいいのですが、漁るだけ漁って散らかしたままでいくコノヤロー!な奴もいるので。

粗大ごみはお金払って出すのだから、立派な泥棒だし!

ごみ出しにもいろいろと神経を遣いますよねぇ・・・