Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

gooにちょいと言ってやりたい!ことが

2006-01-24 06:31:07 | えとせとら
昨日も一日風の冷たい日でした。今日はどうなんでしょ?
今年は一段と春の訪れが待ち遠しいですね。

昨日は記事に写真を載せ忘れてしまったのですが、その後載せようとしたところ、写真が重過ぎてそのままでは載せられないことが判明。
加工してもよかったのですが、「別宅」MSNでは自動処理されて面倒がないので、記事と写真が離れ離れになってしまいました。

こんなことなら、最初っから「別宅」に記事載せればよかったわ!

先日、「gooアドバンス」というのを申し込んで、付加機能を使えるようにしたので、これで大きな写真もそのまま載せられる、と思ったのが間違いでした。
たしかに、写真を保存する容量は1TBになったのですが、一枚の写真の大きさは最大1MBのままだったんです・・・
これだと、デジカメで撮ったものは加工しなければ無理。
その辺の説明が足りんぞ~~~~~~!
アクセスの詳細も見られるのは確かですが、イマイチ不親切なんです。
確かに一日わずか10円足らずの料金だけれど、「別宅」なら無料だぞ!
もうちょっと改善してほしいわぁ~!


私のイチオシ! その1

2006-01-23 20:22:33 | 食べものいろいろ
一昨日記事にした「朝日軒」。
そこで売っているあられやおせんべいのなかで、今一番気に入っているのが「炊きたて」。
今写真をアップしようとしたのですが、容量が大きくて不可。
「別宅」のほうにアップしておきま~す。

出身?は川崎市高津区の「飯山」というメーカーのもの。
この前「別宅」の記事にも書いたけれど、なぜか川崎に縁のある私。
厄除けのお札をいただいている「身代わり不動尊」も、同じ区にあります。

このあられ(せんべい?)、油で揚げてあって(今見たら、油もお米の油だったわ)、揚げたてにお醤油を浸み込ませた感じ。
裏のラベルに「焼きおにぎり風の味です」と書いてあるけど、まさにその通りですね。
パリッとしているのに軽く、いくらでも食べられちゃう。
「やめられない、止まらない」んです。困ったことに・・・
気がつくとおなかいーっぱいになっていたりして
炭水化物に油、という最強の「反ダイエット」モノですから。
カロリー表示がないのでわかりませんけれど、これ一袋でかなりイッちゃうんじゃないかしら?

「朝日軒」では、こういうあられやおせんべい「よりどり1050円」です。
毎月観音様の縁日におまいりに行く義母が
「はい、デブの素」と言って買ってきてくれます。うれしいやら悲しいやら・・・
こういうものを戴いて、私のブタ?スピードはどんどん加速する一方なのでありました。

目覚ましに気づかない・・・

2006-01-23 06:18:19 | えとせとら
雲が走っていますが、雪の予想は外れてよかったわ~。

学校が休みの日は息子RINGOにPCを乗っ取られてしまうので、記事がなかなか書けません。
携帯で書いて送ってもいいんですけど、どうしても入力に時間がかかってしまうので・・・

今朝は寝坊をしたわけではないけれど、気がついたら起床時間をわずかにすぎていました。
あれ?目覚ましはぁ~?
いえね、ちゃんと鳴っているんですよ、目覚まし「携帯」は。
前に使っていた携帯を目覚まし代わりにして、10~15分間隔くらいで短い時間鳴るようにセットしてあるんですけど、どうも最近その音の全てを聞いていません。
寒いから布団をすっぽりとかけてしまうでしょ?あれがいけないんですね。
それでなくても元々耳があまり聞こえないものですから。
起床リミットぎりぎりで目覚めたので、今朝は基礎体温も測れませんでした。

でも目覚めはバッチリ、いやパッチリ?
肩と頚の凝りも昨日よりずっといいです。昨日は一日中ダメでしたけど・・・

今日は午前中はリハビリに、午後また記事を更新する予定にしています。
日中の予想気温は4度。さぶっ!
先日の新年会で咳き込んでいた校長から風邪菌をいただいてしまった気がする私、ひどくならないように注意したいと思います。皆さんもお体大切にね!

寝不足・・・

2006-01-22 06:36:36 | えとせとら
空を確認するのをすっかり忘れていましたけど、多分?晴れていると思います。昨夜は星が、それはもう綺麗に瞬いていましたので・・・

一昨日は新年会、昨日はテレビを見ていたので寝るのが(私にとっては)遅くなりました。
それに、この週末は相方たちが仕事で朝も早く起きなきゃいけなかったし・・・
というわけで寝不足を実感しています。あぁ、ねむ・・・・・・・

珍しく見ていたドラマは、前に記事に書いた「氷壁」。
昨日は特別番組があったために、10時半からのスタート。
絶対眠くなって見られない、と思って録画予約もしたのですが、相方が
「おいおい、そんな録画なんて言わずに一緒に見ろよ~」とそそのかすのです。
11時まで見て、一度は
「やっぱり寝る~」と言ったものの、ドラマの展開が気になって、結局最後まで見てしまいました・・・・・

昨日は、K2登頂を目指す主人公と友人が遭難するシーンがあり、見ていてとても疲れました。
それだけ迫真の演技だった、ってことでしょうか。役者さんもスタッフもすごいですよねぇ~、ホント!

別れはいつだってつらい

2006-01-21 22:34:40 | 自然・動物・植物
ついさっき、マーヤママさんのブログを覗いてみました。
彼女の飼い猫の冨太(ふうた)の具合がどうなったか、気がかりだったので。

飼い猫、と言っても、マーヤママさんにとっては大切な「家族」。
残念なことに、冨太は天国に行ってしまいました。

読んでいて、思わずもらい泣き。
きっと動物を飼っている人ならわかると思うけれど、人間よりはるかに短い命と関わる上で、永遠の別れは避けられない。
私もいろいろなペットの死を経験しました。
別れはいつだってつらいけれど、死ぬのを見るのがいやだから、と、飼うことをやめる気にはなれません。

別れをやみくもに怖がるのではなく
出会いやふれあいで得られる、潤いのある豊かな心や生活を大切に、毎日を過ごしていきたいのです。