伊達に一人で何年も走り続けているわけではないので、"現役"ソロランナーの自分が実際に工夫しながら行っている自主トレメニューをこれから毎日(できれば…)紹介していきます。
クロダからの挑戦・クロチャレ、時に50km帰宅ランなどグロいチャレンジ・グロチャレになるかもしれませんが参考にしてもらえれば幸いです。
『ミュージシャンチャレンジ走』
一人で走る時に刺激が欲しい人におすすめ
[必要なモノ]
・時計
・音楽プレイヤー
・イヤホン
・音楽管理ソフト(あれば)
[準備]
・3分30秒~5分30秒/約600~1200mで走れるコースを作ってみる(周回、折り返し、片道コースなんでも可)。
・70%ぐらいの力感でコースを走り、タイムを計測。
・そのタイムより5~10秒短い曲を選ぶ。
↓音楽管理サイトの時間で並び替えすると便利
・スタートと同時に曲再生→曲が終わる前にゴールを目指す。
[やってみた]
約1.1kmのコースをまず5分15秒で走ったので約10秒ずつ短くなるよう曲をチョイス。
1回戦/vs BUMP OF CHICKEN『ロストマン』5分04秒→4分52秒〇
箱根駅伝のCM中に何度も流れたこの1曲からスタート。
2回戦/vs 欅坂46『世界には愛しかない』4分56秒→4分38秒〇
坂道の中では欅坂のファンです。
3回戦/vs UNISON SQUARE GARDEN『Catch up, latency』4分45秒→4分25秒〇
箱根駅伝アニメの主題歌!!
4回戦/vs Perfume『FLASH』4分36秒→4分23秒〇
ちはやふるではクイーンを応援してます。
5回戦/vs スピッツ『チェリー』4分24秒→4分19秒〇
そろそろ危ない…。
6回戦/vs King & Prince『シンデレラガール』4分13秒→4分12秒〇
ラスト猛ダッシュでなんとか勝利!!
7回戦/vs 米津玄師『LOSER』4分05秒→4分08秒×
”LOSER”のLoserになりました…。
どの曲もラスト150m辺りで大サビが来るので苦しいところで気持ちが盛り上がり、主役気分を味わえます。
負けた曲にフレッシュな状態で再挑戦する事もできるし、コースや曲の組み合わせは無限大なので継続的に楽しめます。
最終的にはさだまさしの『親父の一番長い日』12分33秒(!?)に挑戦しましょう。
最新の画像[もっと見る]
-
今週のフリートーク(1月1週) 2ヶ月前
-
今週のフリートーク(1月1週) 2ヶ月前
-
今週のフリートーク(1月1週) 2ヶ月前
-
今週のフリートーク(1月1週) 2ヶ月前
-
今週のフリートーク(1月1週) 2ヶ月前
-
今週のフリートーク(1月1週) 2ヶ月前
-
今週のフリートーク(1月1週) 2ヶ月前
-
今週のフリートーク(1月1週) 2ヶ月前
-
今週のフリートーク(1月1週) 2ヶ月前
-
今週のフリートーク(1月1週) 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます