咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

雑感・・・耐水強化紙

2019-02-14 18:39:18 | 日記

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキング

 『雨や水しぶきなどの水分をはじき、水はもちろん汚れなども拭きとれる、耐水性の高い用紙』
 と、云われている耐水強化紙。
 その威力はなかなか大したものである。

 うん、何の話・・・。
 これまでは、さほど興味も示さないと云うか、知らなかった用紙。
 
 グラウンド・ゴルフをするようになってから、そのような雨や汚れにタフな用紙のあること、その威力はなかなかのものと認識するようになった。

 少々の雨ならプレー続行のグラウンド・ゴルフ。
 また、雨が降っていないが、中途から雨に会うことなどよくあること。
 そのような時、上記の耐水強化紙でスコアカードが作られているなら、スコアがかすれるとか、水で流される、数字や文字が汚れて見えなくなるなどのトラブルが回避できる。
 
 昨日、当方らが加入している同好会のグラウンド・ゴルフ月例大会が開催された。
 近隣の愛好者も参加できることから、毎回多数の方々が集うようになってきて盛況になってきた。
 冬季の山陰地方は、雪や雨の降る日も多い。
 山陽側が好天であっても、山陰側は雨や雪の天気になりやすい。

 午後から開催された同好会の月例大会、懸念されていた雨がパラつくこともあった。
 第1ラウンドで小雨が降り始めた。
 耐水強化紙のスコアカードを使っていたことで、問題もなくプレーが続行できた。
 
 そのうち雨も止んできた。
 第2ラウンドまで順調に推移。
 第3ラウンド前に小休止。
 
 そして、いよいよ最終ラウンドとなった。
 運のよいことにこのラウンドも何とか雨に会わずに終了。
 すると、結果集計までの合間に少し強い雨。
 この日は豚汁が用意されており、冷たい雨の中暖かいものが五臓六腑に染み渡り身体も温まった。

 その後、成績発表時には再び雨も上がり、無事すべての行事が終えられた。
 水や汚れに強い『耐水強化紙』の威力が発揮される大会となった。
 参加者の皆さんも、寒い中和気あいあいと・・・。
 当方、4打が5つもあってガッカリ。
 ただホールインワンが2つあったことで3ラウンドの合計60打。
 順位は・・・6位だった。
 
 次回の大会も盛り上がることであろう。(咲・夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村