[ポチッとお願いします]
冬場の季節になって以降、新型コロナウイルス感染症が拡大しつつあるらしい。
止むことを知らない新型コロナウイルス感染症、その脅威が再び拡大化しつつある。
18日午後8時15分現在、2201人の感染を確認との報道。
この人数は過去最高の感染者数らしい。
第3波が本格的に拡大化しつつあるようだ。
経済活動の停滞化を促進する非常事態宣言、本来であればその宣言を出すべきであろうが・・・。
国も、地方自治体も経済活動を軌道に乗せなければとの考え方が強いため、非常事態宣言などに踏み切るには二の足を踏んでいるのかも・・・。
であるが、ここは何とか効果的な手立てを打たなければ、欧州並みの怖い拡大化がやって来るかも知れない。
そうなったなら、医療体制そのものの崩壊で手遅れになるだろう。
今週末からの3連休、感染拡大へ直結するかも知れない。
さて、グラウンド・ゴルフの話。
恒例の同好会員の親睦を兼ねたグラウンド・ゴルフとりんご買い、今年もグリーンサーキット高野グラウンド・ゴルフ場へ向かった。
18日(水)、総勢14人で広島県庄原市高野町へ。
到着後、3組に振り分けてプレー開始。
グリーンコース2ラウンド、林間コース2ラウンド、フラットコース1ラウンド。
当方、珍しくこちらのコースで好成績だった。
グリーンコース 16打(ホールインワン2)、26打、林間コース21打(ホールインワン1)、21打、フラットコース20打。
苦手な林間コースも何とかホールインワン1つ出るなど、クリアできて何よりだった。
グリーコースでは、丘状のホールが数ヶ所あり、思わず6打も叩いたことで26打も出た・・・。
それでも苦手な芝の50mで、ホールポスト近くに第1打で寄せることができて・・・満足、まんぞく。
皆さん、丘状のホールポストで悪戦苦闘だった。
昼食はいつものように「森のサラダ館あしび」にて美味しく戴けた。
りんご園にてそれぞれりんごも買い求めていた。
今年はカメムシの大量発生で、りんごの出来栄えが悪いらしい。
それはとも角、りんごを買い求め、グラウンド・ゴルフも楽しくでき、さらに美味しい食事にも巡り合い・・・良かった、よかった。
11月も半ば過ぎであるが、思いもよらない暖かい日差しで汗ばむ陽気だった。(夫)

(お気に入りのボール)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)