咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

凄い・・・競馬だった

2020-11-30 21:41:50 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 やはり、凄い競馬だった。
 昨日のジャパンカップの3強の戦い。
 4番キセキの大逃げではじまった。
 
 当方、応援と共に狙いの6番コントレイルは、中団やや後方の9番手からの競馬。
 2番アーモンドアイは、終始好位の4、5番手からの競馬。
 コントレイルの鞍上が、菊花賞でC.ルメール騎手騎乗のアリストテレスによって終始プレッシャーをかけられたように、今回はアーモンドアイ徹底マークのお返し競馬かと思っていたけど。
 
 ちょっと、後ろ過ぎる競馬だった。
 スタートは良かったのに・・・。
 最後の直線、残り500からのそれぞれの鞍上の駆け引きがさすがに面白い。
 逃げるキセキのリードが一気になくなり、後続が詰め寄りインから15番グローリーヴェイズが伸びる。
 満を持して追い出したアーモンドアイの脚いろがいい。
 外からコントレイル、デアリングタクト、カレンブーケドールなども一気に追い出してきた。
 
 残り100あたりでアーモンドアイが後続を突き放した。
 渋太く粘るグローリーヴェイズを外から、デアリングタクト、カレンブーケドールが2、3番手に上がった。
 さらに外からメンバー最速の34秒3の脚で追い出してきたコントレイルが、一気に2着に上がったところがゴールだった。

 アーモンドアイを捉えることはできなかった。
 1馬身4分の1も突き放されていた。
 残念、菊花賞馬のJC制覇はこれまで1頭もいないとか。
 
 一方、アーモンドアイが、またまた新記録を樹立しJRAの芝G1レース8勝で、芝で9勝目を掲げ引退レースに花を添えた。
 もの凄い競馬を見せてもらい感動した。

 なお、最終レースの京阪杯で、追っかけ馬の13番カレンモエがゴール前差されるも馬単ゲットで回収率113.3%、溜飲を下げることができた。
 
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

[追記]~十三人の刺客~
 一昨夜のNHKBS時代劇「十三人の刺客」、これも最高のドラマになっており、まるで映画の世界観であった。
 後日、記載したい。

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする