[ポチッとお願いします]
昨日昼前、久々に妻を伴ってグラウンド・ゴルフ場へ。
2ラウンド回って休憩。
最近、足腰が弱ってきているのかも、直ぐ歩くことを嫌がるようになっている。
認知機能障害とも関係しているのだろうか。
ただ、デイサービス施設にて、リハビリなども行われているが、太ももの筋力が落ちていると指摘された。
そこらあたりを念頭に自宅でもできる筋トレをさせてやらねば・・・。
その後、少し回って帰り支度をしていると、管理者のY会長から大根の間引き菜を戴いた。
帰宅後、戴いた間引き菜を整理して下洗い。
無農薬だから安心して食べることができるのでありがたい。
夕方、オリーブ油で軽く炒め、酒、昆布醬油、薄口醤油、赤砂糖、胡麻などを使って煮付けた。
アブラアゲがあったら良かったけど、まぁオリーブ油を使ったのでとても美味しく出来上がった。
8年くらい前まで、妻が広い畑を借りて、仕事の合間に多くの種類の野菜作りをしていた。
実に28年間もやっていた。
その頃は、間引き菜も時期になると連日食べており、様々なレシピの料理を楽しませてくれていたものである。
旨い、うまいと喜んで食べていたが、どのようにして作ってくれたものか分からない。
そのうちの一つが、今回のような味だったようにも思える。
昨年あたりから試行錯誤で作っている。(笑)
ところで、美味しい間引き菜の効能はかなりのものらしい。
成長した大根より栄養価は高いとか。
「鉄分、ビタミンAやCなど、カリウム、カルシウム、食物繊維など栄養価の高い野菜であるから、捨てたら勿体ない」
そのようなことがネット上に出ていた。
なるほど!!(夫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/68/9976f3c939e3cd6a71cc80c9d72e38b8.jpg)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)