[ポチッとお願いします]
この一年も大いに楽しんできた生涯スポーツの『グラウンド・ゴルフ』、28日が打ち納めとなった。
いつも通っていた手角グラウンド・ゴルフ場、いつもやって来るプレーヤーの面々。
上は80代から下は60代のプレーヤー。
皆勤賞はいつもの4人組。
この日は7人が集合した。
前日と同様に屋外スポーツには絶好の日和だった。
ホールインワンも次々と出ている。
当方は1本のみだった。
それでも4ラウンドまでは、不思議なくらい好調。
18打、18打、16打、21打と40打を2回切っていた。
珈琲タイム後は、ごく平凡な結果になってきた。
それでも8ラウンド中、丘状のホールで5打打ち止めは1回きりだったから、ツイている日でもあった。
24打、21打、22打、23打で終了。
前半の調子はどこかに行ってしまっていた。
いつも調子が上がって来るSuさん、この日は終始ボヤキが聞こえる。
毎度、毎度いいことばかりないスポーツ、それでもホールインワンが一つ出れば形成も逆転するから・・・面白い。
ところで、グラウンド・ゴルフ用品など製造・販売の羽立工業、2023年版のボールとクラブが販売され始めた。
ボールは来年の干支がプリントされたものが発売されている。
あまり魅力的とは思わなかった。
触手が動かない。
一方、当方が使っている花梨5、その後継クラブ・花梨6が出た。
重量が30グラム程度アップしている。
有馬記念で調子よかったもので、楽天市場の某スポーツ店に注文。
初荷になるか、年末に来るか。
プレーの方は、16時頃まで行って解散となった。
2023年の初打ちは、6日(金)とのこと。
来年は、安定した成績が残されるよう頑張りたいものである。(夫)

(2打で入るかな・・・)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)