咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

盆を過ぎると・・・

2024-08-20 19:55:40 | 日記

[ポチッとお願いします]

 今年の高校野球、大社高校(本県)の快進撃で楽しませてもらった。
 昨日は、遂に神村学園(鹿児島県)に逆転敗けを期した。
 大社控えの投手やエースも、さらに内外野手もよく頑張ったと思う。
 感動をありがとう!!

 さて、一昔前は、盆を過ぎると暑さも少々和らいでいたと思うけど、今の時代は全くそのようなことはない。
 いつまでも、いつまでも猛暑日が続くこともある。
 昨日午前中、久しぶりにいつものグラウンド・ゴルフ場へ向かったところ、颯爽とプレーヤーが集った。
 いつものメンバーの7人。
 「久しぶり」の掛け声も飛び交う。
 
 ところが、元気印の高齢のYaさんの顔が見えない。
 後ほど聞くと、この暑さのためか少々体調を崩されたらしい。
 やはり、とてつもない暑さのためであろうか。
 
 高齢者に限らず、熱中症には気をつけたいものである。
 
 7人でじっくり休息も取りながら、4ラウンドを回った。
 当方、仲間たちとのプレーは実に久しぶりのこと、妻の通うデイサービス先がコロナ騒動で長らく休業だったもので。
 ホールインワン一つ出て・・・Good
 この日は3人がホールインワン、盆の中休みと暑さのためか、集中力も散漫だったかも。
 それでも、和やかにプレーができて全員が満足。
 
 ところで、最終ラウンドの時のこと、何と日の高いころなのに「アナグマ」が向こうのコース内を堂々と横断していた。
 この近辺は、近くの山から夜になるとアナグマなどが出て、農作物を荒らすとは聞いていたが・・・。
 まさか、真昼にこのようなことが起きようとは、とんだハプニングであった。
 
 勿論、このようなことは長らくグラウンド・ゴルフをしているけど、はじめてのことであった。
 これも暑さのためなのか。
 これはこれでビックリ・・・。
 
 さて、毎週見ている大河ドラマ「光る君へ」の録画を見入った。
 まひろと道長の微妙な関係。
 そして、道長から懇願され、いよいよ源氏物語の執筆をはじめるまひろ・・・。
 徐々に物語も後半戦へ。
 道長は倫子に「どうして、まひろをご存じなの」の予告には興味津々。
 次回以降も面白くなりそう。(夫)
下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする