咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

ちょっと、夏の疲れかな・・・

2024-08-16 20:18:10 | 日記

[ポチッとお願いします]

 今週は追っかけ馬が1頭も出走しない。
 暑い夏の期間、北の大地などで静養中なのであろう。
 秋へ向けて・・・。

 岸田文雄首相、さすがに力尽きたのか、来る自民党総裁選へ出馬しないとのこと。
 丁寧に説明が口癖の首相、最後の最後にわが身の処遇について丁寧に説明なのか・・・。
 突然の表明に政界は驚きの声が広がっていたような・・・。
 その世界の裏では、ここに至るまでの醜い争いもあったことであろう。
 まぁ、権力者の世界のこと、我々庶民には分からないことばかりと思われる。
 
 ところで、高校野球も連日暑さのなか、若き球児たちが好プレーを見せている。
 大社高校(本県)、第4試合にて創成館(長崎)と激突。
 8回表に3-3の同点へ。
 そして延長戦へ、10回表のタイブレークで逆転の2点追加の大社。
 10回裏のタイブレークでは、創成館を1点に抑えて・・・何と、甲子園2勝目を掴んだからGood。
 次は伝統校の早実戦、こんどこそ厳しいかな、勢いそのままに突っ走ってほしい。
 
 一方、2位、3位の熾烈な争いをしている日本ハムファイターズVSロッテマリーンズ。
 1勝1敗で迎えたが、2回裏に浅間選手のピッチャー強襲安打が佐々木朗希投手の左足首付近直撃で、緊急降板のハプニングが発生。
 3回裏、水野選手のツーラン、レイエス選手のスリーランなどで6-0とリード。
 終わってみれば、加藤貴投手8回1失点の好投もあって6-1の勝利。
 2位を死守、貯金12とのこと。

 長い間の暑さのためか、妻の介護で疲れも溜まっているためか、昨日妻を送り届けて帰宅すると何だか身体もだる重・・・。
 熱帯夜も続くなど、エアコンをつけているけど熟睡できていないのだろうか。
 昼前にちょっと仮眠。
 
 これで、少しはスッキリできたけど。
 夏の疲れも出てくるころなのか、まだまだ少々しんどい・・・。
 “気合いだ、気合いだ・・・”は、誰かのフレーズ。(笑)
 
 “挫けずやり続ける”の気持ちを堅持しつつも、昨夜は野球の好結果もあって早めに就寝できた。(夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます





もう、止めようかと・・・

2024-08-15 21:23:23 | 日記

[ポチッとお願いします]

 妻の髪もかなり白くなってきた。
 今年の暑さが尋常でないためか、今回は中々染めてやろうかという気が起きない。
 一昨日、コロナ騒動明けから久々にデイサービスの受け入れがあったが、昨日は訪問リハビリスタッフ来宅日でもあり、基本的に自宅待機の日でもあった。
 いつものように二人のスタッフ来宅に妻の方もどことなく嬉しいのか、ニコニコと受け入れている。
 
 長らく二人で自宅に居たから、来客はどことなく嬉しいのであろう。
 二人のスタッフの方の云われることを素直に受け入れている。
 来宅前、トイレでスッキリできたから気分も良かったのかも・・・。
 40分程度でリハビリも終了。

 昼食を終えた午後のこと。
 洗面所の鏡の前で、白くなっている髪を黒く染めた方がいいか、白いままでいいのかと聞くと・・・。
 小声ながら黒がいいと答えてくれた。
 
 そうか、やはり黒く染めた方がいいのか、ならば仕方ない2時間程度の作業だからひと踏ん張りするかな・・・と、思ったものである。
 
 もう、止めようかと、思っていたけど。
 そうか、喜ぶようなら頑張るか。
 
 いつものように髪染めの準備をいろいろと行い、テーブルの椅子に座らせて染め始めた。
 染めている間に手で触ろうとするから、ビニール手袋をつけさせている。
 まぁ、いろいろと手間のかかることであるけど。
 
 それでも、今回はとても素直にすべてのことを受け入れてくれたから、染め、洗髪、ドライヤーセットまでが時間をおきながらも、順次できて良かった。
 染めの方も綺麗に仕上がっている。

 洗面所の鏡の前でドライヤーを終えると、綺麗になった髪を眺めて嬉しいのか自然に笑顔もでていた。
 やれ、やれ!!
 今回も無事に終えられたけど、1ヶ月があっという間に通り過ぎるから大変。
 
 もう、止めようかと、思っていたけど。
 当方、ひと仕事を終えてホッとしている。(夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます






間違って・・・

2024-08-14 19:55:44 | 日記

[ポチッとお願いします]

 安価でも履き心地の良い冷感タイプのパンツ。
 先般、一枚追加のつもりで注文。
 4、5日すると我が家に届いた。
 早速品物を開けてみると、うん
 丈が短い。
 れ、れ、れ・・・!!
 
 ナニコレ。
 と、思いつつも履いてみると、くるぶしの上が丸見えの長さ・・・クロップド(7分丈)。
 でも、履き心地はGood。
 足下がとても涼しい感覚で気持ち良い。
 短パンとはまた違った感覚。
 注文の際、「アンクル(くるぶし)丈とクロップド(7分丈)」にチェックを入れる際に間違えていたことが、思わず初体験のパンツを手にすることとなった。
 
 悪くはない結果である。
 この猛暑日の続く暑い夏、履き心地が良いものだから連日履いている。
 短い足が、さらに短く見えるけど。
 足下スッキリで心地よい方が・・・Good!!
 
 間違って、思わず良い買い物となった。
 後期高齢者ながら、若者が履くパンツが足下を涼しくしてくれている。
 高齢者になっても、何にでも挑戦し興味を持つことは大切なことと思っている。
 当方までも認知症になったなら、妻を誰が診てくれるか、そうならないようしっかりしておかないといけない。
 
 日々、新たなことに挑戦し、面倒くさがらないで何にでも興味を持つように努めている。
 「挫けずやり続ける」の気持ちで・・・。

 ところで、妻をデイサービス先に送り届けて、いつものグラウンド・ゴルフ場へ。
 運動不足解消のため1時間くらい一人でボールを打っていた。
 風がなくて、とても暑い。
 水分補給も再三、塩分補給もしっかりと・・・。

 気負いがないからか、ホールインワンが3つも出て気持ち良かった。
 2打もまずまず。
 1人なので誰かとの競争心もない、じっくりとマイペースでできる。
 ただ、暑さには敵わない。
 汗もしっかりかいて帰路に就いた。
 久しぶりにいい運動となった。(夫)

   (GENELELESS 抜粋)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




長かった・・・

2024-08-13 20:09:35 | 日記

[ポチッとお願いします]

 昨日昼前に妻の通うデイサービス先から連絡が入った。
 本日から通常通りの営業が可能になったとのこと。
 11日ぶりの正常化でもある。
 
 その11日前のこと、新型コロナウイルス感染者が利用者とスタッフに数人出たとのこと。
 さらに9日前のこと、感染者が増えたらしい。
 そのため、要介護4の妻を自宅にて長らく介護せざるを得なかった。
 
 猛暑日などの続く日々、エアコンを入れている室内であるが、うっかりすると冷えすぎることもあり、妻のこともあって温度管理にも気をつけていた。
 冷えすぎて夏風邪にでもなれば、これはこれで大変なこととなるもので。

 妻がデイサービスに出向いている日は、昼食も当方のみのものだから楽であるけど、一緒にいると何にしようかなと頭も使わざるを得ない。
 朝食は2種類の定番があるから楽である。
 夕食には、娘が送ってくれた冷凍食品もうまく使い込んでおり、それほど悩むこともない・・・。
 
 洗濯物もこの天気だから、速攻で乾いてくれるものでこちらの方はまずまずである。
 あとは、手間のかかるトイレの介助。
 これは仕方ないことであるけど、この10日間は暑い時期でもあり結構疲れも溜まって来ている。
 
 一方、盆の帰省ラッシュのこの時期、盆が終わると新型コロナウイルス感染者数も増加傾向にあるらしい。
 これは例年の傾向とか。
 やっとデイサービス先が平常営業になったところで、感染者が出てこないことを願うばかりである。

 妻の通うクリニック、医師によると「コロナに感染していることに気づいていない人、特に若い人に多いけど、そのようなことから高齢者に感染する懸念がある」とのことでもあった。

 確かにその通りと思われる。
 それにしても、新型コロナウイルス感染症とは、いかにも厄介なものである。
 つくづくそう思っている昨今である。(夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



またしても・・・

2024-08-12 20:30:50 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日の競馬、新潟メイン「関屋記念(G3)」ではイチオシの6番ジュンブロッサムが、スタートで後手を踏み後方3番手からの追走だった。
 これまでは好位追走の多い競馬の同馬、テン乗りの鞍上・戸崎圭太騎手も腹をくくっての競馬だったかも・・・。
 外回りの長い直線勝負に掛けていた。
 
 先手主張の15番トゥードジボンの脚いろは衰えそうにない。
 マイペースに持ち込み最後の脚も33秒3でまとめていたらしい。
 と、なると後方から追い出しても交わすことは出来そうもない。
 それでも大外から懸命に追い出し、メンバー最速の32秒5の脚で先団へ迫るジュンブロッサム・・・。
 0秒3差の3着に何とか入線。
 さすがの末脚であったが、スタートがスムーズであったなら際どいレースであったと思われる。
 当方、またしても、軸馬が3着入線も2番手候補がタレて、3着候補から2頭が1着、2着だったもので・・・3連複フォーメーションは不的中。
 1頭軸の相手7頭の3連複21点なら的中だから・・・笑ってしまった。
 
 と、ところで、昨日も応援する日本ハムファイターズの試合を夢中になって見ていた。
 清宮選手がまた、またホームランを放った、球団記録の8500本目らしい。
 ちなみに8499本目は、この日同点弾となる4回裏レイエス選手のツーランだった、清宮選手は5回裏の逆転スリーラン。
 区切りの8500本目、なお8000本目も清宮選手とのこと、やはり“もっている”選手である。
 6回裏には2死満塁で2点タイムリーを放った絶好調の清宮選手。
 ところが、7回表、8回表に2点ずつ返された9回表は1点リードとなっていた。
 クローザーは若き柳川投手、この貴重な1点を守る三者凡退に抑えたから大したものである。
 先般のイーグルス戦でも、1点差、2点差を抑えて初セーブ、2つ目のセーブを挙げており、今回も1点差を守り3セーブ目を挙げた。

 競馬とプロ野球を夢中に観戦していた。
 すると、夕方になって関西に居る妹からラインが来た。
 高校野球、報徳学園に大社高校が勝ったよ、敗けると思っていたけど凄いよ。
 と、いうものだった、これには驚いた。
 
 出雲在住の義兄たちにおめでとうラインを送った。
 甥が野球部OBでもあり、早朝からOB4人で甲子園へ向かっていたらしい。
 行った甲斐があったものであろう。
 良かった、よかった!!(夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



第59回関屋記念・検討

2024-08-11 14:47:25 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 応援するプロ野球・日本ハムファイターズ、昨日から9連戦がスタートし最初の3連戦は対西武ライオンズ戦だった。
 7回裏までホームランによる1点ビハインドの日ハム、6回まで今井投手に1安打に抑え込まれていた。
 手も足も出ない状態。
 ところが、7回裏に連勝中の上り龍の日ハム、対する西武は連敗中で両チームの明暗が浮き彫りとなった。
 野球とは思いもよらないことが起こるものである。
 先頭の郡司選手が四球で出塁、清宮選手は右飛で倒れるも万波選手がチーム2本目の右安打で出塁。
 石井選手は一塁ゴロとなるも、捕球した野村大選手が二塁送球エラーで、1死満塁となった。
 マルチネス選手が粘った結果押し出しの四球で同点。
 次いで、代打の野村選手が死球で、押し出しの逆転・・・。
 水野選手三振するも、松本選手も四球を選びまたしても押し出し・・・3-1。
 
 8回裏には、3人目の松本投手から郡司選手ソロホームラン、すると清宮選手も続いてソロを放った。
 9回表、ザバラ投手が2人を四球で塁に出すも、0点に抑えてゲームセット。
 勝ち投手は6回、7回と好リリーフの山本拓投手、8回表を3人でピシャリと抑えて402ホールドを挙げた宮西投手の二人がお立ち台へ。 
 野球とは本当に分からないものである。

 一方、競馬予想の方は、またしても固いと思っていた軸馬が最後の直線でタレてしまって万事休す・・・BSN賞。
 札幌メインでは、軸馬が勝利するも3番手候補の2頭が2着、3着で3連複を逃す体たらくだった。
 6点をケチったことが手痛いしっぺ返しとなった・・・260倍余だったけど。

 ここのところ、どうも歯車が噛み合わない。

予想レース

[新潟11レース 関屋記念(G3)(3歳以上オープン)]
 ここは、今一度戸崎圭太騎手騎乗馬の6番ジュンブロッサムを軸馬にピックアップしたい。
 距離・コース共に好相性、さらに最終追切もGoodとのこと。
 「2、3歳時から重賞でもやれると期待していた馬で、ようやくかみ合ってきた。力はあるし、楽しみです」とは、友道康夫師のコメントとか。

 「高速馬場に強く、今の新潟はぴったり」との評価もある。
 最後まで渋太く頑張ってほしいものである。

 万一にも3着は外さないものと応援したい。

 6 - 1,8,10,13 - 1,8,10,11,13,14,15 3連複フォーメーション18点。 

 結果やいかに・・・・・・・・? (夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます





2024BSN賞・検討

2024-08-10 13:51:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨夜、神奈川県でも地震発生の報道。
 川崎に居る息子たち家族、ちょっと心配になったけど。
 早速、LINEを入れると息子は東京の職場にて未だ仕事中だったらしい。
 川崎に居る孫と息子の妻3人、町内の夏祭で盆踊りなど真っ最中だったとか。
 屋台でかき氷を買っている孫たち、地震には全く気付いていなかったようである。
 震度2か、3くらいだったらしい。
 南海トラフ関連の地震とは関係ないとか、やれやれ!!
 
 まぁ、全員元気そうで何よりである。

 さて、競馬の話。
 暑熱対策の番組時間延長などの処置のない今週の競馬、ただ名古屋方面の最高気温は猛暑日を大きく上回る予報らしい。
 当地の気温も高そうである。

予想レース

[新潟11レース BSN賞(L)(3歳以上オープン ハンデ)]
 ここは、悩んで結果鞍上強化の10番ルクスフロンティアを軸馬で狙いたい。
 斤量も前走から2㌔減で出走できる。
 このコース1-0-1-0、この距離2-1-1-1と相性も悪くなさそう。
 レパードS出走時、0秒1差3着と好走しており、ここでも同じ条件のレースなら期待も持てる。
 「夏場がいい馬で、競馬にも幅が出て対応力が上がって来ている」との陣営のコメントは心強い。

 万一にも3着は外さないものと応援したい。

 10 - 11,12,14 - 1,4,5,11,12,13,14    3連複フォーメーション15点。 

 結果やいかに・・・・・・・・? (夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



今週の追っかけ馬(8月11日)

2024-08-09 20:05:10 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨夕、緊急地震速報が流れた。
 どこ、どこで・・・。
 すると、震源地は日向灘とのこと、マグニチュード7.1の地震で宮崎県日南市では震度6弱の揺れだったらしい。
 ただ、この地域の地震は南海トラフ地震を誘発する可能性が懸念されるらしい。
 気象庁では早速専門家会議を招集したとのこと。
 その後、午後7時15分に気象庁から重要な発表がなされたらしい。

 「気象庁はさきほど午後7時15分、次の巨大地震に注意を呼びかける「南海トラフ地震臨時情報」(巨大地震注意)を(きょだいじしんちゅうい)発表しました。気象庁は南海トラフ地震の想定震源域では大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて相対的に高まっているとして、政府や自治体からの情報に応じた防災対応を取るよう呼びかけています」(NHK公式HP抜粋)

 昨今はいつどこで何が起きるか皆目分からない。
 地震列島日本だから。

 さて、競馬の話。
 暑熱対策による番組編成も先週で終了。
 今週から通常の番組編成に戻るらしい。
 近年の異常気候に閉口するのは人間ばかりではない、競走馬はなおさららしい。
 ただ、今週も暑い日が続く、無事に開催されることを願っている。

[日曜日の追っかけ馬]
中京3R コスモベラエステラが出走予定。
 前走はスタートを決めるもじっくりと中団後方に構えて追走。
 向正面から徐々に動き始めた。
 4コーナーから直線へ、大外から追い出して先団へ詰め寄ろうとしている。
 最後の直線、早め先頭の勝ち馬が逃げ込みを図る中、2着馬と共に外から一気に詰め寄ってきた。
 惜しいかな、ハナ、ハナの3着とは・・・。
 
 今回も引き続き減量騎手の吉村誠之助騎手が騎乗、今回あたりソロソロ決めてくれないかな・・・。
 と、期待しながら応援したい。(夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます






雑感・・・執拗に触らないで

2024-08-08 19:08:40 | 日記

[ポチッとお願いします]

 一昨日、いつものように食料品などを買い求め、いつもの大型店舗に向かった。
 この日も暑い1日であった。
 野菜類の並ぶコーナーへ。
 バラ売りのトマトを求めて移動すると、一人のおばちゃんもトマトが買いたいらしい。
 ところが、よりいいものを求めるためか、より大きめのものを狙うのか。
 手にとっては返す、またしても手にとっては返すの繰り返し・・・。

 ここのところ、新型コロナウイルス感染者がまたしても増加しているらしい、そのような折り、清潔な手かどうかわからないけどその手で触れているから、実に困ったものでもある。
 当方も求めたいもので、おばちゃんの手が届かない位置にあるものを手早くビニール袋に入れてその場を去った。

 振り向くと未だに決めかねているらしい。
 と、云うことは、いつもの癖なのか手にとっては返している。

 他の人も同様な行為が見られることもある・・・。
 “執拗に触らない”でほしい。

 昨日の昼食で、例のトマトを美味しく食べるも、事前に流水でしっかり洗っておいた。(笑)

 ところで、先週土曜日に妻が通うデイサービス先で、新型コロナウイルス感染者が数人出たとのこと。
 そのため、今週月曜日は自宅待機をさせた。
 翌日の火曜日、妻はクリーンルーム内で受け入れてもらったが、その夕方のこと、感染者がさらに出たとのことで昨日から今週いっぱいは自宅にて過ごさせることとした。
 報道によるとここに至って、当該感染者が増加傾向にあるらしい。
 基本的な対策で感染を回避したいものである。 
 
 今週末から1週間、盆の帰省ラッシュなどで人々の大移動が行われる。
 さらに当該感染症の拡大化にならないことを願うばかりである。
 
 自宅待機の初日の昨日、午前中は別の部署の訪問リハビリスタッフが来宅。
 当方も、妻も気晴らしになるもので良かった。
 1ヶ月以上が経過するもので、二人のスタッフのことが多少分かるのか、最近は終始ニコニコ顔で小声ながら言葉がけもしている。
 妻もどことなく、嬉しいのであろう。

 本日から最低4日間、暑い最中妻の介護・介助であるけど、まぁ、なるようにしかならないのでボチボチ対応していきたいものである。
 馬名キープサインオンの如く、「挫けずやり続ける」の気持ちで・・・。(夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




 (残っているトマト)

髪に栄養を・・・

2024-08-07 20:31:20 | 日記

[ポチッとお願いします]

 昨日午前中、本庄グラウンド・ゴルフ場に出向いた。
 最高気温予想では32℃らしいけど、それでも朝から暑い日だった。
 前日のこと、いつものグラウンド・ゴルフ仲間から、この日は本庄グラウンド・ゴルフ場でとの連絡を貰っていた。
 
 この日、妻はデイサービスに受入れが可能とのことで、送り届けた足で向かっていた。
 7人が集合し休息もしながら4ラウンドを回った。
 身体を動かすとやはり、暑い、あつい。
 待ち時間は木陰を利用しないと暑くて・・・。
 最終ラウンドの中盤、女性が一人暑さでリタイヤ。
 熱中症対策必須の日々でもある。
 ホールインワン1つ出るも、小石にボールが再三はねられ参ってしまった。

 一方、賑やかな4人の女性グループもやって来て、ラウンド毎に休息しながらプレーに夢中のようだった。

 帰宅直後、いつものストアへ食料品などを買い求めに向かった。
 その足で日用品や市販薬などを扱うストアも立ち寄った。
 久しぶりに髪に栄養を与えるヘアトニック類も買い求めた。
 
 昼食を終えて、シャワーを浴びて洗髪も。
 76歳にもなると日ごとに頭髪も減ってきており、寂しそうな頭になってきている。
 長らく横着をして髪に栄養を与えなかったもので、この日買い求めたトニックを洗髪後の頭皮へ・・・。
 とても気持ちがいい。
 もはや手遅れであるけど!!

 薄くなっている頭皮も何だか喜んでくれたようにも思えた。
 もっと早くから、手入れしてやれば良かったけど、連日多忙でもあり仕事をしていた頃のように改めて人前に出向くことも少ないもので・・・横着をしていた。
 
 やはり強く感じることはないけど、日々のストレスもあって髪の方も弊害を受けているのかも知れない。
 亡くなった母親のように白髪はほとんどと云うくらい出ていないけど、抜け毛が多くなっているから困ったものである。
 寄る年波には勝てないということかも。
 仕方あるまい、せめて頭髪に栄養は与えたいものと思った日でもある。

 ところで、一昨夜男子バレーのイタリア戦を妻が熱心に見入っていた。
 イタリアを下すものと見ていたら、土壇場の土壇場にひっくり返されて3セット目を取られてしまった。
 これはマズイであろう・・・と、思いつつも翌日のこともあり就寝。
 昨朝、結果をチェックすると2-3で敗けていた。
 土壇場で勝負の女神がソッポを向いたのであろう。
 惜しい試合であった。(夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます





日本男子ゴルフ初のメダル・・・

2024-08-06 22:15:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 一昨夜、松山英樹選手の出場している最終ラウンドのゴルフ中継を見ていた。
 普段はあまり見ないけど、日の丸を背負って戦う松山選手の意気込みが伝わるようなプレーに思わず見入ってしまった。
 ただ、ゴルフはやったことがなくて、細かいルールとか、用語の分からない部分もあるけど、細かいことは別として面白くて見ていた。
 朝からの疲れもあったのか、肝心要の16番ホール以降を見ることができずに寝てしまった。
 
 夜半、スマフォを見ると松山選手、トータル17アンダーで3位入賞、銅メダルを受賞していた。
 日本男子ゴルフ界、オリンピック初のメダル獲得だったらしい。
 東京大会では、プレーオフで銅メダルを逃していたが、今回はその雪辱を果たしたことになった。
 素晴らしい、凄い快挙。
 
 寝る前、20アンダーでトップを走っていたジョン・ラーム選手(スペイン)の名前が、優勝、準優勝者の中になかった。
 どうしたものであろうか、ちょっと、ちょっとその内容が知りたくなっていた。

 昨日、NHK総合でゴルフの録画放送を解説しながら放送していた。
 ジョン・ラーム選手は守りに入った結果が裏目に出たとか。
 なお、優勝は最終ラウンド9アンダーと攻めたスコッティー・シェフラー選手(米国)だったらしい。
 世界ランキング1位の実力者とのこと。
 準優勝はトミー・フリートウッド選手(英国)とか、ちなみに3位の松山選手まで19アンダー、18アンダー、17アンダーと各1打差だったらしい。
 
 バーディーチャンスを何度か逃していた松山選手、惜しい金メダルも狙えたけど・・・。
 ちょっと運がなかったのか。
 
 グラウンド・ゴルフは、「実力5」、「運3」、「調子2」とのことであるけど、ゴルフはこの3つのフレーズの割合はどのようなものであろうか。
 やはり、運とかその日の調子も重要な要素と思われるけど。

 まぁ、久しぶりにゴルフを熱心に見入ってしまった。
 日本男子ゴルフの銅メダル、とても輝いていた。(夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



雑感・・・どうも歯車が噛み合わない

2024-08-05 21:49:35 | 日記

[ポチッとお願いします]

 3日(土)アサイチ、ちょっといいことがあって喜んでいた。
 ところが、昼前にスマフォが鳴った。
 電話である、誰かな・・・?
 すると、妻が通うデイサービス先からだった。
 ちょっと、嫌な予感。
 電話に出ると、コロナ感染者がでたとのこと。
 ここのところ、コロナ感染者が全国的に増加の一途にあるとの報道もある。
 さらに本県でも同様な状況下にあるとか。
 
 利用者二人、職員一人が感染らしい。
 クラスター発生ではないとのこと。
 まぁ、用心のために本日は、妻を自宅で介護することとした。
 思いもよらないことが起きるものである。
 どうも歯車が噛み合わない。


 
 このブログを書き込んでいると、今夜も遠くから花火の上がる音が響き渡って来る。
 ポーン、ド~ン、ドーン・・・と。
 今夜は1万1千発とか・・・。
 
 4日(日)午後から、プロ野球もはじまっていたが、テレビ中継を探すけどこの日も当地では見られないらしい。
 ネットでチョコチョコとチェック。
 4回裏、ソロで先取点を取られていたが、7回表に代打・野村選手が2ランを打ち込み逆転。
 よしよしと、一人ほくそ笑んでいた。

 ところが、ところが9回裏に一大事勃発。
 ネットをチェックすると、無死満塁になっていた。
 クローザーの田中正投手が打ち込まれていた。
 申告敬遠もあって、無死満塁のピンチ。
 
 正木選手の犠打で2-2の同点になってしまった。
 これはヤバい、クローザー・田中正投手もここのところ、キッチリ抑えることができていないから・・・不安。
 と、思っていた途端に柳町選手がセンター返しのサヨナラタイムリー、どうも歯車が噛み合わない。
 ガッカリ!!
 
 田中正投手がキッチリ3人で抑えて、日ハム勝利を信じていたけど真逆の結果となっていた。(涙)

 一方、昨日の競馬の勝馬投票は・・・敗馬投票になっていた。
 ちょこちょこと、6レース分に投票。
 軸馬が飛ぶ、あるいは軸馬ともう1頭が来るも、3頭目に伏兵が突っ込み不的中。
 一番期待していた札幌メインのエルムステークス、イチオシのミトノオ-が先手を主張し逃げ切り態勢。
 終始、2着馬のドゥラエレーデに絡まれて、最後の直線では脚が残っておらず0秒8差5着と大敗してしまった。
 この二日間、何かと“歯車が噛み合わない”日であった。

 まぁ、こんなこともあると、気持ちを新たにしたい・・・。(夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



第29回エルムステークス・検討

2024-08-04 15:07:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨夜、宍道湖の湖上花火が上がっていたらしい。
 遠雷の如く、音が聞こえてきた。
 1万発とか、今夜も上がるらしい。
 妻が病気になって以来、出向くこともできないから興味も薄れている。
 夏の夜空を焦がしていたことであろう。

 プロ野球、日本ハムファイターズがソフトバンクを相手に厳しい戦い、万波選手、清宮選手のホームラン、逆転のレイエス選手などの活躍。
 実況放送が当地ではなくて、ネットでチェックしていた。
 5点ビハインドからの4回表の万波選手の2ラン、5回表の清宮選手の3ランで同点、その後7回裏の山川選手のソロで再び6-7と引き離された。
 8回表、万波選手のタイムリー、代打・レイエス選手の逆転タイムリーで8-7と勝ち越した。
 9回裏、田中正投手が1点差を守り勝利。
 Good!!

予想レース

[札幌11レース エルムステークス(G3)(3歳以上オープン)]
 ここは強い馬がいるけれど、狙いは7番ミトノオ-である。
 鞍上は信頼度の高い松山弘平騎手、先手か番手か・・・。
 「小回りの1700㍍は条件的に合う」との陣営。
 さらに札幌に移動後、状態が上がっているとのこと。
 最終追切もGood!!
 より期待しながら、応援したい。
 
 「リズム良く先行なら」との評価、スタートを決めて勝負してほしい。
 
 万一にも3着は外さないものと思っている。

 7- 2,4,10 - 1,2,3,4,6,10,14  3連複フォーメーション15点。 

 結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます





2024新潟日報賞・検討

2024-08-03 14:57:35 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 暑い、あつい、連日朝早くから暑いから参ってしまう。
 昨今の暑さは、並のものではない。
 昨日午前中、グラウンド・ゴルフ同好会の月例大会だった。
 余りの暑さから、同好会以外の愛好者は誰もやって来なかった。
 4ラウンドの大会、終盤はバテバテ・・・。
 集中力も続かない。

 夕方、妻を迎えに行く時間帯も汗が流れ落ちるくらい暑い。
 エアコンの風が流れていない部屋は、蒸し風呂状態になっている。
 高齢者が室内で熱中症になるとの注意喚起もよく理解できる。
 夜も、夜で熱帯夜が続いている。
 
 競馬予想もエアコンが効いていないと集中できない。(笑)

予想レース

[新潟7レース 新潟日報賞(3歳以上3勝クラス)]
 ここは、一番人気でも3歳馬の10番トロヴァトーレを中心視したい。
 最終追切は各馬の中で最も良かったらしい。
 3歳馬としての斤量面も有利に運べる。
 鞍上が、鞍上だからまず3着は外さないものと・・・。
 「瞬発力非凡。連勝も」との評価、Good。
 さらに
 「昇級の壁はなく、争覇圏の一角とみる」との評価もある。
 
 2番手候補には、ディープインパクト産駒の3頭をピックアップ。
 3番手候補の伏兵が絡むことを期待している。

 10- 6,12,13 - 2,4,5,6,7,9,12,13   3連複フォーメーション18点。 

 結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます






今週の追っかけ馬(8月4日)

2024-08-02 20:24:15 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日も猛暑日だった当地、それでも午前中はいつものグラウンド・ゴルフ場へ。
 すると、いつものメンバーがやって来て5人で6ラウンド。
 ホールインワンが1つ出るも、朝からあまりの暑さのため集中力が途切れてしまった。
 誰も良い成績が残せない。
 40打が中々切れない。
 途中、何度も水分補給をしながらのプレー。
 ただ、時おり中海から心地よい風が流れていた。
 昼前になるまで、誰も止めようとしない。
 後期高齢者の達者なメンバー、80代が2人も・・・。(笑)

 さて、競馬の話。
 先週と今週は、新潟と札幌の2場開催。
 暑熱対策の一環。
 さらに今週も新潟競馬では、11時半過ぎから15時までの中休みが組まれている。
 3日目となるから慣れたけど、奇妙な感覚でもある。

[日曜日の追っかけ馬]
新潟4R アンドゥーラが出走予定。
 前走、スタートは良かったもののどうしたものか、流れに乗れず追走もアップアップのようであった。
 最後まで見せ場もなく終わっていた。
 暑さのせいか、小回りコースが合わなかったのか。

 デビュー戦は新潟コースであり、8着入線も0秒5差であるから着順ほど敗けていない。
 二度目の新潟コース、スタートを決めて好位追走で最後は勝ち敗けにまで行ってくれたらGood・・・であるけど。

札幌12R ハレアカラフラが出走予定。
 前走はテン乗りの武豊騎手が、スタートを決めてスーッと先手を主張。
 マイペースを刻み、最後の直線へ向いた。
 残り200を切っても脚いろがいい。
 これなら逃げ切れるのでは・・・と、応援していた。
 ところが好位追走のバシレウスシチーが、大外からメンバー最速の末脚で追い出して、ゴール前インで逃げ込みを図るハレアカラフラを交わしてゴールイン。
 惜しいかな、ハレアカラフラは0秒1差2着となっていた。
 今回も武豊騎手が引き続き騎乗らしい、札幌の芝コースも合っていそうであり、今度こそ期待感を持ちながら応援したい。(夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます