2月下旬、買い物のついでにココノススキノに行ってきました。
雪まつりの時に来たときは、どこのお店も観光客でごった返して、とても軽く一杯という感じにはいきませんでした。
それが、この日は3階のレストラン街もそれほど混雑せず、オープンスペースの座る席も空席が目立ち、どこででも休める状態でした。
そのほかのフロアも同様でした。
このぐらいなら、空いているお店で「軽く一杯」となりました。
眼に入ったのはタイ料理のお店「サイアム」です。
カウンターに座ってタイのビール「シンハー」をたのみました。
テラスで冷えた身体をビールで暖めたく、TAP ROOM BEER KOTANへ行きました。
今月の初めにはスタッフ全員がインフルに感染し、休日を急きょとったKOTANですが、全員が回復し、無事に再開していました。
美味しいビールを堪能した帰宅しました。
美味しいビールを堪能した帰宅しました。
年末の街に行ってきました。
そしてススキノの新ビル、新注目のスポットを見てきました。
COCONO SUSUKINOです。
11月30日に1STオープンしたビルです。
やはり人が多く入っていました。
写真は2Fの屋外広場COCONO TERACEからすすきの4丁目の交差点を見た風景です。
来年の夏場には、このテラスで一杯やる人が大勢いることでしょう。
写真は2Fの屋外広場COCONO TERACEからすすきの4丁目の交差点を見た風景です。
来年の夏場には、このテラスで一杯やる人が大勢いることでしょう。
楽しみですね。
福生市の散策で是非行きたかったところがあります。
江戸時代の末期に日本酒の酒造所として創業した老舗の石川酒造です。
JR青梅線の拝島駅から徒歩で15分ほどのところにあります。
なんと酒造メーカーですが、明治期にビール醸造を手掛けた歴史をもち、現在はクラフトビールを造っています。
あいにく当日は敷地内のレストラン「福生のビール小屋」は休日でしたが、「食道いし川」でビールを堪能してきました。
写真はドンケルビールでしたが、久しぶりに感動した美味しいビールでした。
ドイツで飲んだドンケルボックに近いものでした。
江戸時代の末期に日本酒の酒造所として創業した老舗の石川酒造です。
JR青梅線の拝島駅から徒歩で15分ほどのところにあります。
なんと酒造メーカーですが、明治期にビール醸造を手掛けた歴史をもち、現在はクラフトビールを造っています。
あいにく当日は敷地内のレストラン「福生のビール小屋」は休日でしたが、「食道いし川」でビールを堪能してきました。
写真はドンケルビールでしたが、久しぶりに感動した美味しいビールでした。
ドイツで飲んだドンケルボックに近いものでした。