旅ときどきマラソン&ビール

前期高齢者の日常報告。家庭菜園、マラソン大会。好きなビールの他、ワイン等の話題。手料理の披露。ときどき旅の話題も。

過酷なマラソン「北海道マラソン2010」

2010-08-30 14:26:06 | 日記
8月29日、北海道マラソンを走ってきました。
しかし、暑い!!酷い、過酷なレースだった。
スタート時に、すでに気温27℃、湿度70%。昨年、ベストをだした天候とは打って変わって猛暑の中の大会。
練習は、道内ランを含めて十分行ったハズ・・・。1週間前には軽めの練習にとどめ準備は万全のハズ・・・・・だった。
しかし、今まで走った8回のフルマラソンの中で最も過酷なレースだった。
一昨年は、制限時間が「4時間」ということで、33kmまでしか走れなかったが、今回は、途中で「棄権」の文字が頭の中に浮かんできた。
最初の5kmはほぼ設定どおりの30分。このままで4時間12分を目指したが、甘かった。15kmまではなんとかペースどおり。しかし、20kmあたりから気温は30℃。ときどき日も差してきて、日陰のない新川通りでは路面は照り返しで40℃以上か。
ここから足が云うことを訊かなくなってきた。両ふくらはぎはピクピクしだし、いままで感じたことのない痛みが大腿骨の付け根の内側に発生した。
なんとか折り返したが、もうペースは大幅にダウン。どこで棄権しようかと、足をだましだまし、ゆっくり進む。
沿道で筋肉の消炎スプレーをもって応援してくれる人にスプレーを頼んだり、飴を配ってくれた小さな子から飴をもらったり、もちろん給水のボランティアさんには何杯ものコップの水をもらい、頭や背中、両足にかけて冷やしたりもした。
しかし、足は全く回復せず、1kmを8~9分のペースでようやく北大構内の最終関門へ。この後の2.195kmは、半分は歩きを入れたクタクタペース。いつもなら元気のでるゴール前の北大通りも、何とか歩かず(倒れず?)にゆっくり走ってようやくゴール。
ゴール後は給水地点まで200mももどらなければならない。途中、救急隊のタンカーで搬送されるランナーも数人。自分もかなり危険な状況だった。
荷物受け取り制限時間ぎりぎりに自分の荷物を受け取り、その後は芝生へ行き、ダウン。30分近く休んでようやく立ち上がることができた。
自宅では、いつもは完走後のビールを焼肉で何杯も飲むのだが、今回は、1缶のみですぐに横になった。
取り急ぎの報告。いまも身体がきつい。
給水のボランティアさん、沿道の応援のみなさん、ありがとうございました。

写真は、昨年2009年の北海道マラソンの道庁内のラン状況です。(向かって左端が私です)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道内一周ラン時の持ち物

2010-08-26 12:02:54 | 日記

今日は、ランの時の持ち物について。
道内一周ランに出かけるときには、日帰りと宿泊を伴う時で多少の違いがあるが、基本はウエストポーチとディバックに入るだけのものしか持たない。
ウエストポーチには、保険証、カード類、多少のお金(小銭は自動販売機使用に必須)地図のコピー数枚、帰りのJRやバス時刻表(抜粋)、携帯電話、350ml程度のペットボトル1本、ハンドタオル1枚、雨対策のゴミ袋(頭と腕が出るように一部カットしたもの)、エネルギージェル補充ジェル1袋など
ディバックには、薄手のウインドブレーカー(雨にも対応可)1枚、着替え用Tシャツ1枚、半パン1枚、長袖1枚、スポーツタオル1枚、食料品(バナナ2本、エネルギー補充ジェル2袋、昼食用おにぎり2ケ)、若干の非常用薬品、ハリ1本と糸多少、ボールペン1本、手帳、そしてペットボトル500ml2本
が日帰りラン時の持ち物です。
宿泊を伴う連続走行時には、さらにディバックに
携帯充電器、最小限の洗面具(ヒゲソリ、小さな石鹸、歯ブラシ)、宿泊先の電話を記入した詳細地図、現金数万円(1泊1万円程度で計算)、そして小袋に入れた粉せっけん、靴下1足、下着1枚を追加します。
粉せっけんは宿泊先についたら、すぐに着替えて、汗まみれのTシャツやパンツ、靴下などを洗うために必要です。
これで、バックバックはパンパンになります。食料品が一杯のときには約6kgぐらいの荷物になり、走るときには、これが限界の荷物かと思っています。

写真はディバックです。(5年前に初めてランニングシューズを購入したときのオマケ)、宿泊先で洗った「生乾きの靴下」を括り付けています。こんなバックを背負って走っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き道内一周ラン(知内温泉~木古内駅)

2010-08-17 11:01:11 | 旅行
8月8日、今回ランの最終日。やはり天気予報はハズれて朝から暑い。
しかし、この日は木古内駅が目的地。距離も20kmと短い。
9時40分に知内温旅館を出発。福島町まで若干の下り道が続く。昨日のアブの大群はいないが、ところどころで虫の襲撃に合う。福島町まで来るとあとはわずか。
足は疲れているが、木古内駅に13時00分に到着。
予定の列車より早い特急に飛び乗り函館駅に戻る。
さらに函館からも予約してあった特急を変更し2便ほど早い列車に乗ることができる。しかし、指定席は満席。プラットホームの「自由席」と書かれた札の下で30分ほど待つことに。無事座ることができたが、やはり満席に・・・。さすが夏休み。
今回の3泊4日のランは猛暑の中の非常にきつい走り(一部歩き)となった。
次回は、北海道マラソンが終わってから。
今月は大会に向けた新川通りの走りだ。大会当日の暑さが弱まれば、また4時間をなんとか切りたいものだ。
走行距離20km。(累計826km)

写真は、昨年11月5日以来の木古内駅です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き道内一周ラン(松前~知内温泉)

2010-08-15 22:10:47 | 旅行
8月7日8時40分。旅館をでて松前城へ。
中学3年の修学旅行以来の訪問だ。まだ城内には入れない。付近を散策し、9時00分ランのスタート。天気予報ははずれ、この日も暑かった。
昨日の疲れが残っており、足が重く、バテバテ。暑さもあり、ペースが上がらない。
いままで経験したことのない左足のマメの痛みも重なる。さらに右足にもマメの痛みが出てくる。休みを多く取り、ようやく福島町の道の駅へ。ソフトクリームとスポーツドリンクをとる。その後、海岸線をはずれ福島峠の入り口に。暑さでとても走れない。長い登りを歩く。しかし、アブの大群が襲ってくる。手袋の中にまで入り込まれる。アブとの戦いが延々と続く。ようやく峠を越えて走りだす。アブも少なくなるが、しつこいアブは知内温泉旅館まで着いてくる。16時00分、ようやく知内温泉旅館へ到着する。
走行距離34km。(累計806km)

写真は、43年ぶりに訪れた松前城です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き道内一周ラン(上ノ国~松前)

2010-08-14 22:18:59 | 旅行
8月5日。天気予報では気温は高いが曇り。これなら走れる!と思い、8時40分、今回の最長の46km走にトライ。松前を目指す。
しかし、途中に町は少なく、当然、コンビニもない。覚悟して海岸線を南下する。
しばらくは曇っていたが、気温はやはり高く、喉が渇く。携帯したペットボトルの水がどんどんなくなる。そこで、昼近くに通りかかった小さな漁港の周辺民家に寄る。玄関先の散水栓があるお宅で声を枯らして水を乞う。中からは返事もなし。玄関ドアも鍵がかかっている。しかたがないので、「ペットボトルに1本だけお水を下さい!」と大きな声をだして蛇口をひねる。最初は熱湯!ホースの中の水だ。しばらくするとようやく冷たくなった。顔も洗わせてもらい、ペットボトルに水を詰める。「ありがとうございました!」と一応声をかけ、民家を後にする。
これだけ暑くてはしかたがない。斎藤●●との表札があった。・・・斎藤さん、ありがとうございました。
その後、日はカンカン照りに。熱中症対策をとり、ランをやめ、ウオーキングとする。
それでも身体は暑さでキツイ。3時間ほど歩いたのち、ランとウオークを半々のペースとする。松前までコンビニはないと覚悟していたが、10kmほど手前で新しい?コンビニを発見。お店に飛び込み、ソフトクリームと栄養ドリンク、そして冷たいスポーツ飲料で喉を癒す。当然、トイレで顔も洗わせてもらう。コンビニはありがたい。
夕方17時に熱中症にやられることもなく、ようやく松前の旅館に到着する。
いままでで最もきつい1日だった。
走行距離46km。(累計772km)


写真は、まだまだ元気だった走り始めのソーランラインの美しい海岸線。透き通った海が素晴らしいところでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする