伊達ハーフマラソンまで1週間を切りました。
今日はLSD(ロングスローディスタンス)で2時間、いつもの河川敷コースを走りました。
気温は6℃程度の上に強風が吹き荒れる最悪のコンディションでした。
2時間で18kmの走りです。
時速にして8km/時ですから、このスピードでは制限時間の2時間30分でゴール(21km)にはたどり着けません。
しかし、今の足の状態では、これが限界です。
あと1~2回2時間走を行って、日曜日の本番に向けたいと思っています。
写真は、先週の土曜日(4月6日)に地下歩のイベントにで出かけたときに写した大通5丁目の東側の様子です。
公園全体では雪はなくなっていますが、大雪像があったところには、黒い残雪が微かにみえました。
大通公園はすっかり春です。
4月14日(日)に北海道で一番早く開催されるマラソン大会が伊達ハーフマラソンです。
ナンバーカードが送られてきました。
あと2週間しかありませんが、この寒さで、なかなか長時間走れません。
足がまだ10km程度のものです。すこし焦っている状況です。
これから少し気温が上がってもらい、なんとか2時間以上走れる足にして大会を迎えたいものです。
写真は、いつもの練習コースの軽川の堰堤のようすです。堰堤上の雪がようやく融けてで走ることができるようになりました。