先日安いパターを購入してから家で練習するようになりました。
値段に係らず新しい物があると試してみたくなるものですね。
練習が嫌になったら道具を変えるのが一番効果があるかも?
今やっている練習は”頭を上げないこと”
ボールの行く先を見ずにボールのあった所に目を向けておく。
これだけでストロークが少し違ってくるような気がします。
家では出来るけどコースで実行できるか?
実行できるまで練習あるのみ!
決意は固いが・・・・。
孫達を放っぽいてジムへ。
ゴルフ:
近頃感触の良い日とそうでない日の差が大きい!
原因は左足の使い方にあるようだけど、どれが正解なのかが分かっていないのでなかなか根が深い。
人間は脳が全てだ という説もあるようなので、しっかり頭で理解・納得しておかないと直ぐに間違ったことをしてしまうようだ。
今は頭の中で二通りのやり方が整理されていないので、それが互角の戦いをしているようで体もなかなか言う事を聞いてくれないようだ。
プッチハーモンかレッドベターか江連 忠にコーチしてもらいたいなー。
直ぐには無理そうなので夢の中ででもやってもらうか。


値段に係らず新しい物があると試してみたくなるものですね。
練習が嫌になったら道具を変えるのが一番効果があるかも?

今やっている練習は”頭を上げないこと”
ボールの行く先を見ずにボールのあった所に目を向けておく。

これだけでストロークが少し違ってくるような気がします。
家では出来るけどコースで実行できるか?
実行できるまで練習あるのみ!
決意は固いが・・・・。

孫達を放っぽいてジムへ。

ゴルフ:

近頃感触の良い日とそうでない日の差が大きい!
原因は左足の使い方にあるようだけど、どれが正解なのかが分かっていないのでなかなか根が深い。

人間は脳が全てだ という説もあるようなので、しっかり頭で理解・納得しておかないと直ぐに間違ったことをしてしまうようだ。
今は頭の中で二通りのやり方が整理されていないので、それが互角の戦いをしているようで体もなかなか言う事を聞いてくれないようだ。

プッチハーモンかレッドベターか江連 忠にコーチしてもらいたいなー。
直ぐには無理そうなので夢の中ででもやってもらうか。


