昨日は楽しみ勇んで出かけていったのですが、結果はかなり寂しいものでした。

スコアーは(レギュラーティから)44(18)+45(16)=89(34)。
パーオンも出来ないし(たったの3個、しかもその内2回はボギー!)、パーも取れない(3個だけ)内容のゴルフでした。
よくよく内容を検討してみると、ショットが悪いのは大きな問題ですが、それでもアプローチが上手い人だったら5~7はスコアーを縮められそうな気がします。
今の私のパットの技術ではいくらショットの精度が上がっても、それで5~7打もスコアーを縮めるのは無理でしょう。
だから練習ではもっとアプローチの向上に力を注ぐべきでは明白なのです。
今日からもっと頭を使った練習に取り組んでみよう。
昨日のラウンドの反省でした。
午前中ジム。
ゴルフ:
昨日のスイング、今までのスイングの考えを反省し今日のテーマは筋力より体を使ったスイング。
筋トレをしているので 筋力を使わなければ! という潜在意識があるのか、私のスイングは筋力頼りのところが多い気がする。
それからきっぱり決別し、体を使ったスイングへと意識改革・・・。
それは下半身と上半身の捻れの差を重視していたのを、体全体の回転に重きを置くこと。
更に上体・腕などの力を極力使わないようにすること を意識しながら練習です。
左膝をなるべく動かさないようにしていたのを、テークバックでは好きなだけ右へ動かすことにしました。
これで少しは良くなるのか?、更に悪くなるのか?
結果は来月くらいかなー?
筋トレ:
・ベンチプレス 8set
・ダンベルフライ 3set
・ダンベルプルオーバー 3set
・ラットプルダウン 4set
・レッグプレス 3set
・ヒップアダクション(内・外) 3set
ベンチプレス80kを途中まで6回、何時になればきっちり出来るかなー?
チンニングをしなかったのでラットプルダウンを4setに。
シットアップ、ウオーキング、ストレッチで終わり。




スコアーは(レギュラーティから)44(18)+45(16)=89(34)。
パーオンも出来ないし(たったの3個、しかもその内2回はボギー!)、パーも取れない(3個だけ)内容のゴルフでした。

よくよく内容を検討してみると、ショットが悪いのは大きな問題ですが、それでもアプローチが上手い人だったら5~7はスコアーを縮められそうな気がします。
今の私のパットの技術ではいくらショットの精度が上がっても、それで5~7打もスコアーを縮めるのは無理でしょう。
だから練習ではもっとアプローチの向上に力を注ぐべきでは明白なのです。
今日からもっと頭を使った練習に取り組んでみよう。

昨日のラウンドの反省でした。

午前中ジム。
ゴルフ:

昨日のスイング、今までのスイングの考えを反省し今日のテーマは筋力より体を使ったスイング。

筋トレをしているので 筋力を使わなければ! という潜在意識があるのか、私のスイングは筋力頼りのところが多い気がする。
それからきっぱり決別し、体を使ったスイングへと意識改革・・・。

それは下半身と上半身の捻れの差を重視していたのを、体全体の回転に重きを置くこと。
更に上体・腕などの力を極力使わないようにすること を意識しながら練習です。
左膝をなるべく動かさないようにしていたのを、テークバックでは好きなだけ右へ動かすことにしました。
これで少しは良くなるのか?、更に悪くなるのか?

結果は来月くらいかなー?
筋トレ:

・ベンチプレス 8set
・ダンベルフライ 3set
・ダンベルプルオーバー 3set
・ラットプルダウン 4set
・レッグプレス 3set
・ヒップアダクション(内・外) 3set
ベンチプレス80kを途中まで6回、何時になればきっちり出来るかなー?
チンニングをしなかったのでラットプルダウンを4setに。

シットアップ、ウオーキング、ストレッチで終わり。


