youtube から転載
平安二段 heian nidan 形 松涛館
日曜日の練習、3週続けて館長の指導でした。
形 については自分なりにまあまあ出来ているのかな~と
思っていました。
でも自分の形は 形らしい という程度で、本物とはかなり差が有ることを
実感しました。
1つ1つの動作。
動作と動作のつなぎ。
動作の緩急。
それぞれがしっかり組み合って初めて1つの形になる。
本物の形に近付けるように頑張る練習の目標ができました。
来月の審査に向けて練習します。
youtube から転載
平安二段 heian nidan 形 松涛館
日曜日の練習、3週続けて館長の指導でした。
形 については自分なりにまあまあ出来ているのかな~と
思っていました。
でも自分の形は 形らしい という程度で、本物とはかなり差が有ることを
実感しました。
1つ1つの動作。
動作と動作のつなぎ。
動作の緩急。
それぞれがしっかり組み合って初めて1つの形になる。
本物の形に近付けるように頑張る練習の目標ができました。
来月の審査に向けて練習します。
形の正確動作課題は おっしゃる通りです。お互い道場(小生古流派)は違うものの形動作に対する稽古のキーポイントは同じですね。やはり武道の道は通じる筋道があるのだと感じ入りました。
形稽古で、小生がいつも心がけてるものの、なかなか体がついていきません。それは次動作である
「残心」。剣道でも素晴らしい打ち込みをしても
次動作への構え(残心)がないと一本にならないといいます。もうひとつは低い構え(脇を空けない含む)です。基本練習で四股立ちなど鍛練が欠けてるだからと思います。
しかし、こういった課題があって目標に向けて
ブレークする楽しみがお互いありますね。
いつも的確なコメントをありがとうございます。
「残心」 良い言葉ですね。
武道=精神鍛錬 こんな感じで取り組めればいいな~と思います。
風月さんの古流派はどんな形が有るのでしょうか?
慌てず焦らず1歩1歩で頑張ります。