倫敦 とっかあた

ロンドン在住チェンバロ、ピアノ弾き のブログ。同居人は、不良猫と宇宙人かもしれないチェリストの旦那。

近頃流行るコーヒー

2014年07月11日 | 日記
ロンドンにも近頃
珈琲文化が浸透しつつあるようです。
渡英したての15年前は、
美味しいコーヒーを
見つけるのは
至難の技でした。
ある時ふと入った
ウエストミンスター付近のカフェで
出てきたフィルター珈琲。
一口飲んで、うえ〜!

間違って洗剤でも入ったかのような
消毒っぽい味。


イギリス人の中には、
たまに食器を洗った際の洗剤を
洗い流さず
そのまま乾燥させる習慣の人達が
結構います。
イギリス人の大家と
キッチンをシェアしていた頃、
思いきって何故か尋ねてみました。

「なぜ洗い流さねばならないの?」
と聞かれ、絶句。


近年美味しい珈琲のお店が
次々とオープンしています。

今日はつい最近
シティポイントのビル内に
オープンした
珈琲専門カフェに。

夏休み開始を満喫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンで、日本のケーキ~ランカ

2014年07月11日 | 日記
ロンドンで、日本的な
繊細で、かつあっさり味のケーキを
食べたい時は、
ランカに行きます。


結婚式のケーキも、
5年前ランカのシェフ原さんに
お願いしました。
ブルガリア人なのに、
抹茶味大好きな旦那と、
苺ショートケーキ好きな私は、
お互いに譲らず仕舞い。

旦那が「中を半々にしてもらおう!」
と言います。
「そんな要望ダメなんじゃん?」
渋る私にはお構いなく
「中が2種類の方が、much better!」

あんまりうるさいので、
「あのう、中を半々で抹茶味と苺ショートにして頂けますか?」
と聞くと、
原さん電話口で、失笑。

「そんな要望は初めてですが、出来ますよ。、、、、でも、いいんですか?中で半分に分かれていて?」


相変わらず、
よく意見の衝突💥する我々ですが、
ケーキのアイシング的薄皮で、
繋がっております。


ということで、中が2種類のウェディングケーキ、激ウマでした!

それ以来、ランカは我がオアシスに!
フィンチリーロードの近くで
教えの仕事の帰り道。
疲れた後の
モンブランとモンマスコーヒー。
生き帰った心地になります。


トイレが無いのは
唯一のマイナスですが、
近くのウェイトローズか、
O2 センターを使用出来ます。

美味しいケーキとコーヒーは、
心のお薬ですね!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする