先日の記事に
身体と心を整えてから練習
と書きました。
今日はこの件について。
随分前に、まだウチの旦那が
ボーイフレンドだった頃
「君は練習したくない日に
無理矢理練習するから、効率が悪い👎」
と批判されまして、
何?💢
「自分の練習後回し癖を棚に上げて!」
とムッとしたんですが、
彼曰く
「音楽の中にしっかり入っていく為に、
身体も心も準備しなきゃだめだ。」
「練習は単に指を動かす時間ではなくて、
音楽を追求して自分の音をじっくり聴く時間!、いきなり楽器を奏でるべきではない!」
確かに仰せの通りです。
😅
それ以来
身体と心の整え方、
色々と模索してきました。
🤓
ここでピアノとチェンバロに分けて
練習前の
ルーティンを
紹介します。
勿論こういった事は人それぞれ。
皆さんも
自分に合った方法を
探して下さい!
ピアノ🎹
1)適度に全身を動かす。散歩、掃除やちょっとした買い出しなど。この際頭の中で練習したい曲や部分を流して、曲想や構想など色々考える。(おかげで財布を忘れたり、買った物をレジに忘れてきたりが頻発😅)
2)5-10分フェルデンクライス+筋トレ、若しくはラジオ体操🤸。フェルデンクライスはあまり知られてませんが、ヨガ🧘やアレクサンダーテクニックよりも音楽家にはお勧めです♪
3)指と手の準備運動〜フィジオパティ(粘土みたいな物体)を使ってエクセサイズ(5分)この際も練習する曲について考えつつ行います。
4)コーヒー☕︎と甘い物→楽譜を見ながら練習のメニューやどう弾きたいか考える。
5)一音エクセサイズ(脱力と消音)on piano
6)音階とアルペッジョ
7)練習(30分〜1時間毎に休憩⏳)
チェンバロ
1)2)3)4)は同じ。
5)調律
6)楽譜を睨む→プラン確認→運指の日は運指へ。
7)ゆっくりの曲や箇所から練習、早い曲もゆっくり。
両方とも
まだ余力があるなぁという時に
練習を終了。
今日はここが良くなったので
次はこの辺りをさらおう!と
成果と課題を確認して
楽器を閉じます。
もうひとつ
時々行う
意外に効果抜群な練習法は
電車🚃や機内で楽譜を見る事👀。
フレーズや
構成など
パッと💡閃くことも。
おかげで
電車から降りそびれそうになる事が
しばしば
さて練習への準備開始!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます