baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

COW

2005-04-29 | 旅行記

kozu

PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL
16mm 1/250sec F11 WBオート
ISO200 autopict 分割測光 鮮やか

長野と群馬県境にある「神津牧場」(群馬県)

日本で最初の洋式牧場で明治に開設された。
標高は1300mとこれまた日本で最高所の牧場だとか。
ジャージー種の乳牛を放牧してある。北に浅間、東に妙義山を望む。

放牧されている牛を柵越しに撮影していたら、道路に神津牧場と入った
バンが止まった。注意されるのかなとびびったのだが、車を降りてきて

「中へ入って撮影しても大丈夫ですよ」
「えっいいんですか?」
「この中には♀しかいませんから、後ろから近づいたりしなければ大人しいですよ」
「ありがとうございます」

早速柵を乗り越えて、恐る恐る近づく。牛も侵入者を珍しそうにいっせいにこちらを
見ている。その数100頭以上。

声に出して「大丈夫だよー」って自分に言い聞かせながらカメラを構える。
「おっと落ちている糞には注意っと」 ところどころに地雷があるのだ。

牧場の人が言うようにほんと大人しかった。

今日は夏のような暑さ。牛ものんびりと草を食む。
たっぷりと撮影後は牧場のレストランでジャージーソフトなる
濃厚なソフトクリームをいただいてきました。

kozu1

もう少しでレンズ舐められるとこだった。

PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL
16mm 1/400sec F8 WBオート
ISO200 autopict 分割測光 鮮やか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする