小海線にはいったい幾つの鉄橋があるかと、カーナビの地図を最大表示させて小諸から小淵沢までここはそうだろうとポイントをつけていってみたら55箇所が該当した。川をポイントとしているので、道路などの交差はカウントしていないので、もっとあるか、そもそも小さな川が交わっていた場合はトンネル化されているかも知れませんので、逆に数は減るかもしれません。鉄橋の撮影好適地での写真もいいですが、こういったことも確認しながら撮影してゆく楽しみもいいと思う。 ここは小海線、臼田-龍岡城間に流れる群馬県境の田口峠付近から流れる雨川にかかる鉄橋で、周りの道路や護岸整備の状況が比較的近年にされたような印象です。 5月の空ですので天気でも霞んでしまっていますが、110系単車両の右後ろの里山に電柱のように見える展望台コスモタワー、その後ろには八ヶ岳連峰が見えるいい場所なんです。 |