baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

バーナーー オ^ーーン!

2006-05-04 | 佐久バルーンフェスタ

        ba06f
              暗闇の中で風に揺られる気球

ba06d
PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

2006佐久バルーンフェスティバル、ナイトイリュージョンのイベント。

係留された気球は、会場MCの合図によってバーナーを点火させる。
一斉に点火させるときの合図が「バーナーーーーオーーーン」と叫ぶのだ。

すると暗闇が一斉に明るくなり、あたりは巨大な提灯で照らされたような空間となる。

3日間のイベント中の1日だけのショー。
一度味わうと病みつきになること間違いなし!

        Ba06e800
         こちらはクリックすると別窓で横800サイズで見れます。

スタッフ証をもらって一般は立ち入れないエリアからの写真です。
クリックするとため息でます。

どうですか。佐久バルーンフェスタ 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ASIMOバルーン | トップ | トライアルショー »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バルーンフェスタの写真、拝見させていただきました。 (しんいち)
2006-05-07 21:28:40
バルーンフェスタの写真、拝見させていただきました。
天気も良くて撮影日和だったみたいですね。

それにしても、バーナーオーン!の写真。大きいサイズを見たらホントため息が出ました。
素晴らしい光景ですね。こんな写真撮ってみたいです。

ところでこれだけ沢山の熱気球がバーナーをオンにしたら、その音も凄いんじゃないですか?
以前、近所の小学校の校庭で熱気球を見たのですが、けっこう大きな音だったもので・・・。
返信する
しんいちさんこんばんは。 (baja)
2006-05-07 21:51:12
しんいちさんこんばんは。

バルーンは天気良好でした。そしてイリュージョンは気球まじかで撮影できたのも良かったです。

バーナーはまじかで見ると迫力あります。立ち上げるときのバーナーを横にした状態で噴射する様子が特に迫力あります。音もすさまじいです。何しろ朝飛ぶのですから上空を飛ぶ気球のバーナー音で目覚める人もいるくらいですからね。
返信する
おお、佐久ではこのような景色が繰り広げられてい... (ゆうひぶたっくす)
2006-05-09 20:25:33
おお、佐久ではこのような景色が繰り広げられているのですね。
一度は見に行ってみたい。
このころはいつも嫁実家方面にお出かけなので、見たことがないのです。トホホ。
返信する
ゆうひぶたっくすさんへ (baja)
2006-05-09 22:00:02
ゆうひぶたっくすさんへ
地元minが全国レベルのイベントへ行かずしてどう観光を活性化させるのですか!  はは。

周りにも結構いますよね、バルーンは飛んでくるから行かなくても見れるってね。灯台元暗し、江戸っ子がTOKYOタワーへ行かないのと同じ、浅間っ子だってねえとは言わないので、是非来年は行きましょう。
返信する
うわあ。この迫力はすごい! (くりげん)
2006-05-11 00:48:11
うわあ。この迫力はすごい!
ディズニーランドなんかに負けませんね。
日本じゃないみたい。
返信する
くりげんさん (baja)
2006-05-11 09:52:28
くりげんさん
GWは毎年このイベントを見ていますのでどこにも出かけないです。
いろんなブログを拝見すると、いいところはたくさんあるんだなあと感心します。
返信する
夜間係留、素敵ですね。 (babathegiant)
2006-11-07 18:54:03
夜間係留、素敵ですね。
これは是非見てみたいです。
私も今週末に撮るチャンスがあるかもしれません。
春じゃないし、寒いと思いますけどね。
返信する
babathegiantさんへ (baja)
2006-11-07 19:07:04
babathegiantさんへ

コメントありがとうございます。
夜間係留は見れるチャンスがあれば絶対見たほうが、いや写真に撮ったほうがいいですよ。バーナーオンの時に露出やWBの設定でまったく違った写真が出来上がりますからまた面白いです。
返信する

コメントを投稿

佐久バルーンフェスタ」カテゴリの最新記事