ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
baja eye eye~~~
長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~
27th 佐久バルーンフェスティバル 最終日
2019-05-05
|
佐久バルーンフェスタ
本日も快晴、風よーし。
霞かかったフライト地点の広場にもこもこと、きのこのようにバルーンが現れた。
米どころ五郎兵衛新田の田んぼに張られた水に映るバルーンと佐久平のシンボル浅間山との景色はいいね。
コメント (2)
«
27th 佐久バルーンフェスティ...
|
トップ
|
久しぶりのダム
»
このブログの人気記事
HIGHRAIL1375野辺山高原
記念缶
浅間の雪形
小海線新型車両 「試運転」vol2
蓼科の森を望む
飯山線_おいこっと
飯山_菜の花
ドクターヘリ
旅に出たい
雲か煙か
最新の画像
[
もっと見る
]
横浜ホテル夜景
6日前
横浜ホテル夜景
6日前
横浜ホテル夜景
6日前
旧井上邸 アントニン・レーモンド
3週間前
東京スカイツリー
1ヶ月前
車窓のお楽しみ
1ヶ月前
2000mから佐久平を眺める
2ヶ月前
甲府盆地を走るTRAIN SUITE 四季島
2ヶ月前
湖と稲穂が見える駅
2ヶ月前
湖と稲穂が見える駅
2ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
CoupeCamper
)
2019-06-03 19:34:20
バルーンがこのように集合している姿は、写真でも見たことありません。
もちろん空中に浮かんでいる写真も素敵です。
返信する
>CoupeCamperさん
(
baja
)
2019-06-04 14:54:04
いつもありがとうございます。
バルーンの集合写真いい味だしてるでしょう。私もコンテストに出せばいい線いくと思うのですが、ついついネット公開してしまい応募できなくなっているんです(笑)
手前で朽ちている自動車もいいアクセントでしょう。
目線を変えて切り取る良さがでた一枚でした。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
佐久バルーンフェスタ
」カテゴリの最新記事
佐久バルーン2024
バルーン前夜祭_バーナーオン
2022は望遠で山を引き寄せた
5月5日は新幹線あさまと
2021は家の上まで飛んできた
佐久バルーンフェスティバル2021は無観客での開催
27th 佐久バルーンフェスティバル 最終日
27th 佐久バルーンフェスティバル
ライトグレー色の空を飛ぶ
テスト飛行
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
27th 佐久バルーンフェスティ...
久しぶりのダム
»
最新記事
横浜ホテル夜景
旧井上邸 アントニン・レーモンド
東京スカイツリー
車窓のお楽しみ
2000mから佐久平を眺める
甲府盆地を走るTRAIN SUITE 四季島
湖と稲穂が見える駅
懐かしい道具のある古民家カフェ
姨捨棚田
温泉にある115系
>> もっと見る
カテゴリー
浅間山
(200)
小海線
(84)
しなの鉄道
(36)
新幹線あさま
(46)
小海線駅シリーズ
(62)
北陸新幹線
(3)
鉄道
(32)
風景
(193)
旅行記
(39)
佐久バルーンフェスタ
(33)
温泉
(11)
写真
(57)
まち歩き
(46)
日記・エッセイ・コラム
(45)
夜空
(19)
CAMERA
(36)
TYO
(27)
スポーツ
(5)
田圃
(26)
小物撮影
(16)
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年04月
2023年08月
2023年05月
2023年02月
2022年10月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2020年11月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2017年10月
2017年07月
2017年01月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新コメント
baja/
長野灯明まつり
ホタルリンギョウ/
長野灯明まつり
baja/
空飛ぶ泥舟
CoupeCamper/
空飛ぶ泥舟
baja/
2022は望遠で山を引き寄せた
まきげ/
2022は望遠で山を引き寄せた
baja/
小海線と千曲川と中学校
CoupeCamper/
小海線と千曲川と中学校
baja/
ワカサギ釣り
CoupeCamper/
ワカサギ釣り
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】1番好きな「おせち」の具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】1番好きな「おせち」の具材は?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
もちろん空中に浮かんでいる写真も素敵です。
バルーンの集合写真いい味だしてるでしょう。私もコンテストに出せばいい線いくと思うのですが、ついついネット公開してしまい応募できなくなっているんです(笑)
手前で朽ちている自動車もいいアクセントでしょう。
目線を変えて切り取る良さがでた一枚でした。