baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

仕留めたっ!mt.富士

2005-12-19 | 風景

mtfu051219
TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di
  300mm 0.6sec F9.0 ISO200 曇天

今朝も雪、長野へ早朝出かける。上田で渋滞し、現地に到着したのは出発から2時間経っていた。しかし長野は雪、雪、それも大粒。止みそうにないので仕事にならずそのまま帰ってきたのだった。往復4時間疲れた。とほほ。

とほほばかりではなかった。佐久への帰り道、小諸の御牧原を通過中、夕暮れに蒼く見たようなシルエット。「富士山」を発見。うっふぉーと道路わきに車を止めて撮っておきました。

佐久から富士山まではおよそ100km。これでポイントをつかめました。今まで見たことが無かったのは、富士山までお天気が続かないと見えないわけで、これもたまたまですね。夕景の富士山も良いものです。それにしても富士山は雪がありませんね。

妙高5号さんの小諸から見る富士山(その2)へTBです。
12/20
富士山のシルエットが美しい
That Day is Doneさんの富士見会社へTB2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久の夜明けショー

2005-12-17 | 風景

asa051217
PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

佐久平の夜明けは東の群馬県境の山並みがいろんな色に変化するところから始まる。色を文字で表すのはむずかしいので、写真はお日様が顔だす20分位前の状態です。

このほわーんとした色が好きなのです。

お日様が出るまで桃色の浅間と、佐久平の街並みをながめつつ、この時、西の空ではまあるいお月様と青紫ピンクの空が。早起きすると2度おいしいです。

asa051217-1
PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

良い天気だったので、息を切らしながら高台に上ったかいがありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの贈り物

2005-12-15 | 日記・エッセイ・コラム

sinkstone
PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

これ、拾ってきた石灰岩をこつこつとちぎって、蹴って、はたッつけて、叩いて、うそうそ、手豆が出来るほど磨いて勾玉の形にしたものです。

私がやったのではないのですよ。これはbaja eye eye~~~へコメントを下さる、神駆根天雑記のシンクさんが暇に任せて^_^;磨いたものをプレゼントするという記事があったので、それに応募していたらなんと応募者数3人、当選確率1/3で私に当たってしまった。そして昨日ご丁寧に石の解説文やら収納する巾着袋と一緒に届いたのでした。お礼は、丁寧に写真を撮って紹介することで。

抽選の様子もシンクさんらしく、とてもお人柄を感じさせるブログですので、是非是非ここを訪れてくださる方も巡回リストに加えていただければうれしいです。宣伝しときましたよ>シンクさん。

このブログを始めてそろそろ一年になりますが、その間にたくさんの方に訪れていただきたくさんのコメントを頂戴しました。そしてこのような贈り物まで・・・・・・もう涙(T_T)が出そうなくらいうれしいのです。(^_^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気ころころ

2005-12-14 | 風景

今朝はおかしな天気、そして寒くて凍えるくらい。6時で-10℃だった。
自宅付近は冬霧で覆われてたが、仕事に出かける方向は明るく陽が出ていた。残念ながら今朝は浅間を拝めませんでした。写真は午前8時、霧の境目のあたりで撮影。最初は月かと思いましたがお日様でした。

we051214
TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di

そして日中は寒さも緩みお昼の気温は1℃です。これでも陽がでていたおかげに暖かでした。

そして夕方、西の蓼科山、八ヶ岳を見ると、積乱雲を横にしたような雲に覆われていました。すごいと思ってこれまたパチリと。中央のこんもりした木の方向が蓼科山です。それから写真左端にかけて八ヶ岳になります。

we051214_1
PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL
蓼科は大荒れなのでしょうと思いきや、家に帰ったら雪が降ってきました。明日は晴れの予報なんですが・・・・こりゃ明日の朝も雪かきだね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早起きして浅間

2005-12-13 | 浅間山

mta051213
smc PENTAX A 135mm F2.8

この時期お日様が顔を出すのは午前7時です。夏のそれにくらべてちょっと早起きするだけで、天気の良い日は赤く染まった浅間山を拝んで、今日はどの位の雪かどのくらい煙はいてるか確認する。

今朝は昨夜から雪が舞っていたので朝は楽しみだった。もっと積もっているかと思ったら、3cmくらいで拍子抜け。佐久の地元の皆様ー。目覚めは浅間を見て一日を迎えましょう!

新しい発見もあった。雪が降った後の新幹線だ。今度はそれをしとめてみたいと意欲が湧いてきましたよ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする