先週、お地蔵様用の造花を探しに日曜大工センターに出かけた。
あいにく目的のものは見つからなかったが、売れ残りの朝顔の苗を3本買う。15センチ以上蔓を伸ばし、一つは早くも蕾まで付けていた。ついでにひとつの株から何色もの花を咲かせる不思議なセキチクもお買い上げ。
昨日やっと植え替えて、玄関先の垣根に沿わすつもり。
夏は朝顔、向日葵、トラノオソウ、金魚草、松葉牡丹なんかがあると、わけもなくうれしい。夏休みの終わり頃に、イチジクが実ったりするのもうれしい。ハチに注意しないといけないけど。
同じ日に我家のささやかな梅の木に、梅の実がなっていたので収穫した。およそ400グラム。
おばあちゃんが「梅酒にしたら?」といったので、そのつもりだったんだけど、ガラスの容れ物を熱湯消毒したら、みしみしとヒビが入り、キレイに瓶の底が円形に割れてしまい、夜中の10時頃頓挫。
どうせ少量なので、むしろ梅シロップにする方が、(たとえ失敗しても他の材料はお砂糖だけなので被害が少ないこともあり)利にかなっているかも。頓挫した心を必死に持ち上げつつ、真夜中に砂糖をはかりにのっけてました。がんばれ、青梅!
あいにく目的のものは見つからなかったが、売れ残りの朝顔の苗を3本買う。15センチ以上蔓を伸ばし、一つは早くも蕾まで付けていた。ついでにひとつの株から何色もの花を咲かせる不思議なセキチクもお買い上げ。
昨日やっと植え替えて、玄関先の垣根に沿わすつもり。
夏は朝顔、向日葵、トラノオソウ、金魚草、松葉牡丹なんかがあると、わけもなくうれしい。夏休みの終わり頃に、イチジクが実ったりするのもうれしい。ハチに注意しないといけないけど。
同じ日に我家のささやかな梅の木に、梅の実がなっていたので収穫した。およそ400グラム。
おばあちゃんが「梅酒にしたら?」といったので、そのつもりだったんだけど、ガラスの容れ物を熱湯消毒したら、みしみしとヒビが入り、キレイに瓶の底が円形に割れてしまい、夜中の10時頃頓挫。
どうせ少量なので、むしろ梅シロップにする方が、(たとえ失敗しても他の材料はお砂糖だけなので被害が少ないこともあり)利にかなっているかも。頓挫した心を必死に持ち上げつつ、真夜中に砂糖をはかりにのっけてました。がんばれ、青梅!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます