現在、渡辺多恵子描く少女漫画、幕末青春グラフティ「風光る」にはまり込んで、身も心も睡眠時間も捧げまくっています(笑)
『風光る』は、現在26巻まで発売されている大人気の大河な少女漫画。☆の数程あるバージョンの「新撰組」をモチーフに、笑いも涙も胸キュンも、義侠心も逆に幕府(元々の武士たち)への怒りも、すべてが詰め込まれている。
最新資料を使っての下調べの成果により、新たなる発見もあって、トリビアルな面白さも。作者の膨大な資料の読み込みにより、さまざまな小ネタもてんこもり。「新撰組」がこれほどまでに「物語る人々」にとって「おいしい」テーマだったとは。
三谷さんの大河版でもそうだったけど、新撰組の核となる試衛館メンバーの明るく楽しく、ちょっと切ない感じが微笑ましい。陰惨な殺戮や味方のいない(というか、ほとんど周り中が敵)つらい状況の合間に、試衛館メンバーが繰り広げるあれこれは、ほのぼのと青空のように晴れやか。
そして、広義の意味で「男が男に惚れる」という、少女漫画好きには、萌えャCントの高い(笑)ネタでもあったりする。魅力的な男性キャラ続出だしね。
さて「あの有名なエピソードの数々」はどう切り出され、どう表現され、どういう結末を見るのか、という楽しみも、存分に味わわせてもらってる。
当分は頭の中は幕末仕様で動きそう(笑) ともあれ、新撰組にはご用心。誰のバージョンであっても、心奪われそう。睡眠時間もね(笑)
『風光る』は、現在26巻まで発売されている大人気の大河な少女漫画。☆の数程あるバージョンの「新撰組」をモチーフに、笑いも涙も胸キュンも、義侠心も逆に幕府(元々の武士たち)への怒りも、すべてが詰め込まれている。
最新資料を使っての下調べの成果により、新たなる発見もあって、トリビアルな面白さも。作者の膨大な資料の読み込みにより、さまざまな小ネタもてんこもり。「新撰組」がこれほどまでに「物語る人々」にとって「おいしい」テーマだったとは。
三谷さんの大河版でもそうだったけど、新撰組の核となる試衛館メンバーの明るく楽しく、ちょっと切ない感じが微笑ましい。陰惨な殺戮や味方のいない(というか、ほとんど周り中が敵)つらい状況の合間に、試衛館メンバーが繰り広げるあれこれは、ほのぼのと青空のように晴れやか。
そして、広義の意味で「男が男に惚れる」という、少女漫画好きには、萌えャCントの高い(笑)ネタでもあったりする。魅力的な男性キャラ続出だしね。
さて「あの有名なエピソードの数々」はどう切り出され、どう表現され、どういう結末を見るのか、という楽しみも、存分に味わわせてもらってる。
当分は頭の中は幕末仕様で動きそう(笑) ともあれ、新撰組にはご用心。誰のバージョンであっても、心奪われそう。睡眠時間もね(笑)