紙魚子の小部屋 パート1

節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物のあれこれ、家族漫才を、ほぼ毎日書いています。

「さて、大山崎」

2008-12-20 23:58:32 | アート
 先日、多忙同士でめったにオフではお会い出来ないメル友のれんくみさんから、大山崎山荘美術館での素晴らしい企画展のご紹介があったので、インフォメーションです。

 すでに始まっている企画展は、なんと山口晃さんの展覧会『さて、大山崎』(08.12.11~09.3.8)なのです! 関西初の個展だそうです。

 会期は3月までなので、ばたばたと焦ることはない分、伸ばし伸ばしにして油断しているといつのまにか終了、という悲劇にならないとも限らない。なんとか半日でも時間をこじ開けて駆けつけなければ! 私にとっては来年の話になるけれど、これはちょっと見逃せない、そして久々にかなり楽しみな展覧会になりそう。

 大山崎山荘美術館自体も、山荘に広がるお庭や池や、内装や調度など、見所いっぱいで、行けばいつも気分は貴族の令嬢、もしくは伯爵夫人(笑) オープンカフェなら、ひろーいテラスから一望出来る眺めを楽しんだり、喫茶室内でシックで贅沢なひとときを楽しんだりと、大正時代のカネに糸目をつけない(たぶん)趣味人が建てた山荘ならではの、素敵な時間をもつことができる、はず。

 と、この企画展には行ってもいないのに、おすすめしちゃいます。(美術館には何度も行きました)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紙魚子)
2008-12-22 10:48:00
ああ、いいですねえ! 私はどこかの水曜日くらいを狙っています。伯爵夫人のひとときを、ぜひご一緒したいです(笑) 
来年の楽しみがはやくもひとつできて、本当にうれしいです。この企画展のこと教えてくださって、どうもありがとう!
返信する
Unknown (れんくみ)
2008-12-22 09:57:39
もう、あの小さな繊細な、なのにものすごい壮大~な存在感には脱帽でした。
正月後のお二人トークも予約すればよかったけれど予定がわからず断念して・・ああ残念です。
絶対年内鑑賞は無理ですが(いやはや・・このご時世、仕事があるだけで喜ばないと・・ですが・・)来年、時間があえば御一緒させてくださいね。
YES WE CAN!
虎視眈々!でいきましょう。

返信する
Unknown (紙魚子)
2008-12-21 23:15:52
遅ればせながら、おかえりなさい、braryさん! 

うーん、それは残念! でも会期が長いので、またの機会もあるかと。1月2月まるまるですからね。お互い虎視眈々と獲物を狙い続けましょう。きっと行けます!(と暗示をかける) 
返信する
Unknown (brary)
2008-12-21 22:01:59
明日、日帰りで京都に行くんです。昼下がりまでは時間があるんです。でも月曜日(休館)なんです(涙)。
返信する

コメントを投稿