紙魚子の小部屋 パート1

節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物のあれこれ、家族漫才を、ほぼ毎日書いています。

やっぱり本日休業、しかし『篤姫』は観る。

2008-05-25 22:08:02 | ノンジャンル
 今日は朝食の支度をやっとして、その後は昏々と眠る。頭痛、肩こり、食欲無しの3点セットに唐黷スのだ。

 ほとんど24時間寝てられますか?状態だったが、やっと晩ご飯によろよろ起き出して少し口に入れることができた。

 先週初めてNHK大河ドラマ『篤姫』を見る。なんだか少女マンガの大河時代物みたいなテイストで、「いつから大河がこんなことに?」と思うが、これはこれでなかなか面白い。女子にはウケそう。「ちりとてちん」を真似たのか、妄想シーン?がコミカル。

 個人的には第13代将軍家定生母/本寿院さまの高畑淳子さんがナイス! 頭の中は「お世継ぎ」一辺唐ナ、喜びも落胆もすべて「お世継ぎは」「お世継ぎが」に収斂され、しかも迫力あるキャラなので彼女が登場すると、思わず期待してしまう。
 家定役の堺雅人も見応え有り!難しい役づくりに思われるが、彼がアホな百面相を鏡に向かって真面目に練習しているところを想像するだけでも、微笑ましい。その努力の成果はしっかり出ていました。
 本寿院さまを筆頭に大奥中枢の4名が、お菓子を中心にして頭を寄せて談義している場面とか、すごく好き。大奥のどろどろではなく、「女子高校」っぽいところが女子ならではの楽しさや思いがつまって、非常にシンパシーを感じる。女子が見たリアルな大奥というか。大奥の、どのキャラにも好意を持てるというのも、清々しい。

 なんとなくコミック化するなら大和和紀先生にお願いしたい感じ。「あさきゆめみし」じゃなく「はいからさんが通る」のテイストがちょっと入っているように思うのです。

というわけで、本日ほぼ休業です。明日は復活しなきゃ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿