goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ホワイトふきのとう?

2017年04月22日 | 研究
ふきのとうが顔を出しました。
ところが草原でも地面でもありません。
鉢に敷かれたモミガラの中から出てきたのです!
実はこの鉢、昨年の先輩がサラダフキを作るのに使ったものです。
先輩は卒業してもフキは鉢の中でこのように生きていたのです。
フキノトウはフキの花。
光を当てずにサラダフキを育てたように
もし光の当たらないフキのつぼみを掘り上げたら
白い生食できるつぼみがあらわれるかもしれません。
まるでタケノコのようだとは思いませんか?
鉢の中を手探りで花芽を探すなんていうのも
面白い収穫法になりそうですね。

コメント    この記事についてブログを書く
« ナガイモ羊羹! | トップ | 世界にひとつだけの花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

研究」カテゴリの最新記事