花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

マーケティングリサーチ

2009年06月30日 | 研究
苦労して栽培した農産物に新しい価値を付加して
新商品を開発しようとしているグループが
アンケートの集計処理をしています。
ターゲットである農産物に抱く常識とは何か?
どんな逆転の発想で新商品を開発するか?
これらは標的市場の消費者の声に耳を傾けてこそ初めて
生まれてくるものです。そのためには今も昔も
聞き取り調査やアンケート調査が必要なのです。
農家は単なる生産者ではなく、販売者でもあります。
有利な経営をするためにもマーケティングリサーチはかかせないのです!
コメント

ヒナゲシなど草花の苗、販売中!

2009年06月29日 | 学校
草花の苗販売もそろそろ終わりに近づいてきました。
これはヒナゲシ。ちょうど花が咲き始めました。
この他にも約10種類ほどの草花があるので
お近くの方はぜひお早めにお買い求めください。
名農の野菜や草花の苗は品質の良さで有名です。
特に草花は遠く十和田市や七戸町からも注文があるほどです。
初夏の名農も美しい緑でいっぱいです。
ご来校の際はお電話で確かめておいでください。

コメント

農学と工学の融合で生み出す新エネルギー研究!

2009年06月28日 | 研究
お隣の三本木農業高校が工業高校と一緒に1億円という巨額な
予算で太陽光発電の農業利用に取り組むという記事が新聞に載っていました。
このように農業高校は環境問題に取り組むリーダーとして高校教育を
牽引しています。なにしろ地球も環境もみんな生き物なのですから。
実は名農のバイオグループもすごい研究で成果をあげています。
水素を作り出す微生物を発見して、その水素で燃料電池を作る
プロジェクトです。昨年、弘前大学主催のコンクールで優勝し、
現在は共同研究に発展しています。エネルギー研究はまさに農学と
工学の融合。もともと農業機械や温室の装置など工学も学んでいる
農業高校だからこそできる新分野です。来月は中学校の体験入学があります。
この研究成果も発表するので、ぜひその目で新しい農業高校の
魅力を体験してください!
コメント

生でも食べられるトウモロコシ「サニーショコラ」

2009年06月27日 | 学校
これはトウモロコシの苗。甘くて皮も薄いので
生でも食べられる品種です。ところがあるグループが
一生懸命に間引いていました。一ヶ所に3粒種を播いたらしいのですが、
どれ種もちゃんと発芽したので今度は窮屈になったんですね。
うれしい誤算だったようです。間引いた苗は普通は捨てられますが、
このグループはまた別の場所に植えなおし始めました。
根が切れているので大丈夫か不安ですが、なんだかもったいないと
思ったようです。汗水流して育ててきたから生まれた感情なのでしょうね。
コメント

初夏の味覚「サクランボ収穫」開始!

2009年06月27日 | 学校
いよいよサクランボの収穫が始まりました!
ここは山形県につぐ全国第2位の産地です。
最初に収穫するのは「正光錦」という早生の大玉品種。
甘くて美味しいと人気です。収穫適期は2週間程度なので
集中的に実習を組んで収穫に当たっています。
今、南部町は名川さくらんぼ祭が始まりました。
たくさんある観光サクランボ園でみなさんも初夏の味覚を
堪能してみませんか!
コメント