17年度 親善試合

2017年06月19日 17時45分00秒 | 少年野球
先週末、チーム代表から「親善試合の監督をやってもらいたい。」との、有り難い言葉を頂き、早速6/18(日)の対 生麦ダンディーズさんとの試合采配をとらせて頂きました。

午前中、鶴見リーグの審判があり、11:00終わる所が11:45まで掛かり、市場中から全力でペダルこいて、なんとか生麦小にギリギリグランドインしました。

まずは生麦ダンディーズさんスタッフに挨拶ですが、皆「何でユニフォームが違うの?」「噂では聞いておりましたが…」などから始まり「色々諸事情がありまして…」と回答させて頂きました。
オーダー表を記入しつつ、サインの最終確認を行い試合開始です。
普段とは異なる守備(試合出る事が初めての選手もおり)をつかせているので、ある程度のミスは覚悟して望ませました。選手は凄く緊張している事は、私からも感じられました。
結果、10-0の3回コールドゲームでした。が、私は全く気にしていません、と言うと嘘にはなります。しかし、本当に落胆はしてないです。逆に沢山教えがいがあり、『ワクワク』しています。
実際、本格的な練習(実際に守備つかせた実践練習)は前日の18日です。そこで初めて、カバーリングやカットプレーを教えましたが、試合ではしっかり出来ていました。
まだ、始まったばかりです。長い目で、選手の育成に取り組んで行きたいと思います。
お母さん方、応援ありがとうございました。これから、しっかり力をつけて来年、ワクワクするチームに育てていきます。