先日記載しましたゾーンについての補足をさせて頂きます。
バッティングはバットの芯で捕らえる事が出来れば最高です。
しかし、常にそれが出来るのであれば、苦労しません。このバットの芯(付近)に、まずは当てる練習をしましょう。
それを行う為の基本は、ピッチャーがトップ(ボールが頭の後方で1番高い位置にある時)で、バッターもトップ(バットグリップが1番後ろでこれ以上はテイクバック出来ない所)で構えれば、ほぼピッチャーの動作とシンクロ出来ます。
あとは、ピッチャーがボールをリリースした瞬間に、今度はバッターの体重移動が前に来ます。
ここで注意!体重移動は下半身だけで、上半身はまだキャッチャー側(右バッターであれば右側)に体重を残して下さい。
悪い例は、体重移動と同時に頭までピッチャー側に移動してしまい、いわゆる手打ちのバッティングになってしまう事です。
それさえ注意すれば、タイミングのとり方はバッチしです。
これがいわゆるゾーンで捕らえる方法です。
中学生からは(小学生でもスローボールもありますが)変化球がありますが、その対処方は、先に述べた体重移動で上半身まで始動しても、ギリギリまでグリップをキャッチャー側に残して下さい。
そうすると、グリップが1番最後に出るので、変化球にも対応しやすいと思います。
なかなか、結果がでないとヤキモキしますが、色々考えて悩んで下さい。相談はのりますよ。
バッティングはバットの芯で捕らえる事が出来れば最高です。
しかし、常にそれが出来るのであれば、苦労しません。このバットの芯(付近)に、まずは当てる練習をしましょう。
それを行う為の基本は、ピッチャーがトップ(ボールが頭の後方で1番高い位置にある時)で、バッターもトップ(バットグリップが1番後ろでこれ以上はテイクバック出来ない所)で構えれば、ほぼピッチャーの動作とシンクロ出来ます。
あとは、ピッチャーがボールをリリースした瞬間に、今度はバッターの体重移動が前に来ます。
ここで注意!体重移動は下半身だけで、上半身はまだキャッチャー側(右バッターであれば右側)に体重を残して下さい。
悪い例は、体重移動と同時に頭までピッチャー側に移動してしまい、いわゆる手打ちのバッティングになってしまう事です。
それさえ注意すれば、タイミングのとり方はバッチしです。
これがいわゆるゾーンで捕らえる方法です。
中学生からは(小学生でもスローボールもありますが)変化球がありますが、その対処方は、先に述べた体重移動で上半身まで始動しても、ギリギリまでグリップをキャッチャー側に残して下さい。
そうすると、グリップが1番最後に出るので、変化球にも対応しやすいと思います。
なかなか、結果がでないとヤキモキしますが、色々考えて悩んで下さい。相談はのりますよ。