福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

王監督怒ってください

2005年05月03日 | スポーツ
今朝のスポーツ紙、まさか我がブログを、王監督が、ご覧になって・・・・・。
とは思わないが、選手への慢心を注意したそうだ。

ロッテに屈辱の3連敗、私は、出張中で、試合分析は詳しく出来なかったが、聞く限り、
最近気になる事が、起因しているのでは?

新球団になって、当面食って行けると、選手が、考えてはいないか、など。
旧星野監督が、1番恐れていた、慢心イコール常識不足論。
これは選手ばかりではない、フロントもである。厳しい意見だが、そう感じる。
選手にもフロントにも、注意したい。慢心。

①球団、新会社(SBHM)と、ファンとのあり方。
②選手の一体感不足。
③記事を書いて、警告さえしないメデイア。
④観衆の集客努力不足(何か配ったり、招待券を出すことではない!)

⑤などなど

きょうからオリックス3連戦、神戸いや大阪だ。
不思議な、頑張ろう神戸、元気ばい福岡同士の戦いである。
オリックスも必死、我が鷹には、必死さが、一体感として、みえない。

今は、今は亡き根本さんの持論、選手などへ言って聞かすこと。
王監督が、選手引退後が、人生は長いのだ。慢心はとんでもない。
根本さんも、王さんもファンに対する、言葉も態度も、立派である。
これは、接した方が皆言う。

我が鷹の改善策は、前述した、さー王監督が、選手を怒った。
そして交流戦が、始まる。鷹ファンとして楽しみだ。
毎試合、満員御礼を、あのビジョンに出してみてください。

追記
あーそうそう。新会社の名前を変えてください。
福岡ソフトバンクホークスマーケテイング→福岡ソフトバンクホークスコミュニケーションズ