なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

チムシンジで滋養強壮

2015年08月08日 | 志織のあしあと
 
「チムシンジ」
という沖縄の郷土料理があります。

豚レバーの煎じ汁…とでもいうのですかね。
沖縄では滋養強壮にいいといって
昔からャsュラーかもしれません。。。

先日「秘密の県民ショー」で
「沖縄の人はみんな『チムシンジ』が好き!」だと。
「焼き鳥やレバニラよりもレバーと言えば『チムシンジ』!」だと。

んなわけないじゃんyellow25

私は幼い頃に食べて不味かったという記憶で
ヤギ汁とチムシンジがどぉ~~しても苦手です(^^;
…今はレバーは好きですけど。

でもレバーは身体にイイのは確かでしょう。。。

よし。作ってみよう♪ってことで
昨夜の夕飯に初チムシンジ料理してみました。

塩でしっかりもみこんで血抜き。
ちょっと塩で漬け込んで血抜き。
それから良く洗って塩抜きして
たっぷりの濃厚カツオだしと昆布だしで。

これが自分で作ったからなのか
なかなか美味しくできあがりましたgood

レバー絶対NGの旦那は食べませんでしたけど。
栄養あるんだよぉ~~yellow5
でも一人でペロッと食べちゃいました。

時間があると色々と身体のことを気遣って料理できる。
色々と考えるのも楽しいし♪

仕事してたら「とりあえず食べなきゃ(><)」って
手抜き時短料理になることが多いから(^^;

今日もHMG注射です

往復で約2時間かかるし。
病院でも待たされるし。。。。
注射1本のために午前中はつぶれるyellow20

念のため確認。
注射は月曜日まで連続投与で次の診察は火曜日。

いつもは筋肉注射も全く平気なんだけど。
いつもと違う看護師さんの注射の打ち方かな。
…ちょっと痛い…ですyellow15