

やっととれたどぉ~

やっと審査会で認定されました

まぁ通信制だしぃ~なんて
甘く見て放送大学に入学し、
なんだかんだ言って在籍すること4年

結局、普通の4年生大学を出たのと一緒(^^;
実験のスクーリングは辛かったけど。
でも頑張っておいて良かった。。。
もお~今の歳でやる気はしないです(笑)
でも思い返せばイイ経験しました。
やっぱり社会人になってからの勉強は楽しいです。
認定心理士は臨床心理士と違って
資格を取ったからといって就職に有利とか
資格手当が付くとかはありません。
心理学に興味があったので
生涯学習として勉強していました。
まぁ~医療福祉に従事していくのなら
勉強していても損は無いだろうと。
認定料が¥30,000てのが痛いけど

でもここでケチっても仕方ないw
すぐに振込みしてきました。
またひとつ「自信」が増えました

過ぎた時間は全てDESTINY~

今の君を産んでくれた~

そして今日は注射の日。
寝台に寝たりズボンを下げたりするのが面唐ナ

ずっと腕に打ってもらっていたのですが
初めておしりに打ってもらいました
おしりの方が痛くない…という噂を聞きましたが
あまり変わらないかなぁ~~(><)
むしろ、'見えないとこで刺される’ってのが
ワタシは浮「です…(笑)
注射とか採血とかジッと見てる方なので。
でも腕に連続で打っていると
寝返りしても痛いし。
打ったところが黒く内出血したりするし。
右腕、左腕、右臀部、左臀部と
ローテーションで打ってもらわないとダメですね(^^;
明日は不妊外来の受診です。
タマゴちゃん、シッカリ育っていますように。