教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

PC買った

2013-04-14 00:34:57 | 科学
PCの新しいのを買った。
いままでセレロンだったくらいなんだから、ようやくだ。

どんなのを買ったのか。
どういう選択基準だったのか。
それを書いていきたい。



[形]

省スペースのデスクトップにした。

ノートはキーボードも液晶もどうも使いにくくて性にあわん。
だがタワーの筐体がいるほど拡張性が欲しくなるほど使い倒す気がしない。
ということで消去法でそうなった。
メモリの拡張スロットが2個しかないのが少し心残り。



[メーカー]

マウスコンピューターにした。

デルはイヤだというのがまずあった。
会社で有限要素法のシミュレータをぶん回しているとデルのマシンは壊れるからだ。
たぶん熱設計がヘタクソなんだろう。
それから筐体がチープすぎるのでなんか嫌。

NECは中国製になったのでパス。
大手家電メーカーの一体型デスクトップとか妙に高いから、それもパス。

安いメーカーの中でケースの仕上げがいいところという選定条件でいくと、マウスコンピューターになった。



[OS]

Windows8。

評判が芳しくないのは知ってはいたが、まあいいかというくらいで。



[パソコン下取りキャンペーン]

なんと送料タダで古いPCを引き取ってくれる上に1,050円値引きしてくれるという。

すばらしい。
前の前のマシン、275MHzのセレロンのマシンと17インチのトリニトロンのモニタを送り付けてやった。



[CPU]

i7-3770(4コア/3.40GHz)。

我輩が使う分にはi5でもいいんじゃねぇかと思うのだが。
隣の席の自作派の男に相談したら
「ついでですからi7にしたほうが絶対いいっすよ!」
というので、大した意味もなくi7に。

16,000円くらい余分にかかったんだけど、今なお本当にそれでよかったのかどうなのかマユツバである。



[メモリ]

8GB。

なるべく安いのにしておいて後で増やすに限る。

本当はこれ、銘柄が選べるんだったら追加料金を払ってでも韓国製以外にしたい。
だが選べない。
しかし、届いて現物を確認したところ、なんとエルピーダ製ではないか。

これはいいぞ。



[SSD]

いらね。
据え置きで安くあげるなら、SSDはデメリットのほうが目立つ。



[ハードディスク]

ウェスタンデジタル WD Green 2TB。

デフォルトはメーカー指定なしの1TBになっている。
これ買ったらサムソン製になるんじゃないかという危険なニオイがしたので、6,300円追加で払って絶対に韓国製にならないよう防御策を講じた。

使ってみた結果。
すごく静かだ。
これはいいハードディスクだ。
ちょっと割高なだけあるよこれは。

実は筐体のファンがそれほど静かではない。
そっちのほうが遥かにうるさい。



[パーティション分割]

いらね。
お金払ってまでやりたくない。



[光学ドライブ]

ブルーレイコンボドライブ(ブルーレイ読込のみ対応/DVDスーパーマルチ機能搭載)。

DVDでいいんじゃね?
いるなら後でバルクで買えばいいんじゃね?
と思っていたところ。
DVDドライブと4,200円しか違わないことが判明。

BDドライブがバルクで4,200円で買える時代はとうぶん先だろうということでこれにした。

届いて現物を確認したところ。
なんとLG製ではないか。
若干がっかりした。
光学ドライブは調子悪くてもPCとしては致命的ではないのでガマンするか…。

価格.comで調べてもLG製だけ不自然に安い。



[キーボード, マウス]

いちばん安い有線のヤツ。
デスクトップで無線にしてもあんまり意味ないしな。

これ、マウスコンピュータ製だ。
キーボードのタッチは前のマシンのHP製より好きかもしれん。
だが[0]が小さいのがちょっと使いにくい。




[スピーカー, ヘッドフォン]

いらね。
そもそもオーディオマニアなんだからさ。
俺が欲しいものはこんなことろには売ってない。



[地デジ対応TVチューナー, 無線LAN, ウイルス対策・セキュリティソフト, 他]

いらね。



[グラボ]

いらね。
困ったら後で買う。
とりあえずはi7のオンチップのGPUを使うことにする。

例えばいまNVIDIAのチップの載ったグラボ買ったら、i7のプロセスより太いデザインルールのTSMCで作ったGPUになると思われるので、電力効率的になんか微妙な気がする。
TSMCの20nmのプロセスが立ち上がったら、そのタイミングでローエンドのグラボ買おうかな。

実際、このグラボなし状態で、H.264の1920×1080の動画もふつうに再生できるし、世間で重い重いと言われている東方萃夢想のweb体験版もふつうに動く。
買わなくて良かったと今にして安堵する。



[モニタ]

iiyamaの27型。

値段を見て驚いた。
21.5型より1万円もアップしない。
単体で買っても2万しない。
やっすっ!
そりゃあシャープもくたばりかけるわけだ。

かつて飯山電機は安くてちょっと良いものを作るメーカーだったのに。
今はマウスコンピューターの傘下として、ひたすら安いメーカーになってしまったようだ。



[サポート]

最小限でおk。
長期サポートにお金払うんだったら買い換えたほうがマシじゃなかろうか。

やはりおまえの中二病はまちがっていない

2013-04-13 00:11:04 | オタネタ全般
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

材木座義輝。
こいついいわwww

人に何と思われようが関係ない。
内なる魂が求めるものを決して否定しない。
自己とっての幸福とは何かを知り、絶対にぶれない。

すばらしい。
我輩の人生もかくあるべきだとすら思う。

それが中二病だっていいじゃないか。
中二病を卒業したヤツより、中二病に罹患中のヤツのほうが、はるかに生き生きと人生を謳歌しているではないか。

中二病は卒業するものではない。
中二病は、そこに留まれないほど弱い敗北主義者どもが世俗に帰る、その行為の後ろめたさを隠すために卒業などと称しているにすぎないものだ。



たしかに、青春ラブコメはまちがっているかもしれない。

だが。
中二病はまちがっていない。

前ローマ教皇ベネディクトやばい

2013-04-12 00:04:34 | 経済/経済/社会




Pope Emeritus Benedict's health 'has deteriorated'

http://www.telegraph.co.uk/news/religion/the-pope/9985235/Pope-Emeritus-Benedicts-health-has-deteriorated.html



> Benedict is in a very bad way. In the last 15 days he has undergone a tremendous physical deterioration.

ベネディクトは非常にまずい。過去15日間で途方もない物理的劣化を果たしてしまった。

> Benedict cited his dwindling physical and mental fortitude as the reason for his resignation, when he announced on Feb 11 that he intended to step down.

ベネディクトは2/11に辞任を発表したとき、物理的堕天と内的剛毅さを召喚した。






ベネディクトとはヤツのことである。
ケフカと呼ばれ、また攻撃力的にも魔法耐性的にも神に最も近いと呼ばれたあの男のことだ。

わたしは恐怖を感じずにはいられない。
北朝鮮のミサイルなどよりもっとおぞましい災厄が、人類に、いや地球に顕現するのではないかと恐れている。

いったい何が起きるんです・・・?

その答えは明らかにはされていない。

2013年、地球は食物連鎖で人類より上位に位置する超生物が現れた年として、そして人類の黄金期が終焉した年として、人類史に刻まれることになるやもしれない。



(注:意図的に直訳しました。本来のニュアンスとは多少異なります)

変態王子はハードルを上げた

2013-04-11 00:02:53 | オタネタ全般
変態王子と笑わない猫。

まだ見ていないのだが、今期のアニメだ。
原作も読んでもいない。

ではなぜそんな段階で記事を書くことがあるのか?

あるんだよ。

それはだな。
タイトルについてだ。



「変態王子と笑わない猫。」の「変態」。

これ、一見すると自爆ネタのようにも見えるがそうではない。

ニコニコでは「変態」とはほめ言葉である。
「変態」とは、エクストリームな前人未到の領域に足を踏み入れた感性の開拓者にのみ与えられる名誉ある称号である。

ということはどういうことかというと・・・

タイトルに「変態」をつける行為、それは自画自賛に近い印象もなくはない。
この作品はタイトルをこう定義したことにより、自分で自分のハードルをあげたのだ!

よしがんばれ。
こういう誇大広告は嫌いではない。

特定日本人とは

2013-04-10 00:04:47 | 経済/経済/社会
特定日本人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA

> 特定日本人(とくていにほんじん)とは、日本の参議院議員である有田芳生が発端となった造語である。



> 概要
>
> 2013年3月30日、ジャーナリストで日本民主党所属の参議院議員である有田芳生がツイッター上において
>
>> 何だか妄想ばかりの粘着で嗚呼、アホらし屋の鐘がなる。
>> 明日も早いのでお終い。だいじょうぶか、日本。いや特定日本人。
>
> と発言した。
>
> 有田はネットを中心とした嫌韓ムードや在日特権を許さない市民の会(以下、在特会)によるデモ活動などへの批判として発言したつもりであったがこの言葉自体が日本人全体に対する差別用語として上記のような思想を持たない一般層にまで広まってしまい炎上する自体になった。
> その後、有田はツイッターにて
>
>> 「特定日本人」とは在特会とそこにつらなる差別主義者、排外主義者のことをさす。
>> 差別主義者たちの多くは文脈も読めない「態度がLL」な人たちでもある。
>
> と説明をする発言をしたものの、この発言自体が火に油を注ぐことになり、また有田自身の在特会に対する過激な行動や発言と相まって匿名掲示板2ちゃんねるなどで
> 特定日本人=(レイシストとしての)有田芳生自身、もしくは有田がこの件で擁護していた在日韓国人を指す言葉として流布され、知れ渡る結果となってしまっている。






とある。
この記事は近いうちに削除されそうな気がするで全文を掲載した。

だが。
ネットスラングとしては若干ニュアンスが違う気がする。
そこで、wikipediaより正確な意味をここで記したい。



[特定日本人とは]


有田芳生 本人。
狭義の特定日本人とはこれを意味する。
(wikipediaの記事と同様)


日本人だが、韓国人や朝鮮人ソックリの思考や行動をする人。
これは①の意味を含む。


日本に住まい日本語を話すが、思考や行動または状況証拠などから韓国人や朝鮮人の疑いが強い人。
物証はないが、外見は日本人のようであるにもかかわらず、内面は韓国人や朝鮮人のようである人、と同義。

たとえばレイシストしばき隊なる暴力集団の構成員は②や③の意味で特定日本人と呼ばれる。
韓国籍または朝鮮籍であり、それが周知の事実であり、本人がそれを公言している場合、内面も典型的な韓国人や朝鮮人だとしても、特定日本人とは呼ばれない。それはただの韓国人や朝鮮人。

不合理を覆す力量(デート・ア・ライブ)

2013-04-08 00:13:53 | オタネタ全般
デート・ア・ライブ。
今期はこれがいちばんおもしろいかもしれん。

どこがおもしろいのか?

それはだな。
設定はとっても不合理なのだが、有無を言わさずその不合理感を覆すほどの圧倒的なシナリオの力量がいいのだ。



多くのSFには、科学的な根拠がおかしいものも少なくない。
多くの歴史モノには、史実と照らしあわせて根拠がおかしいものも少なくない。
多くの金銭がらみのストーリーでは、経済学や金融工学としては根拠がおかしいものも少なくない。

しかし!

そんなものは本質ではない。

おもしろければ全て肯定されるのだ!

我々は、根拠がおかしさや不合理さ、それら全てを覆して余りあるほどの作品を欲している!!

今期それに最も近いと思われるもの、それがデート・ア・ライブ。
そうは思わんかね。

高須砲キター!

2013-04-07 00:59:53 | 経済/経済/社会
【AKB48】大島優子 『32ndシングル選抜総選挙』立候補確定
http://akbmato.doorblog.jp/archives/7817560.html



大島優子キター!

とはいっても大島優子そのものはどうでもいいんだが。
正直いって顔もわからん。

しかし!



AKB渡辺麻友に「高須砲」!? 場外乱闘に色褪せる総選挙
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1757613



これだよこれ。

なんか知らんけど前回1位だったらしい大島優子が出場した上で、自分のお気に入りの誰かさんに高須砲なるブルジョアの大金を投入して順位を覆す宣言をしたという。
それが大島優子の立候補により発動が確実視されてきたのだ。

つまりどういうことか?

順位を金で買い、投票券を買った金銭の多寡で自らの信仰心を誇る、そんな努力の方向性を間違えた人たちが、さらに努力の方向性を間違えた人(高須のせがれ)に、同じ方法(高須砲)でねじ伏せられてしまうということだ。



伊集院光が高須砲を批判 「そこに入ってくると、超つまんない」
http://news.livedoor.com/article/detail/7560187/

> そこに入ってくると、超つまんない



中にはこんなアホなことを言うヤツもいるようだが。
ジャイアンが母ちゃんに暴力反対って言うようなもんだぜ、これは。

誰かに勝つには努力が必要である。
努力したところで、もっと努力した人に負かされることもある。
自分よりもっと努力したヤツを批判するのは愚かしい。

AKBの選挙で勝つには投票券を買う銭が必要である。
投票券を買ったところで、もっとたくさん買った人に負かされることもある。

投票券を何枚も買ったヤツがもっとたくさん投票券を買ったヤツを批判するのはスジ違いもいいとこだ。
小林よしのりは100枚までに制限しろとか言っているらしいが、投票券を1人で複数枚買っている時点で、それが2枚でも2000枚でも違いはないことになぜ気がつきもしないのか。



確かにわたしはこの投票券システムには批判的だ。
自分がその場にいたいとは思わない。

だがそれをやめろとは言わない。
これはそういうルールの遊びなのであり、そのルールが気に食わないのであれば黙して去ればよいだけではないか。
携帯ゲーのアイテム課金とそれは大きな違いはない。
自分の銭なら、買いたければ買えばいいし、買いたくなければ二度とやらなければいいだけではないか。

しかもこの投票券のルールは単純明快。
お金を出せばいくらでも投票券を入手でき、順位を覆せる。
ただそれだけだ。
どこにも不正の入る余地はない、ある意味すばらしく公平なシステムだ。



これはおもしろい。
無関係な立場で傍観している分には最高のショーだと思わんかね?

さあ皆の者、高須砲をはじき返し、そのお金で買った力を見せてくれたまえ!!!

新世界より おもしろいのに

2013-04-06 00:11:35 | オタネタ全般
新世界より。
2012年秋~2013年冬にかけてやっていたアニメだ。
この間やっていたアニメとしては個人的にはいちばんおもしろかったのは新世界よりじゃないかと思う。

しかし!

誰もそれを口にしない。
アニメをよく見ているヤツですらそんなアニメがあるのも知らん。

なぜだ・・・

話はおもしろい。
話のおもしろさとしては恐らくダントツだ。

だが。
華がないのかもしれんとは思う。
つまり、萌え系ではない。

GONZO作品におけるブラスレイターやロミオ×ジュリエット。
これらも同じく萌え系ではないが地味におもしろい、他の作品とは棲む世界の違う作品たち。
コアなファンたちには忘れられない思い出を与えてくれこそすれ、大多数からは存在すら知られずに消える、そんな作品たち。
良くも悪くも新世界よりとはそういうアニメだった。

こういうアニメが作られたにもかかわらずヒットしないのは悲しい。
ただ女の子がかわいければそこそこ商売になる、なんてナメた目で我々が見られるのだけは避けたい。

日本のエンタメ業界ダメすぎるだろw

2013-04-05 00:07:26 | 経済/経済/社会
アメリカで枕営業かけたK-POPアイドルの結末がギャグ過ぎる件wwwwwwwwww
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/26351412.html

> 「アメリカのエンターテイメント業界の有力者は韓国アイドルなんて歯牙にもかけませんよ。
> だって、彼らは韓国だけじゃなく、中国、日本のトップレベルのコールガールをいくらでも呼べるし、
> トップセレブ女優だって近づいてくるんですから。
> どこの馬の骨ともわからない韓国アイドルと寝るわけがないです」



この気持ちはめっちゃよくわかるわ。
韓国人と寝るなんてありえん。

第一に、生理的嫌悪感によりありえん。
第二に、どっかの映画にあったような「右手で乳をもみながら左手でサイフにぎっておけ」というほど注意しなければならず、そんなサービスを受けても得るものがない。
第三に、何年もたった後で強制連行されたなどと言い出しかねず、その行動は後々まで禍根を残す。

それがアイドルだろうが何だろうがこの判断は変わらん。

上のアメリカのエンターテイメント業界の有力者なるものたちは我輩のリクツとは別のリクツで韓国人と寝るなんてありえんと思っているようだが、それが韓国人だからという根本原因には両者違いはない。
コールガールを呼んで韓国人が来たらそんときは追い返すのは我輩も同じだ。



でだ。

ではなぜ日本のエンタメ業界の有力者なるものたちはそうではないのか?
この記事の暗に意味するところは、韓国人の女と寝てその対価として便宜を払ってやっているのが、日本のエンタメ業界の日常だと言っているようにしか読めないが??

ありえん。
韓国人の女と寝たいなんてありえんだろ。
上の記事に「どこの馬の骨ともわからない」と書いてあるがまさにその通りで、おまえはチンコを入れる穴さえあれば相手は家畜の牝馬でもいいのかと問い詰めたいくらいありえん。



ついで。

どこまでホントかどうかは知らんが、過激な嫌韓デモの中には
「朝鮮人の女をレイプしろ!」
などと言っているものがあるという話も聞く。

これは上記理由によりわたしには理解できない。

朝鮮人の女に我輩のチンコは入れたくないわ。
汚い。

ピスティの出番がなかった件(マギ)

2013-04-04 00:00:00 | オタネタ全般




マギ。
25話で最終回を迎えたわけだが。

けっきょくピスティの出番がなかったじゃないかwww

キホン的にはわたしは幼女はどうでもいい。
わたしにとっては小学生は最高ではない。

だがそれには例外がある。

それは・・・
見た目が幼女のお姉さんだ。
これだけは例外的にぐっとくるものがあるのだ。

アニメ 問題児たちが異世界から来るそうですよ?の吸血鬼の姉御レティシアだってそうだ。
みんな言ってただろ?
本来の力を取り戻した真の姿を見て、劣化と。

あの夏で待ってるにもいたじゃないか。
レモン先輩のことだ。

聡明で、
ちょっぴりSで、
ちっこくて、
おまけにおっぱいもちっこくて、
もちろんかわいい。

ロリババア最高じゃないか!

真の姿になってしまったらタダの人。
そう、見方キャラAなだけのタダの人。
その姿になることを拒否し、正攻法の進化を捨て、特化した者、それこそがロリババアである。

今日はニコマスでいいことがあった

2013-04-03 00:02:28 | オタネタ全般


(↑クリックすると1280×1024になります)

アイマス2 千早壁紙
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100706



アイマス2が発表されて間もない、発売より遥か前。
かつて↑こんな千早の壁紙を作ったことがあったのだが。

なんと!!!



アイドルマスター2のおっぱいを検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11412403



↑この動画を見よ。
いちばん最後の数秒のところだ。

ニコニコで使ってくださっているのを発見!!!

おぱマPってあんた、超大物じゃないかwww



今日はいいことがあって大変気分がよい。
世の中には著作権がどうとか無断借用がどうとか言うヤツがいるようだが、そんなことなどどうでもいいし、気に入ってくれた人がいることがとてもうれしい。

僕Hこそ最高のおっぱいアニメ

2013-04-02 00:05:48 | オタネタ全般




今日の我輩は↑こうだった。

これ、「だから僕は、Hができない。」の第13話だ。

リサラの残念おっぱいは最高じゃないか!

やや巨乳、巨乳、超乳と来たあと、真打として貧乳が登場する。
それが僕Hで語られる正義だ。

リサラを見ていると他の巨乳はただの当て馬にしか見えなくなる。
あえていうなら、刺身のトレイに入っている緑色のプラスチックのあれ、みたいなものか。

やはりおっぱいはカルマン渦のできない流線型に限る。

Squirrelゲームプログラミング

2013-04-01 00:03:43 | オタネタ全般


Squirrelゲームプログラミング 組み込みスクリプト言語による実践テクニック
http://www.impressjapan.jp/books/3155.php#



↑これを買ってみたのだが。

環境のセットアップのところでうまくできないでハマりまくった。
いちばんはじめのたかが30ページで丸1日以上かかったよ。

この本に書いてある手順では絶対できないはずだ。
「たぶんこうすればできるはずだ!」という想定だけで、実際に環境のセットアップをやらずにこれを書いたとしか思えん。
はじめる前から挫折しかけた。

手順と解決方法を以下に記す。
いつかどこからか飛んでこられた方の参考になれば。






「1-1 Visual Studio 2010 Expressをインストールする」
 ↓
どうやら2010より新しい2012があるようだ
 ↓
Visual studio 2012 Express → インストール失敗
 ↓
本のとおりにするなら2010で十分なのでほっとくことにする
 ↓
Visual C++ 2010 Express → インストール成功
 ↓
「1-2 DirectX SDKをセットアップする」
 ↓
DirectX SDK 11(DXSDK_Jun10.exe) → インストール失敗(S1023)
おまけになんだか文字ばけしてるし・・・
 ↓
調べてみるとVisual studioの新しいバージョンが入っているとインストール失敗になるので、Visual studioをいったん削除すればいいらしい
おいおい、本に書いてある手順だとダメみたいなんだけど・・・
 ↓
Visual C++ 2010 Express → アンインストール成功
 ↓
DirectX SDK 11(DXSDK_Jun10.exe)のアンインストールに必要なメニューがないんだけど
しょうがないからほったらかす
 ↓
DirectX SDK 11(DXSDK_Jun10.exe) → それでもインストール失敗
 ↓
Visual studio 2012 Express のゴミ → アンインストール成功
削除のボタンが出てこないのだが、変更のボタンからアンインストール
 ↓
DirectX SDK 11(DXSDK_Jun10.exe) → それでもインストール失敗
 ↓
調べてみるとどうやら1つ前のDXSDK_Feb10.exeだったら文字化けもせずちゃんとインストールできるらしい
おいおい、本にはJun10って書いてあるんだけど・・・
 ↓
DirectX SDK 11(DXSDK_Feb10.exe) → インストール成功
 ↓
Visual C++ 2010 Express → インストール成功
 ↓
「1-3 DXライブラリをセットアップする」
 ↓
トラブルなく終了
 ↓
「1-4 DXライブラリを利用したプログラムを作成する」
 ↓
トラブルなく終了
 ↓
「1-5 Squirrelの開発環境を構築する」
 ↓
プロジェクトファイルを開けない
 ↓
エラーが発生したときの対処が書いてある
 ↓
それに従ってもプロジェクトファイルを開けない現象は変わらず
 ↓
調べてみるとどうやらVisual C++ 2008でいったん開けば変換可能らしい
 ↓
Visual C++ 2008 Express → インストール成功
 ↓
Visual C++ 2008 Expressでsquirrel.dswを開く → 第1段階の変換成功
 ↓
保存して終了
 ↓
Visual C++ 2010 Expressで新しくできたsquirrel.slnを開く → 変換成功
 ↓
sqプロジェクトの設定をReleaseしかしなくてもよいと書いてあるが、そのままだとDebugビルド時にエラーが出る
 ↓
気持ち悪いのでDebugも修正する → ビルドエラー退治
 ↓
ビルドエラーではないが
「(前略) が Library の OutputFile プロパティ値 (C:\tool\VisualC\Lib\SQUIRREL2\lib\sqstdlib_debug.lib) と一致しません。このため、プロジェクトが正常にビルドされない可能性があります。この問題を解決するには、$(OutDir)、$(TargetName)、および $(TargetExt) の各プロパティ値が、%(Lib.OutputFile) で指定されている値と一致することを確認してください。」
と表示される
 ↓
調べてみると指定したファイル名と別のものができているということのように見える
 ↓
[構成プロパティ]-[全般]-[ターゲット名]を
$(ProjectName) → squirrel_debug に変更 (他同様)
 ↓
ビルドエラーではないが
「○○の宣言を確認してください。」
と表示される
 ↓
調べてみるとどうやらセキュリティ強化前の古い関数を使っているという警告らしい
 ↓
ほったらかしても問題ないと思われるのでほったらかす
 ↓
「1-8 Shift-JISのダメ文字問題に対処する」
 ↓
トラブルなく終了
 ↓
「1-9 Unicode(UTF-16)対応のSquirrelライブラリを作成する」
 ↓
やらず
 ↓
「1-10Boostライブラリをセットアップする」
 ↓
Boostの側はあったが、boostproはサイトが終了宣言
 ↓
ググッてダウンローダを入手
 ↓
ダウンロードサイト選択でデフォルトの箇所は存在せず、
 ↓
1こ下は"Faild to unzip!"と表示される
 ↓
もう1こ下 → 正常終了