![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0904_sunny/header.gif)
2011年12月18日 日曜日。
本日はめでたく遊魚船登録した真野氏の船「真清丸」に乗せてもらい、いつもの久里浜沖へ真鯛釣りへ行って来ました。しかし私の廻り、何と船長の多いことでしょう
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy02.gif)
今回の真鯛チャレンジャーは船長の真野氏含め、すが&高橋のアダルトコンビ、そしてマイボート修理中の私入れて精鋭4名・・・そして全員が木更津あだ波団!
潮悪いですがいざ出陣です。真野船長、お手並み拝見させてもらいますよ!
うふふのふ、目の下一尺の良型マダイ!
最近オレの家族はマダイ釣ってきてもあまり喜ばないんだよな~・・・・はしゃいでいるのは私一人といったところ。
まあ私は運よく良型上げること出来ましたが・・・・結果的に言うと「今日の釣果は渋かった」
本日は小潮最終日、そして明日は馬鹿潮なんですよね。
アタリが無い・・・・どこ探っても魚の活性悪し。潮もたるんでいるし・・・・。苦戦するのは最初から分かっていたことでした。
すが氏、一つテンヤ「でもくもくと」鯛を狙います。写真はホウボウGETの図。この後チャリコサイズを上げて、即リリースしていましたな。
高橋氏は1㌔の鯛飯サイズと、イナダをジギングにて仕留めることに成功。
私はショウサイフグと先ほどのマダイ2キロ級を一枚。そして写真にとり損ねましたが、イナダ一本を上げましたよ、鯛ラバで。
ショウサイフグの解体show!
真野キャプテン本日はお疲れ様でした。これからたくさんの固定客付くと良いですね。
わたくし微力ながら、そして陰ながら尽力惜しみませんぞ!なにかあったら、遠慮なく相談して下され。うふふ、それでは今夜はこの辺で。さらばさらば!