
2014年5月5日 こどもの日小潮。
いやはや三日連続のタイラバ釣行になります
。

この日は午後から南の強風が吹くとの予報なので、夜明けと同時に出撃し、まだ下げ潮途中(+80)までにドッグ入りするという、ショート便に仕立てました。
今回のチャレンジャーは碧丸常連の沢辺プロ、そしてボート故障中の鳥海社長、アダルトコンビの片割れすが氏、万年寝不足と二日酔いのこの私の計4名。
今回のチャレンジャーは碧丸常連の沢辺プロ、そしてボート故障中の鳥海社長、アダルトコンビの片割れすが氏、万年寝不足と二日酔いのこの私の計4名。
まだまだ暗い夜明け前、富津秘密ドッグに4人の男が集結です。しかもそのうち二人は二日酔い、ぶふっ
途中雨も降りだすという過酷な状況ですが、AM4:30分、半ボケ頭を抱えつつ、それでも全員「目標1枚」と鼻息荒く河岸払いです

途中雨も降りだすという過酷な状況ですが、AM4:30分、半ボケ頭を抱えつつ、それでも全員「目標1枚」と鼻息荒く河岸払いです

さてさて実釣約4時間、暁の急襲便のその釣果やいかに?
空と海面の区別がつかない、まるで北国の冬の海を思わせる、陰鬱とした景色の中を、それでもお気楽野郎共あくまでも士気高くポイントへと向かいます。
この時間は凪だったので、航程一時間もかからなかったか。本命と決めていた場所あったのだが、何となく雰囲気良いと感じ、最初の流しは本命Pより北の約1km手前からスタートです。
はいはいはい~状況開始・・・が沈黙
ならばともう少し下った、かけ上がり下の45mラインを「くさい」とふんで、はい今度もお試しポイントさぁ~どうぞ!
言い放ったとたん「えぇ、本命ポイントでやろうよ」「時間ね~ぞ」等、いつになく野次飛んだのでありますが黙れ黙れ
はいはいはい~状況開始・・・が沈黙

ならばともう少し下った、かけ上がり下の45mラインを「くさい」とふんで、はい今度もお試しポイントさぁ~どうぞ!
言い放ったとたん「えぇ、本命ポイントでやろうよ」「時間ね~ぞ」等、いつになく野次飛んだのでありますが黙れ黙れ

いつも同じ場所流して釣れるなら、真鯛狙いのボートはみ~んな、年がら年中入れ食いだって

まぁ言いたいことはよく分かるのだが、ここは自分を信じて巻き巻きしてもらえば・・・鳥海社長、いきなり黙ってヒット中

全くいやらしい男だの、ぶふっ。
だがダイワ製タイラバ専用ロッド「紅牙」が、ゴンゴンと叩かれるその様を拝まされると、皆々テンション上がると言うものよ。
特に俺ね・・・あぁ~えがった、ポイント間違っていなかった、社長よほんとありがとう

ハイ、これが早朝一発目の本命です、いや全くもっておめでとうございます。しかも良型、後の計測で3.6kgありましたよ。
これをきっかけに、私にも本命ヒット!社長もヒットしたがこれはバレ、私も痛恨のバレ
どうも今一食いが浅いのか、アタリはあるが中々ヒットにはいたらず。

そんな中、沢辺プロに得体の知れない魚がヒット?
何だろうな、フッコかしら?皆の注目を浴びながら抜き上げた魚の正体は、はたして・・・エソ
うわ~、前回と同じくかなりビックなエソであります。

うわ~、前回と同じくかなりビックなエソであります。
先日釣ったときは「まったく時間の無駄だ
」と、引導渡して海にほっぽっていたが、きっとその無駄な殺生に罰があたったのだね、ぶふっ。

この後はアタリ散発的ではあるが、この私も良型本命をあげることに成功。
塩焼きサイズだが、型見れてえがったではありませんか。
それから時間ぎりぎりまで粘ったが、けっきょくこの菅氏の一枚で、未練あるが納竿としたのでありました。
わたくしは3枚上げたが、うち一枚は小さかったのでリリース。そして途中から船中本命4枚全ての下処理にかかって、終わりの頃は参戦しませんでした。
う~む・・・しかしこれで沢辺氏が本命あげれば、パーフェクト便てことになったのだが、やはり難しいもの。
帰港途中、そう一人考えながらボート走らせていると、第二海堡南側海域で小規模ナブラを発見。
唯一ジギングタックル持ってきていた沢辺氏が、メタルジグをブン投げて誘ってみると・・・これがなんと一投目でヒット!
正体分からないので、ちょいと慎重にやりとりして上げてみれば、これがイナダ

こんなところで群れていたとはね
単独でいるのかと思えば、このように群れになっていたり、いやはやこやつら青物も、専門に狙うとなればまったくもって難しいですよね


しかし恐るべくは沢辺氏か?最後の最後で獲物お持ち帰りとは、ふぶっ。いや、良い良い。
今回は潮と天気の関係で、このような「忙しない」ショート便となってしまったが、また今度みんなで楽しくゆるりとタイラバ釣行いたしましょう!
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
今回は潮と天気の関係で、このような「忙しない」ショート便となってしまったが、また今度みんなで楽しくゆるりとタイラバ釣行いたしましょう!
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!