2014年5月11日 日曜日中潮。
話いきなり変わるが、わたくし今回の釣行から魔弾NEWパール系をようやっと試すことに
こうあまりにも美しすぎて、使うのがもったいなくてよ・・・。
でもそんなこと言っていたら、テスターの意味全くないと、今更ながらに気付いた次第。

こうあまりにも美しすぎて、使うのがもったいなくてよ・・・。
でもそんなこと言っていたら、テスターの意味全くないと、今更ながらに気付いた次第。
いやはや「のんきさん」全くもってすまなんだ
自分好みはケイムラ・パープルなのだが、これからは新色パール系でガンガン攻める・・・いや巻き巻きすっからね。

さてAM5:50分、全員揃ったところで富津秘密ドッグを出港です!
多少重量オーバーで、なんとなく「よたよた走行」ではあるが、じりじりとポイントへと向かっている途中、大貫沖で青物ナブラを発見!
叩くかどうかちっと迷ったが、青物の下に真鯛が潜んでいることを期待して?タイラバ最初の流しは、水深26m鳥山ど真ん中でのスタート
多少重量オーバーで、なんとなく「よたよた走行」ではあるが、じりじりとポイントへと向かっている途中、大貫沖で青物ナブラを発見!
叩くかどうかちっと迷ったが、青物の下に真鯛が潜んでいることを期待して?タイラバ最初の流しは、水深26m鳥山ど真ん中でのスタート

ここはかな期待して巻き巻きしたのですが・・・釣れてくる魚はすべて青
きっちり底まで落として誘うのですが、掛かる魚はコレすべてイナダでした。

身の幅が厚いデップリのやつを10本ほどキープして、本命ポイントへ移動であります。
はいはいはい~状況開始ですよ
しばらく自分を信じて流してみると、バウ右側で巻き巻きしていたまさみ君に待望の本命アタリ、そしてヒットです!
はいはいはい~状況開始ですよ

しばらく自分を信じて流してみると、バウ右側で巻き巻きしていたまさみ君に待望の本命アタリ、そしてヒットです!
やるな~おぃ
まさみ君は最近「はずしません」ね。
よっお見事
彼はこの後、本命をもう一枚追釣してました
自分も鯛飯サイズだが、本命を無事ゲット!ちなみにバール系魔弾「トパーズ・ゴールド」でのヒットでしたよ。
うはは、のんきさん結果出たぜ
あっ、イナダは「ルビーレッド」で、自分4本ほど上げました。
ジギングコンビの片割れ、つるちゃんも本命アタリをものにして

よっお見事


自分も鯛飯サイズだが、本命を無事ゲット!ちなみにバール系魔弾「トパーズ・ゴールド」でのヒットでしたよ。
うはは、のんきさん結果出たぜ

ジギングコンビの片割れ、つるちゃんも本命アタリをものにして

どうよつるちゃん、真鯛の引きは良いであろう?いや天晴お見事!
この鯛を上げてすかさずヒットポイントへ戻り、再度流してみれば・・・

AM9時前に本命5枚獲れたので、これは久方ぶりにパーフェクト狙えるかと思ったが、現実はそう上手くはいかず

この後の上げ潮では、どこをどう流しても沈黙・・・いや久方ぶりに心が折れたね。
つまらんタイラバに見切りをつけて、この後は第一海堡の南側へ移動し、虫餌やらバイオワームを使った小物調査に乗り出しました。
水深19mから探りをいれて、最後は9mラインを試してみたが、ターゲットである「イシモチ&シロギス」からの魚信は一度たりともありませなんだ
つまらんタイラバに見切りをつけて、この後は第一海堡の南側へ移動し、虫餌やらバイオワームを使った小物調査に乗り出しました。
水深19mから探りをいれて、最後は9mラインを試してみたが、ターゲットである「イシモチ&シロギス」からの魚信は一度たりともありませなんだ

なるほどね~まだ「こちら側」には移動していない模様。とりあえず調査結果出たので、地元富津新港沖へ舞い戻り、こんどはシロギスのみを相手に、小1時間ほど「癒しの小物釣り」を楽しんで帰港したのでありました。
これらの魚、本気で釣ろうと思えば、きちっとポイント選んでのぞむのだが、タイラバりの帰りがけに「狙える」と言うのが大事なとこでありまして。