今週も冷え込む日が続きました。
しかし、昼間は意外と気温が上がり、春の陽気が感じられる日もチラホラ。
先週は暦の立春を迎えましたが、立春の七十二候はこんな感じ。
東風解凍(はるかぜ、こおりをとく)2月3日〜
春風が吹き、氷が溶けはじめる頃。
「東風」は東向きの風ではなく、春風の総称だそうです。
黄鴬睍睆(うぐいす、なく)2月8日〜
ウグイスが鳴き始める頃。
鶯に「黄」が付いてるのは、もともと中国のウグイスが薄黄色のためだとか。
「睍睆」は美しい声で鳴くという意味だそうですが、見たことのない字ですね。
魚上氷(うお、こおりをいずる)2月13日〜
薄くなった氷の割れ目から魚が跳ね上がる頃。
けど、あまりそのような風景は見たことありません。
立春を過ぎてあちこちで梅の開花が始まってますが、気持ちもウキウキしてきますね。
そんななか、ベコザクラに急展開です!
ベコ 「あっ!」
なんと、ベコザクラにピンク色のつぼみが膨らんできたではありませんか!
おー、なるほど。
花びらよりも葉っぱが先に開いていたので心配でしたが、ひと安心ですね。
と、思いきや!
なんと
早くも一輪開花しました!
ひょえー!
ベコ 「きゅ、きゅ、急展開だべこ!」
いやー、立春を迎えて成長が進んだようです。
今後の展開に目が離せません。
さて、一方こちらはネモフィラくん。
さらにワサワサになってきました。
手で触ると気持ちがいいです。
そしてこちらは菜の花くん。
葉っぱがかなり大きくなってきました。
そろそろ茎が伸びてきそうな雰囲気ですね。
ちなみに、河津桜のふるさと河津町では、毎年開催されている桜まつりは無念の中止。
残念ですが、今年はベランダのベコザクラをじっくり堪能して過ごすことに致しましょう!
つづく