ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

ヒンヤリ秋雨の一週間。ベコガーデンも夏の終わりだべこ!

2018年09月15日 | ベコガーデン2018

秋雨前線が南下して、今週は朝晩ちょっとヒンヤリ。

梅雨寒のような毎日です。

記録的な猛暑だった今年の夏もぼちぼち終わりでしょうか。

そんななか、夏のベコガーデンもいよいよ店じまい。

ベコ 「朝晩ヒンヤリだべこ」

アサガオくんも終わりを迎えてます。

と言いながら、今週なんと最後のアサガオくんが開花しました。

けど、花びらはシワシワ。

最後のひと花です。

一方、こちらはコスモスくん。

発芽はするものの、ほどなくして倒れるコスモスくん。

なんとか生き延びていた最後の数本も、ついにノックダウン。

今年もコスモスくんは残念な結果に。

ホント、お手上げですね。

最近、不調続きのベコガーデン。

ベコもガックリです。

次こそ上手くいくといいですね。

つづく


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベコの日光ハイク4 小田代ヶ原に一人たたずむだべこ!

2018年09月09日 | ベコのお手軽やま歩き

奥日光・戦場ヶ原を歩き終えて、お弁当を平らげたベコ。

ひと息ついたところで、小田代ヶ原へ向かいましょう。

小田代ヶ原は、戦場ヶ原のさらに奥にあるちょっと小さな湿原。

すでにけっこう歩いたので、ここからは低公害バスで移動です。

ベコ 「林が続くべこ〜」

広い林の中をバスで走ること約15分。

林がポッカリと開けた所でバス停に到着しました。

バス停で降りると、ここにも鹿よけの柵が。

扉を開けて入ってみると…

おーっ

小田代ヶ原です!

そこには、こじんまりとした湿原が広がっていました。

ベコ 「小田代ヶ原だべこ!」

なるほど、戦場ヶ原と比べるとたしかに小ぶり。

けど、その分人も少なくて静かな小田代ヶ原です。

気持ちのいい風が吹き抜けていきます。

考えてみたら、周囲は林に囲まれているので、日陰になっているのです。

いやー、ホントに気持ちのいい湿原です。

そして、

あれが小田代ヶ原の貴婦人と呼ばれる孤高の白樺。

朝霧の中で神秘的な姿を見ることができるそうです。

しかし、今はもうお昼過ぎ。

さすがに神秘的とは言いがたいかも。

それにしても、一本だけ白樺が立っているのも不思議ですね。

周囲には背の低い木々がちらほら。

ところで、この小田代ヶ原の周囲にはぐるりと木道が整備されています。

少しだけ歩いてみましょう。

ベコ 「遊歩道は日影だべこ」

うん、直射日光が遮られるので助かりますね。

湿原の周囲はやはり深い林です。

広大な林が広がっています。

ここだけホントにポッカリと湿原が開けているのです。

てくてく歩いて、ちょうど湿原の反対側まで来ました。

夏の雲がモクモクです。

湿原を吹き抜ける風で、白樺の木々もサヤサヤ。

ベコ 「白樺の林がサヤサヤだべこ」

ちなみに、これは反対側から見た貴婦人。

うん、やはり目立ちますね。

広大で賑やかな戦場ヶ原とは違って、小さくて静かな小田代ヶ原なのでした。

さあ、そろそろバスの時間です。

おやつのチョコレートをひとくち食べたら、最終目的地に向けて移動です!

    

そして、トレッキングの最後にやってきたのは竜頭ノ滝

ベコ 「竜頭ノ滝だべこ」

滝の流れ始める上流部分から歩いて、滝壺へ降りていきます。

ベコ 「おおーっ、流れ落ちるべこ!」

竜頭ノ滝の脇には見学用の階段が続いており、滝の流れを楽しめるのです。

ベコ 「てくてく降りるべこ」

滝に沿って降りていきます。

ところどころ展望スペースで滝を見ることができます。

迫力満点ですね!

この分だと、滝壺はさぞや大迫力なのでしょう。

期待が高まります。

そして、てくてく歩いて滝壺に到着してみると…

ベコ 「ありゃりゃだべこ??」

ベコが驚いたのも無理はありません。

妙に小さな滝壺なのです。

たしかに竜の頭には見えますが、えらくこじんまり。

湯滝のようにもっと豪快に流れ落ちてるのかと想像してたので残念です!

ま、何はともあれアイスコーヒーで一服。

ベコ 「ホッとひと息だべこ!」

湯滝から始まった今日のトレッキング。

クマに襲われることもなく、無事に終えることができました。

ベコ 「トレッキングは無事に終了だべこ!」

さあ、ホテルに戻ってゆっくり温泉に浸かりましょう!

この分だと、今晩は爆睡確実だね。

ベコ、お疲れさま!

つづく

 

<ベコたびinformation>

小田代ヶ原

赤沼自然情報センター前のバス停から低公害バスで15分。広大な林の中に忽然と現れる小さな湿原です。もっと広いのかと想像していましたが、思いのほか小さい湿原でした。

(東武鉄道ホームページより引用)

有名なのは「貴婦人」と呼ばれる一本の白樺。朝霧の中に立つ姿は幻想的との評判。今回訪れたのが昼過ぎだったのは残念でしたが、それなりに目立ってました。

湿原の周囲は木道が整備されていて気軽に散策できます。また、湿原の入口付近にはテーブルがあるので、ここで軽食を取ることも可能。

また、ハイカーが多い戦場ヶ原とは異なり、こちらはかなり人出が少ないのも特徴。静かなトレッキングを楽しめます。なお、バス停の横にけっこうきれいなトイレ完備されており助かります。

奥日光のクマ

奥日光はクマの生息地。トレッキングには十分な注意が必要です。日光湯元ビジターセンターのサイトには、クマの目撃情報が掲載されているので、事前のチェックを忘れずに。

(日光湯本ビジターセンターHPより引用)

これは今回訪れた7月の目撃情報。これを見て驚くのは目撃回数の多さ。湯ノ湖周辺から戦場ヶ原まで全域で目撃されています。

今回のコース周辺にも目撃情報があり、クマ鈴をガンガン鳴らしながらのトレッキングとなりました。一番驚いたのは、車がバンバン走る国道にまでクマが出没したとの情報。

実は、竜頭ノ滝に行くために歩いた国道で、ほぼ同じ時間にクマが出没していたのです!翌日その情報を見て青ざめました。

ちなみに、クマ対策にはクマ鈴や携帯ラジオが重要と言われますが、最近はクマも人に慣れてきたようで、あまり役に立たないとの意見もあるそうです。

現に、車がバンバン走っている国道にもクマが出るくらいですから、ほんとに気が抜けません。とはいえ、他に有効な手立てもないため、クマ鈴くらいは携帯したいところです。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白露を迎えた一週間。台風通過で風がビュンビュンたへこ!

2018年09月08日 | ベコガーデン2018

今週は暦の上の白露を迎えました。

草花に朝露が宿り始めるころで、徐々に秋の気配が深まる時期なのです。

とはいえ、今年の日本列島は異常気象。

記録的な台風が通り過ぎた後も、猛暑に強風が吹き荒れてます。

そんななか、ベコガーデンも必死です。

ベコ 「強風に負けるなだべこ!」

アサガオくんはさすがに店じまいの様子。

つぼみも無くなりました。

一方、こちらはコスモスくん。

発芽しては、倒れて行くコスモスくんです。

うん、今週もしっかり発芽しています。

青々してますね!

そして、やはり倒れていきます。

いやー、コスモスくんも時間の問題かもしれませんね。

残り少ない夏のベコガーデンをしっかり見守りましょう!

つづく


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベコの日光ハイク3 戦場ヶ原で快適トレッキングだべこ!

2018年09月02日 | ベコのお手軽やま歩き

奥日光・戦場ヶ原でトレッキング中のベコです。

休憩をはさんで再び歩き始めました。

ベコ 「気持ちいい遊歩道だべこ~」

泉門池を過ぎると、さらに景色が変わってきます。

小さな湿原です。

背の高い白樺が立ってます。

森を抜けたら空がパッと広がりましたね。

昨日とは打って変わってホントにいいお天気。

湿原には高山植物が咲いてます。

ヤマユリでしょうか?

こちらはアザミのようですね。

立ち枯れの木も戦場ヶ原ならでは。

そして、コースのほぼ中間地点にある青木橋に差し掛かりました。

ベコ 「ささやかな橋だべこ」

そして、この青木橋を渡ると…

おおーっ!

いきなり視界が開けて、広々とした湿原が現れました!

おー、これぞ戦場ヶ原。

男体山もドカンとお出ましです!

ベコも思わずのけぞる光景です。

ベコ 「男体山あらわるだべこ!」

中禅寺湖畔から見るとお団子のような男体山。

しかし、戦場ヶ原側から見るとちょっと形が違いますね。

けど、こちらの方が凛々しい印象。

いやー、青い空に広々とした湿原。

気持ちのいい景色に出会えました。

ところどころ背の高い木が立っています。

すくっと立ってますな。

そして、立ち枯れの木も負けてません。

突き抜けた風景ですねー。

そして、そんな湿原の中をどこまでも続く木道。

みんなてくてくトレッキング中。

それにしても陽射しが強いです!

カンカン照りの猛暑にちょっとヘロヘロ気味。

ちなみに戦場ヶ原は標高1,400メートル。

この高さでこれだけ暑いとなると、下界はかなりの暑さでしょう。

木道の脇には高山植物の群落も。

なんという植物なのでしょうか?

さて、暑さにバテてきた頃に再び林の中に。

ベコ 「ふうー、やっと日陰だべこ」

そろそろゴールの赤沼が近づいてきたようです。

陽射しが強いので、日陰に入るとホッとしますね〜。

湯川の流れも相変わらずサラサラ。

川の中では藻がゆらゆらしてます。

これだけ暑いと、ホント水浴びしたい気分です。

ところで、歩いていると不思議な沼が現れました。

ベコ 「ひゃー、真っ赤だべこ」

なるほど、もしやこれが赤沼という地名の由来でしょうか。

考えてみたら、地図のどこにも「赤沼」という沼は無いのです。

そして、いよいよゴール間近。

ベコ 「よし、ラストスパートだべこ!」

のんびり歩いて2時間半。

おおむねコースタイム通りのスケジュールで到着です!

ベコ 「戦場ヶ原を踏破したべこ!」

予想外のカンカン照りだったけど、ホントにお疲れ様。

いやー、すっかりお腹が空きました。

それでは、ここらでお弁当タイムにすることにしましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

戦場ヶ原トレッキング(2)

戦場ヶ原の後半戦は、泉門池からゴールの赤沼を目指します。

(東武鉄道HPより引用)

泉門池を過ぎると周囲の風景もやや変化。鬱蒼とした森が明るい白樺の林に変わってきます。また、ところどころ小さな湿原が。高原植物を見るとまさに高原のトレッキングだな〜という気持ちになります。

そして小さな青木橋を渡ると、いきなり広大な戦場ヶ原が現れます。広々とした湿原の中を一本の木道が続いており、男体山を正面に見ながら空と一体になるようなトレッキングが楽しめます。

木道にはところどころ展望スペースがあり、周囲の風景をじっくり堪能。ただ、日陰がないので強烈な直射日光にはご注意を。

湿原を歩き終えると最後は赤沼に到着。赤沼周辺から再び広大な林の中に入ります。引き続き歩き続ける場合は、竜頭ノ滝や小田代ヶ原方面に遊歩道が伸びています。

今回のトレッキングは一旦ここでひと区切り。赤沼バス停近くの休憩場所で遅めのお弁当を食べてひと息です。赤沼バス停の前にはちょっとしたお店や自販機、そしてトイレがあるので助かります。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月を迎えた一週間。ベコガーデンは息も絶え絶えだべこ!

2018年09月01日 | ベコガーデン2018

今週はようやく9月を迎えましたが、これから晩夏ですね。

暦の上では二百十日と言うそうです。

台風の襲来で農作物が被害を受ける厄日、荒れ日なのだそうです。

とはいえ、まだまだ暑い日が続く日本列島。

ベコ 「9月に入っても暑いべこ〜」

アサガオくんはそろそろ店じまいでしょうか。

いえ、そんなことはありません。

今週、なんとまた一輪開花したのです。

ほー、なかなか鮮やかな花びらですね!

しかも、新しいつぼみができてるではありませんか!

これは最後のひと踏ん張りですね。

さて、一方こちらはコスモスくん。

追加のタネまきをすると、新しい芽が出てきます。

が、ほどなくして倒れていくのです。

ホントにどうなってるのでしょうか!

難儀なコスモスくんです。

さあ、ベコガーデンもボチボチ夏の終わり。

最後のひと花を咲かせてほしいですね!

つづく


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする