crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

除夜釜

2023-12-26 | お稽古




少し早めの仕事納めの今日は除夜釜でした。

和蝋燭の灯りに身を委ね、しばし気忙しさから解放される時間となりました。



寄付は仏さまの絵が掛けられていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口切茶事稽古

2023-11-27 | お稽古
週末は口切のお稽古茶事でした。


寄付のお軸

而今 橘宗義筆


今と言う瞬間に成すべき事をなす

という意味だそう。






根来の花入に西王母(椿)とはしばみ(照り葉)が映えます。







お点心の山里のお弁当
季節の彩りが美しくて美味しいお料理でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初風炉茶事

2023-05-07 | お稽古
ゴールデンウィーク中に初風炉の茶事稽古がありました。


今年も懐石はありませんでしたが、美味しいお弁当で久しぶりにフルコースな感じで出来ました。




寄付: 一碗中 画賛 井口海仙筆





花入: 竹 掛花入 高木守人造
花: 菖蒲




風炉: 唐銅 朝鮮風炉 与斎造 鵬雲斎大宗匠箱
釜: 真形釜 松地紋 与斎造 鵬雲斎大宗匠箱
茶入: 伊賀 太閤窯  二代 小西平内造
水指: 古瀬戸 鵬雲斎大宗匠箱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釜 2023

2023-01-16 | お稽古




昨日は社中の初釜でした。

昨年に続きキタノホテルで立礼一席でしたが、新年らしく素晴らしいお道具の取り合わせにとても特別な時間になりました。

「蓬莱」の画賛は、大宗匠の松の画、淡々斎の賛というお軸というおめでたく貴重なものでした。

今年100歳を迎える大宗匠の若い頃のものだそう。

お花は若松と侘助🌺


ザ・キタノホテル東京【公式】 | THE KITANO HOTEL TOKYO

ザ・キタノホテル東京【公式】 | THE KITANO HOTEL TOKYO

東京都千代田区平河町にたたずむ「ザ・キタノホテル東京」。50周年を迎え「北野アームス」を改築し、2019年春にラグジュアリーブティックホテルとしてオープンいたしました。

ザ・キタノホテル東京【公式】 | THE KITANO HOTEL TOKYO

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除夜釜

2022-12-27 | お稽古



仕事納めの昨日は除夜釜へ。

寄付は送り干支の虎のお軸が迎えてくれました。


バタバタとした仕事納めでしたが、心落ち着く空間に身を委ねる時間が持てました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする