バイクのドラレコをネットで購入
車のは2台ともコムテックの前後カメラのタイプ使ってるけど
バイク用はETCも同じだけどバイク用は車用に比べて数倍の価格
てことでバイクは常時乗るものでもないので某大陸製を買ってみた
この機種選んだ理由がもう一つある
モニターがない事
自分で取り付けしようかなと思ったけどめんどくさくてバイク屋さんに頼んだ
と言っても1人で独立してバイク屋さん開業してるんだけど忙しくてなかなか時間が取れない
私のも持ち込みだし無理も言えないので大まかに取り付けてもらって後は自分でするからと言ってバイクを置いてきた
20日後取り合えず取り付けだけ終わったってことで取りにいった
ハンドル回りがごちゃごちゃ
車と違ってナビもほとんど見る事はできない
当然ドラレコも画面ない方が設置場所の選択肢が広がるし電流の節約になる
バイクの発電量少ないのでなるべく節電
GPSのアンテナケーブルが前向きになっていたので防水のため後ろ向きに変更
メットインの中のケーブルも整理してすっきり
問題はこれから
モニターがないので設定や調整はバイク屋さんの所ではノータッチ
スマホにアプリをインストールしてWiFiでスマホに画面を出す
DVR Moto 専用アプリかと思ったら汎用アプリのようだった
映してびっくり逆さま
おまけにフロントとリアが逆 大仕事だな(笑)
取り合えず設定画面開いて設定しようにも意味の解らない表示が出る
時間の設定ってなんだ?
開いても意味不明
中にはわかるものもある
これなんなんだろう
もうわからないものは放置
不具合が出たらその都度対処しよう
これから手直し
フロントカメラ この場所でも問題は無いけど スクリーン外して中に入れ込む
カメラ部分防水対策弱いだろうし直射日光でパッキン類劣化して真っ先にカメラやられそうなので中に隠す
外からは見えないけど問題なく写る
これで何とかなったかなってことでテスト走行
GPSの表示もあってる
ここで問題発覚付属のSDカードは32GBでテストしてOKだったが
128GB対応って書かれてるのでテスト後128GBをセットして走ったら録画されない
もう遅い時間だったので対策は明日に持ち越しです
コメント欄開けてますがバイクの特殊ネタなのでコメ不要です
車に比べて狭い場所へ高機能なものを取り入れようとするとそれだけ複雑になるからでしょうか?
ご自身で出来るというのが、まず凄いなと。
出来なければ全てショップへお任せとなってしまい、更に高くつきそうですし。
で、取り付けると最初は逆さま、さすが大陸生まれ;?(笑)
それでも最終的にはちゃんと色々作動させられたのはお見事です。
最後のオチはギガ対応がどうでしょうというところですかね。
やはり何処までも気も、手も抜けない大陸育ちの所以かしら;。
バイク用のはETCなども耐震性能や防水機能など少し手間はかかる機能はありますが値段の差は
販売数が圧倒的に少ないので開発費等の比率が大きくしめるのでしょうね
バイクのETCはよく軽四ようにセットアップされたものを使ってますが問題ないようですね
通行料 バイクも軽四も同じなので詐欺にはならないようです
ドラレコも防水対策して車用を流用できると思います
SDカードは今回簡単に説明しても良かったのですが(ほんとは書いてたのですが消しました)
車にも応用できる対策なので後日もう少し詳しくしてアップすることにしました
大陸性のものは不親切というか、説明書が分からないのでむつかしい。
別のもので失敗多数!(汗
それをやってのける「ベル」さん、凄いの一言!
しかし、バイクの目線は当然道路ですね。
ナビは?
むか~し、乗っていたことがあります。
気持ちが良いのと風の雰囲気が・・・
コメント、読み飛ばしで・・・m(_ _)m
久しぶりに雨
昨日まで晴れててよかったですね
見事な秋晴れだったのでいい登山日和だったんじゃなないですか
大陸性昔に比べるとだいぶ良くなってきましたね
ただ翻訳ソフトで取説などそのまま書かれてるんでしょうけど片言ばかりで意味不明な部分が多過ぎますね
今は買う時も評価を見て判断する事ができるので
全く使い物にならないってことは少なくなってきたので有る程度安心ですが検品が甘いのか合格ラインが低いのか商品の良し悪しは運任せですね(笑)
さてこれはどっちなのかな?
取り合えず今は使えてます(爆)
💻何時も見て頂き心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座います。
@('_')@今日の「バイクのドラレコ・ブログ」を見せて貰い✍コメントで~す!
🏍バイクに取り付けは大変なようですね。
録画をブログにアップしてまた見せて下さいネ。
☆彡今日の「黒ラブのいる生活」に➡👍いいね!!
*👴*今朝のMyblogにお誘い<👇>
🎥・傘寿を迎えるに当たり四国霊場80番札所の回想記を編集しましたので一緒に楽しんで頂ければ幸せま~す!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷今日も元気で頑張りましょ~ネ。それではまたお伺いします👋・👋~イ!
街を走っていて、ドラレコ装着バイクが増えたなと実感しています。
メーカー純正オプションとかも出ているのかな?
バイクのドラレコ車に比べて選択肢が少なくて国産をつけたら問題ないのですがなんせ高い
安く上げるために動力使ってます(笑)
コロナ騒動もワクチン接種率も上がってきて少しずつ先が見えてきたようなのでそろそろお遍路さんも再開できそうですね
早くいけるようになるといいですね
バイクに取り付けてる人も少し増えてきましたね
ヘルメットにつけるGoProや白バイがつけてるアクションカメラみたいなのは
はかなりの数で増えてきてますね
YouTubeのためってのもあるのかな
そろそろメーカーオプションや標準装備ってのも出てきそうですね
バイクにも、こんなに色んな機器を付けているので
すか・・・。
凄いですねェ~!(◎_◎;)
最近は、事故が多いのでドラレコを付けている車も
増えていますね。
私は、田舎しか走りませんので、装着していませ
んが・・・。(#^^#)
そうですねェ~ッ!またヘルメットに付けて動画
を撮っている方も居ます。
こちらは、頭の向きで色んな方向が見えるので
これ一つでかなり役立ちかも・・。
でも、さすがに後方は、見えない・・・。
これから、達磨夕陽と紅葉が狙い目ですねェ~!
では、また。(^O^)/
結構色々なものがついてるんですよね
ハーレーなどのアメリカンタイプだとこれにまだオーディオがついてるんですよね
もう車と同じです
私のバイクはATなのでクラッチレバーがないんです
その代わりセレクトスイッチNやDってやつとマニアルシフト用に6速ギアの切り替えスイッチ
そしてパーキングブレーキがついてるのでハンドル回りスイッチだらけで自分でも間違う時あるんで困ってます(笑)
動画をアップする人たちがアクションカメラをヘルメットにつけてますね
最近のは振動補正もよくできてて結構見れる画像が撮れてます